総合Top <2ndTop <3rdTop <4thTop <5thTop <6thTop 広告掲載についてのお願い


指定管理者速報・募集済み集
part-4








指定管理者速報Top 指定管理者速報・募集済み集Top
指定管理者 情報解析Top 各種公園調査は公園情報センターへ
part-1 part-2 part-3 part-4
募集要項の見方 指定管理者速報/ニュース速報
公の施設の指定管理者制度導入状況に関する調査結果
公立文化施設における政策評価等のあり方に関する調査研究-指定管理者制度を中心に-
公益法人等との随意契約の適正化について(国土交通省関係分/)随意契約見直し計画(新)

掲載日 都道府県/
市町村
情報発信先リンク/問合せ先 施設名/公募説明会など
    本日分(2/13分)の指定管理者公募情報は公募全体65件中の1件です。  
R5年2月13日  東京都/墨田区  区立隅田公園の一部における指定管理者を募集します  指定管理施設

墨田区立隅田公園(東京都墨田区向島一丁目、二丁目、五丁目地先)

指定管理範囲

指定管理範囲(1)(言問通り以南かつ墨堤通り以東)

指定管理範囲(2)(隅田公園自動車駐車場及びその周辺)

指定管理期間

令和7年4月1日から令和12年3月31日まで(5年間)

募集説明会

開催日時 令和5年2月22日(水)午前10時から

開催場所 墨田区役所13階 131会議室 及び 墨田区立隅田公園

申込方法  「募集説明会申込書」(PDF:6KB)に必要事項を記入の上、電子メール又はファックスで事務局までお申し込みください。

申込期限 令和5年2月17日(金)午後5時

参加人数 1法人等につき2名まで

質問の受付・回答

受付期限 令和5年3月6日(月)午後5時

質問方法  「質問書」(PDF:8KB)に質問内容を記入の上、電子メールで事務局あてに提出してください。

回答方法 質問者名を伏せた上で、質問内容とともに令和5年3月22日(水)に本ページで公表します。

申請書類の受付

受付期限 令和5年4月28日(金)午後5時
    本日分(2/10分)の指定管理者公募情報は公募全体68件中の4件です。  
R5年2月10日  秋田県/小坂町  十和田湖観光振興センターの指定管理者を募集いたします  指定申請書受付期間 令和5年1月27日~2月27日

質問事項受付期間 令和5年1月27日~2月10日

質問事項回答 令和5年2月17日
R5年2月10日  熊本県/高森町  (公募)高森町観光交流センター指定管理者募集について  名称 高森町観光交流センター

指定の期間

令和5年4月1日から令和6年3月31日

募集要項の配布及び受付期間

配布期間 令和5年1月30日(月)から令和5年2月9日(木)まで

受付期間 令和5年2月6日(月)から令和5年2月10日(金)まで

現地説明会の実施

現地説明会をご希望される方は下記問い合わせ先までご連絡ください。

質問及び回答

募集要項に定める様式、手段により令和5年1月31日(火)から令和5年2月9日(木)までの平日午前8時30分から午後5時00分までとします。

高森町役場政策推進課

商工観光係 TEL 0967-62-2913(直通)
R5年2月10日  東京都/港区  指定管理者の公募について  指定管理者の公募予定施設

令和6年4月からの管理運営に向けて、指定管理者の公募を予定している施設と公募要項等公表時期については次のとおりです。

公募要項等公表時期は令和5年2月20日(月曜)

麻布区民センター

赤坂区民センター

高輪区民センター

芝浦港南区民センター、台場区民センター

港南いきいきプラザ

芝地区自転車等駐車場

麻布地区自転車等駐車場

高輪地区自転車駐車場

芝浦港南地区自転車等駐車場

高齢者集合住宅

障害者グループホーム芝浦

健康増進センター

品川駅港南口公共駐車場、麻布十番公共駐車場

男女平等参画センター

生涯学習センター、青山生涯学習館

スポーツセンター、運動場、武道場

みなと図書館、麻布図書館、赤坂図書館

三田図書館、高輪図書館、高輪図書館分室、港南図書館、台場図書館(令和6年4月1日に開設予定)

郷土歴史館
R5年2月10日  千葉県/印西市  印西市高齢者就労支援センターの指定管理者を募集  令和5年10月1日から印西市高齢者就労支援センターの管理運営を行う指定管理者を公募します。

施設名

印西市高齢者就労支援センター

印西市浦部557番地 (注意)

(注意)令和5年9月30日までは「印西市草深924番地」で運営されています。

指定管理期間

令和5年10月1日から令和8年3月31日まで(2年6ヶ月)

申請書類等受付期間

受付期間:令和5年2月27日(月曜)から令和5年3月10日(金曜)午後5時まで

施設見学会(説明会)の開催

開催日時 令和5年2月13日(月)午後2時から(受付午後1時45分~)

開催場所 印西市高齢者就労支援センター(旧永治小学校)

参加人数 各団体2名以内とします。 令和5年2月10日(金)午前10時までに電話にてお申し込みください。

申込先 印西市福祉部高齢者福祉課生きがい支援係 電話 0476-33-4592
    本日分(2/09分)の指定管理者公募情報は公募全体66件中の1件です。  
R5年2月09日  北海道/新篠津村  新篠津村立へき地保育所及び新篠津村立小規模保育所に係る指定管理者の募集  指定管理期間

・令和6年4月1日から令和11年3月31日まで(5年間)

応募要件

・現に保育所または幼稚園を運営し、認定こども園の許可申請や認定こども園の運営管理業務の対応が可能な社会福祉法人及び学校法人

・募集要項等の配布 令和5年2月1日(水)から令和5年2月22日(水)

・質問の受付 令和5年2月1日(水)から令和5年3月10日(金)

・現地説明会 令和5年3月1日(水)を予定

※保育所の感染症等の状況により変更することがあります。

・応募書類の締切 令和5年3月31日(金)

現地説明会について

参加希望者は、令和5年2月22日(水)までに説明会参加申込書によりFAXまたは電子メールにてお申し込みください。
    本日分(2/08分)の指定管理者公募情報は公募全体63件中の0件です。  
R5年2月08日    0件です  
    本日分(2/07分)の指定管理者公募情報は公募全体62件中の1件です。  
R5年2月07日  東京都/品川区  品川区立北品川高齢者多世代交流支援施設(北品川ゆうゆうプラザ) 指定管理者候補者の公募について  北品川高齢者多世代交流支援施設(北品川ゆうゆうプラザ)は、北品川シルバーセンターの改築工事に伴い、区民の身近な憩いの場・交流の場として、高齢者の健康の維持・ 増進および生きがいづくりを支援するとともに、高齢者と多世代の区民との交流を図る施設として、令和6年4月1日の開設を予定している。

指定期間 令和6年4月1日から令和11年3月31日までの5年間

今後の予定

令和5年2月 募集要項の配布

3月 説明会の開催
    本日分(2/06分)の指定管理者公募情報は公募全体69件中の4件です。  
R5年2月06日  神奈川県/松田町  川音川パークゴルフ場の指定管理者募集について  指定期間

令和5年4月1日から令和8年3月31日までの3年間

募集要項の配布 令和5年1月25日~2月10日

現地説明会 令和5年1月30日

公募に関する質問受付 令和5年1月30日~1月31日

質問に対する回答 令和5年2月2日申込書類の受付 令和5年2月3日~2月10日

現地説明会

開催日時等

日 時:令和5年1月30日(月)13時30分から

場 所:松田町川音川パークゴルフ場

内 容:現地施設の案内

集合時間:13時20分 集合場所:受付管理棟

申込方法

参加を希望する場合は、説明会参加申込書に必要事項を記入していただき、 担当者に電話連絡のうえ、松田町役場観光経済課公園係へ持参、郵送、ファ クシミリまたは電子メールにより送付してください。

説明会申込期限

令和5年1月27日(金)17時まで
R5年2月06日  千葉県/神崎町  わくわく西の城指定管理者の募集について  施設名:わくわく西の城
指定管理期間:令和5年4月1日から令和8年3月31日(3年間)
応募書類提出受付期間:令和2年1月30日(月)から令和2年2月10日(金)午後5時まで

募集現地説明会の開催

募集及び施設現地説明を次のとおり開催しますので応募される団体は参加下さい。

【説明会】

ア.開催日時 随時

イ.開催場所 まちづくり課隣 第3会議室

エ.参加人数 各応募団体3名以内

オ.申 込 先 問い合わせ先に同じに申し込む

実施スケジュールは次のとおり予定します。

ア.募集の告示、要項等の配布(配信) 令和5年 1 月30日(月)

イ.説明会開催 募集期間中随時

ウ.応募申請書の提出期限 令和5年2月10日(金)

エ.選考会(申請者プレゼンテーション) 令和5年2月14日(火)

オ.選考結果通知 令和5年2月下旬
R5年2月06日  沖縄県/糸満市  糸満漁港ふれあい公園指定管理者の募集について  指定管理期間

 令和5年4月1日から令和10年3月31日(5年間)

指定管理者募集要項等説明会など

日時:令和5年1月31日(火) 9:30~12:00

場所:糸満市庁舎2階 2-a会議室、その後現地視察(美々ビーチ、糸満フィッシャリーナ)

※現場へは各自でお集まりください。

※説明会の申込期限は令和5年1月30日正午までとなります。申請書は様式集に添付

指定管理者指定申請書などの受付

期間:令和5年1月26日(木)~令和5年2月8日(水)※正午〆切
R5年2月06日  茨城県/境町  指定管理者募集一覧  1/25指定管理者募集一覧

(仮称)境町物流拠点施設の管理運営事業者の選定に係る募集要項等の公表を行います

(仮称)境町ブランド研究開発拠点施設の管理運営事業者の選定に係る募集要項等の公表を行います

(仮称)境町ドローンラボ・ドローンフィールドの管理運営事業者の選定に係る募集要項等の公表を行います

(仮称)境町グランピング施設の管理運営事業者の選定に係る募集要項等の公表を行います

(仮称)境町アーバンスポーツパーク2ndの管理運営事業者の選定に係る募集要項等の公表を行います

(仮称)S-デポの管理運営事業者の選定に係る募集要項等の公表を行います

の計6施設 個別に募集

各公募施設における詳細等については、各々の募集要項等にて必ずご確認ください。
    本日分(2/03分)の指定管理者公募情報は公募全体67件中の1件です。  
R5年2月03日  長崎県/県庁  今後の指定管理者公募予定施設一覧(令和5年1月現在)  今後の指定管理者公募予定施設は以下のとおりです。(順次、追加予定)

※掲載情報はあくまで予定ですので、状況によっては公募時期等に変更等が生じる可能性がございます。

令和5年度公募予定施設

計14グループ施設(施設名は全て公表) 公募時期(予定)含む

令和6年度公募予定施設

計2施設(施設名は全て公表)  公募時期(予定)含む

令和7年度公募予定施設

計4グループ施設(施設名は全て公表) 公募時期(予定)含む
    本日分(2/02分)の指定管理者公募情報は公募全体77件中の5件です。  
R5年2月02日  奈良県/田原本町  田原本町駐車場の指定管理者を募集します。  1 .施設の名称及び所在地

・田原本駅前南自動車駐車場:田原本町939番地

・田原本駅前自動車待機場 :田原本町202番地

2 .指定期間

令和6年3月1日から令和11年3月31日までの5年1ヶ月(予定)

募集要項等の告示、町ホームページ掲載 令和5年1月 23 日(月)

質疑の受付 令和5年2月 10 日(金)~令和5年2月 17 日 (金) 午後5時(必着)

質疑の回答 令和5年2月 24 日(金)に町ホームページ掲載

応募申請受付 令和5年3月 17 日(金)~令和5年3月 31 日 (金)午後5時(必着)
R5年2月02日  福岡県/福岡市  令和5年度指定管理者選定予定施設に係るサウンディング型市場調査の実施について  2023年1月23日  対象施設

令和5年度の指定管理者の選定を予定している以下の施設

1 福岡市市民福祉プラザ 福祉局 地域福祉課

2 福岡市立老人福祉センター(東香園) 福祉局 高齢福祉課

3 福岡市立老人福祉センター(長生園)

4 福岡市立老人福祉センター(舞鶴園)

5 福岡市立老人福祉センター(若久園)

6 福岡市立老人福祉センター(寿楽園)

7 福岡市立老人福祉センター(早寿園)

8 福岡市立老人福祉センター(福寿園)

9 福岡市立障がい者生活・就労支援施設 (清水ワークプラザ) 福祉局 障がい企画課

10 福岡市立障がい者生活・就労支援施設 (なのみ学園)

11 福岡市立障がい者フレンドホーム(南)

12 福岡市立障がい者フレンドホーム(城南)

13 福岡市立障がい者フレンドホーム(東)

14 福岡市立障がい者フレンドホーム(博多)

15 福岡市立点字図書館

16 「博多町家」ふるさと館 経済観光文化局 まつり振興課

17 福岡市祇園音楽・演劇練習場 経済観光文化局 文化施設課

18 福岡市自転車駐車場(城南区) 道路下水道局 自転車課

19 福岡市海浜公園 (シーサイドももち海浜公園,マリナタウン海浜公園) 港湾空港局 港湾管理課

20 博多港国際ターミナル (分館として中央ふ頭クルーズセンター

の計20グループ施設

2 参加資格

選定を予定している施設の管理・運営に関心のある法人等

3主な対話項目

○対象施設の管理・運営への参画意欲や民間事業者のニーズ

○民間事業者から見た対象施設の課題やポテンシャル

○対象施設の公募条件等に関すること

○民間ノウハウを活用した市民サービスの向上や効果的・効率的な施設運営に関すること

4スケジュール(予定)

○参加申込受付期間
令和5年1月24日(火曜日) ~ 令和5年2月13日(月曜日)

○対話シートの受付期限
令和5年2月16日(木曜日) 

○対話の実施
令和5年2月20日(月曜日)~ 令和5年2月28日(火曜日)

※ スケジュールは状況に応じ変更の可能性があります。
R5年2月02日  長崎県/大村市  大村市プール施設の指定管理者を募集します  対象施設

大村市民プール(大村市森園町1537番地)

大村市屋内プール(大村市幸町25番地42)

募集期間

令和5年2月16日木曜日から令和5年4月14日金曜日まで

指定管理期間

令和6年4月1日から令和11年3月31日までの5年間

ただし、対象施設のうち、大村市民プールの指定管理期間は、令和6年4月1日から令和8年3月31日までの2年間

(新庁舎の建設スケジュールにより変更となる可能性あり)

募集要項

令和5年2月16日木曜日に公表予定です。

なお、募集に関する説明会を、令和5年2月28日火曜日に開催予定です。説明会への参加申し込み方法などについては、募集要項をご確認ください。
R5年2月02日  長崎県/大村市  大村市屋外スポーツ施設8施設の指定管理者を募集します  対象施設

大村市陸上競技場(大村市玖島1丁目15番地)

大村市野球場(大村市玖島1丁目25番地3)

大村市テニスコート(大村市玖島1丁目15番地)

大村市補助グラウンド(大村市玖島1丁目25番地3)

大村市森園ファミリースポーツ広場(大村市森園町1561番地)

大村市郡中学校運動場夜間照明施設(大村市沖田町69番地)

大村市森園運動広場(大村市森園町663番地7)

大村市古賀島スポーツ広場(大村市古賀島町595番地2)

募集期間

令和5年2月16日木曜日から令和5年4月14日金曜日まで

指定管理期間

令和6年4月1日から令和9年3月31日までの3年間

ただし、対象施設のうち、森園ファミリースポーツ広場の指定管理期間は、令和6年4月1日から令和8年3月31日までの2年間(新庁舎の建設スケジュールにより変更となる可能性あり)

募集要項

令和5年2月16日木曜日に公表予定です。

なお、募集に関する説明会を、令和5年2月28日火曜日に開催予定です。説明会への参加申し込み方法などについては、募集要項をご確認ください。
R5年2月02日  福島県/郡山市  放課後児童クラブの指定管理者制度導入に向けた市場性アンケート調査(要求水準に係るサウンディング)  放課後児童クラブへの指定管理者制度導入にあたり、民間事業者等の皆様から広く意見・提案を求めるサウンディングを以下のとおり実施します。

調査目的

指定管理者制度導入の方向性を提示し、事業者等の参入意思を把握する

業務仕様書案及び資料一覧案を公開し、疑義事項や必要情報を確認する

その他、意見・提案等を募集する

対象施設

放課後児童クラブ 85施設

※詳細は、「業務仕様書(案)等」フォルダ内の「郡山市放課後児童クラブ施設概要」を確認してください。

調査期間

令和5年1月23日月曜日から令和5年2月6日月曜日(17時15分)まで
    本日分(2/01分)の指定管理者公募情報は公募全体65件中の4件です。  
R5年2月01日  神奈川県/横浜市/港南区  第1期横浜市上永谷駅前地域ケアプラザ及び横浜市上永谷駅前コミュニティハウス指定管理者公募  1/20指定管理者募集要項等配布開始

施設名

横浜市上永谷駅前地域ケアプラザ

横浜市上永谷駅前コミュニティハウス

現在、整備中の横浜市上永谷駅前地域ケアプラザ及び横浜市上永谷駅前コミュニティハウスについて、令和6年度から令和10年度にかけて管理・運営する指定管理者を公募します。

一括で

指定期間

供用開始日から令和11年3月31日まで

応募者説明会

応募者説明会を以下のとおり開催します。
1開催日時

令和5年2月3日(金曜)午後1時から午後3時まで
2開催場所

港南区役所 6階 601会議室

3申込方法

令和5年1月27日(金)午後5時までにFaxまたはE-mailで「横浜市上永谷駅前地域ケアプラザ及び横浜市上永谷駅前コミュニティハウス応募説明会申込書(様式12)」を港南区地域振興課区民活動支援係まで送付してください。

※Faxの場合は、送信後に担当まで電話で着信確認をしてください。

4提出先

港南区地域振興課区民活動支援係

Tel:045-847-8394 Fax: 045-842-8193

E-mail: 
R5年2月01日  北海道/足寄町  公の施設(足寄町営温泉浴場)の指定管理者を募集します  募集要項配布 令和5年1月 20 日(金)~ 令和5年2月3日(金)

募集説明会の開催 令和5年1月 25 日(水)

質問書受付 令和5年1月 23 日(月)~ 令和5年2月1日(水)

質問書回答 随時とし、最終回答は令和5年2月3日(金)

申請書受付 令和5年1月 23 日(月)~ 令和5年2月6日(月)

指定管理期間

令和5年4月1日から令和8年3月31日まで(3年間)
R5年2月01日  鳥取県/八頭町  「八東ふる里の森」指定管理者の募集について  指定管理施設

八東ふる里の森(八頭町妻鹿野)

指定管理期間

令和5年4月1日から令和8年3月31日まで

応募資格

法人その他の団体

募集要項公開期間

令和5年1月21日(土曜日)から2月12日(日曜日)まで

説明会の開催

募集要項に関する説明及び現場の状況等についての説明会を、次により開催します。応募 を予定している法人等については、あらかじめ申し込みの上、できる限り出席してください。

開催日時 令和5年1月27日(金) 午前10時00分から

開催場所 八頭町役場3階大会議室

申込方法 説明会参加申込書(様式第8号)で、令和5年1月26日(木)、午後5時00分までにファクシミリ又は電子メ-ルで申し込んでください(参加人数は1団体2名まで)。

応募受付期間

令和5年2月6日(月曜日)から2月13日(月曜日)まで
R5年2月01日  大阪府/堺市  堺市立町家歴史館の指定管理者候補者の募集について  堺市では、井上関右衛門家住宅・山口家住宅・清学院を堺市立町家歴史館として一体管理を行う指定管理者候補者を以下のとおり募集します。

井上関右衛門家住宅は令和5年度に(仮称)堺鉄炮鍛冶屋敷ミュージアムとして開館する予定です。このタイミングに合わせて、既存の歴史館2館と同時に指定管理者制度を導入し一体管理をすることで、民間のノウハウやネットワークを活かした利用者サービスの向上を図ります。加えて、環濠エリア内の他の施設や事業者等との連携による誘客機能の強化及び同エリアでの賑わいの創出を図ります。

指定管理期間(予定)

令和5年8月1日~令和11年3月31日

公募期間

令和5年1月23日(月曜)~令和5年3月24日(金曜)

募集要項の公表 令和5年1月23日(月)

応募説明会参加の受付 令和5年1月23日(月)~1月30日(月)

応募説明会(現地説明会) 令和5年2月10日(金)

質問書の受付 令和5年2月17日(金)~2月24日(金)

質問書の回答 令和5年3月3日(金)

応募書類の受付 令和5年3月10日(金)~3月24日(金)

書類審査 令和5年4月上旬(予定)

面接審査(プレゼンテーション) 令和5年4月中旬(予定)

応募説明会(現地説明会)の開催、参加の受付

歴史館の施設に関する現地説明会を行います。参加は必須ではありませんが応募予定の団 体は、できるだけご出席ください。参加に際しては、令和5年1月23日(月)9時から1 月30日(月)の17時までに、(様式1)応募説明会(現地説明会)参加申込書に必要事 項を記入のうえ、電子メールにファイルを添付し、下記申込先に送信してください。メール のタイトルは、「応募説明会参加申込」と明記してください。送信後には必ず送信された旨 の電話連絡をお願いします。 電子メールアドレス::bunzai@city.sakai.lg.jp (堺市文化観光局文化部文化財課)

ア 開催日時及び場所 令和5年2月10日(金)13時30分から2時間程度(受付開始:13時から) 堺市堺区錦之町東1丁2-31 堺市立町家歴史館山口家住宅 【交通案内】・南海高野線「堺東」又は南海本線「堺」から南海バスで「大小路」、阪堺線に乗り換え「綾ノ町」下車 ※駐車場はありません。

※多数の参加希望者があった場合、開催時刻の追加・変更を行うこともあります。その場合はお知らせします。

イ 参加人数 1団体3名までとします。

ウ その他 当日、募集要項等は配布しませんので、各自持参してください。

なお、公表している資料以外で応募説明会において配布した資料がある場合は、令和5年2月13日(月)を目途に市のホームページにおいて公表を行います。
    本日分(1/31分)の指定管理者公募情報は公募全体68件中の4件です。  
R5年1月31日  石川県/羽咋市  ユーフォリア千里浜の指定管理者募集に係るサウンディング型市場調査を実施します  令和6年度の指定管理の更新を控え、オープンから25年が経過し、建物及び各設備の経年劣化が進んでいることと、地域の人口及び当該施設利用者数が年々減少傾向であることから、施設の運営において最適な運営手法を決定するために、市場の動向や事業アイデア、民間事業者の皆様の意向を把握するため、サウンディング型市場調査を実施いたします。

本調査の実施方法

 事前に提出をいだたくヒアリングシートを基に、個別の対話方式にて、民間事業者から調査内容に対する提案を受けるとともに、意見交換を行います

本調査への参加資格

募集期間   令和5年1月18日(水曜日)~ 令和5年2月28日(火曜日)

対象者   ユーフォリア千里浜の活用について、関心を持つ法人又は法人グループ

本調査の実施期間

実施期間   令和5年3月1日(水曜日)~3月31日(金曜日)
R5年1月31日  福岡県/北九州市  北九州市立志井ファミリープールの指定管理者について、応募要項を見直し、再々募集します!  令和5年4月1日から北九州市立志井ファミリープールの管理運営を行う指定管理者について、応募要項を見直し、再々募集します。

1指定管理料の見直し

2最低限の要求水準(入場者数)の見直し

募集説明会の開催

開催日時

令和5年1月27日(金曜日)12時までの間、希望者と日程調整の上、随時行います。

場所

(1)北九州市役所本庁舎12階(北九州市小倉北区城内1番1号)

(2)志井ファミリープール(北九州市小倉南区志井公園2番1号)

(注)事前に電話連絡をお願いいたします。

指定管理期間

令和5年4月1日から令和7年3月31日まで(2年間)

応募者の参加資格

(1)法人、その他の団体であること。(個人による応募は不可)

(2)本社、本店又は主たる営業所、事務所等を、事故など緊急な対処を要する事態が発生した場合に迅速に対応できる場所に有するもの。

(3)募集説明会に参加していること。(共同事業体で応募する際は、代表団体が募集説明会に参加していること。)

①募集要項の配布 令和5年1月19日(木)~1月27日(金)12:00

②質問の受付 令和5年1月19日(木)~1月27日(金)12:00

③募集説明会の開催 令和5年1月27日(金)12:00までの間、希望者と日 程調整の上、随時行う。

④申請書及び事業計画書の受付 令和5年1月19日(木)~1月27日(金)1 7: 0 0

⑤ヒアリング・検討会の実施 令和5年2月1日(水)午後
R5年1月31日  神奈川県/川崎市  【令和5年2月開催】2022年度第4回川崎市PPPプラットフォーム意見交換会を開催します。  2022年度第4回川崎市PPPプラットフォーム意見交換会を、令和5年2月13日、16日の2日間で開催します。今回は、川崎市が民間活用を検討している2つの事業について、対話を実施しながら事業を進めていくものです。

新型コロナウイルス感染防止に十分留意しながら、対面方式(一部オンライン対話)で対話を実施いたします。

参加を希望される場合には、各案件の募集情報下部にある申込フォームにてお申込みください。また、事前に御質問がございましたら個別に対応いたしますので、ページ下部に掲載している所定の書式によりメールでお送りいただきますようお願いいたします。

案件一覧・開催日・対話方式

案件1

夢見ヶ崎動物公園の持続可能な管理運営手法の構築

開催日:2月13日(月)、16日(木)の2日間

現地案内:2月10日(金)※任意参加

対話手法:個別対話(オンライン併用)

案件2

調整池の有効活用

開催日:2月13日(月)、16日(木)の2日間

対話手法:個別対話

開催場所

川崎市産業振興会館

川崎市幸区堀川町66−20

(JR川崎駅徒歩8分、京急川崎駅徒歩7分)

募集期限

令和5年2月2日(木曜日)17時まで

対話予定案件詳細

案件1 夢見ヶ崎動物公園の持続可能な管理運営手法の構築

開催方式:事業者1社と事業所管局との個別対話

事業手法 Park-PFI制度、指定管理者制度
R5年1月31日  奈良県/野迫川村  野迫川村の公の施設における指定管理者の募集について(令和5年1月16日~令和5年2月7日)  施設名

野瀬川グループホーム(ゆうゆう苑)

申請受付期間 令和5年2月7日まで
    本日分(1/30分)の指定管理者公募情報は公募全体66件中の1件です。  
R5年1月30日  福井県/鯖江市  神明苑の指定管理者を公募します  令和5年4月1日から令和8年3月31日の3年間、管理・運営を行う指定管理者の候補者を募集します。

・施設名:多機能型健康福祉施設神明苑

・所在地:鯖江市神明町2丁目8番4号

募集要項

配布期間:令和5年1月19日(木曜日)~令和5年1月30日(月曜日)

質問受付:令和5年1月19日(木曜日)~令和5年1月24日(火曜日)

現地説明会について

・開催日時:令和5年1月23日(月曜日)午前10時~

・開催場所:神明苑

・申込締切:令和5年1月20日(金曜日)午後5時 ※電話等で御連絡ください。

申請の受付:令和5年1月19日(木曜日)~令和5年1月30日(月曜日)
    本日分(1/27分)の指定管理者公募情報は公募全体66件中の2件です。  
R5年1月27日  山形県/飯豊町  指定管理者の募集について  対象施設

1.あか松森林公園(飯豊町大字松原3535番地の1)

2.飯豊町宇津沢体験農園(飯豊町大字宇津沢351番地)

3.飯豊岳谷親水公園(飯豊町大字岩倉891の1番地)

4.飯豊町水生園(飯豊町大字数馬255番地)

5.飯豊町大日杉登山小屋(付属施設大日杉キャンプ場も含む。飯豊町大字岩倉大日杉国有林内)

の計5施設 個別に募集

各公募施設における詳細等については、各々の募集要項等にて必ずご確認ください。

資格要件

指定管理者の指定の申請ができる団体は、飯豊町内に主たる事務所を有する法人その他の団体
R5年1月27日  鹿児島県/出水市  指定管理者募集方針の検討に関するサウンディング型市場調査の実施について  令和5年度末をもって指定期間が満了する施設について、令和5年度の指定管理者選定手続を実施する前に、民間事業者の皆様から施設の運営についての現状や課題を知っていただき、そのうえで、参入しやすい公募条件や市民サービスの向上に関するご意見などをいただくことを目的として実施します。

対象施設

高尾野地域社会体育施設等(13施設)

野田地域社会体育施設等(6施設)

出水市たかおの交流館

参加対象者

対象施設の指定管理者が公募された際に参加を検討する法人その他団体

実施スケジュール

参加申込期間  令和5年1月16日(月)から令和5年2月3日(金)まで

個別対話の実施期間  令和5年1月30日(月)から令和5年2月17日(金)まで

調査結果の公表  令和5年3月中

お問い合わせ先

企画政策課

出水市緑町1番3号3階

電話:0996-63-4125

FAX:0996-63-4030

メール:
    本日分(1/26分)の指定管理者公募情報は公募全体74件中の7件です。  
R5年1月26日  東京都/品川区  知的障害者グループホーム「品川区立出石つばさの家」の指定管理者候補者公募  区では、新たな知的障害者グループホームとして「品川区立出石(いずるいし)つばさの家」を令和6年4月1日に開設する予定です。本施設は、指定管理者制度による管理運営を行うことから、第一期の指定管理者候補者を公募します。

施設名

品川区立出石(いずるいし)つばさの家   

指定期間

令和6年4月1日から令和11年3月31日まで(5年間)

公募開始(公募要項の公表) 令和 5 年 1 月中旬

事業者説明会参加申込書提出期限 令和 5 年 1 月 26 日 正午

事業者説明会 令和 5 年 1 月 27 日 午前 10 時~

質問期間①(応募にかかる質問) 公募開始から 令和 5 年 1 月 30 日 午後 5 時まで

質問回答日①(応募にかかる質問) 受付後随時回答 ※最終回答日は令和 5 年 2 月 1 日

応募書類提出期限 令和 5 年 2 月 3 日 午後 5 時 質問期間②(企画提案にかかる質問) 事業者説明会終了後から 令和 5 年 2 月 10 日 午後 5 時まで

質問回答日②(企画提案にかかる質問) 令和 5 年 2 月 15 日 企画提案書類提出期限 令和 5 年 3 月 9 日 午後 5 時

選定予備委員会(書類審査) 令和 5 年 3 月 24 日

.

事業者説明会

事業者説明会には必ず参加してください。

開催日時 令和 5 年 1 月 27 日午前 10 時から約 90 分

説明会開催場所 品川区役所会議室 (詳細は、参加申込事業者に対し別途お知らせします。)

参加申込み手続き

ア 参加申込書(様式 4-1)を、令和 5 年 1 月 26 日正午までに電子メールに添付して送信してください。(受信漏れを防ぐため、送信後に電話にて連絡をお願いし ます。)

イ 電子メールの件名は、「事業者説明会参加申込み」としてください。

ウ 電子メール送信先 品川区福祉部障害者施策推進課 障害者施設計画担当 E-mail
受信確認連絡先 03-5742-7699(直通)

参加要件

ア 応募資格を満たす者で、参加申込み事業者の正規職員である者

イ 1事業者あたり 3 名以内の参加とします。
R5年1月26日  奈良県/山添村  花き振興センター「交流施設」の指定管理者を募集します  施設名

花き振興センター「交流施設」

指定期間

令和5年4月1日から令和10年3月31日まで(5年)

募集期間

応募書類受付:令和5年1月16日(月)から令和5年2月14日(火)まで(必着)

説明会

説明会を以下のとおり開催します。

開催日時:令和5年1月24日(火) 午後1時から

開催場所:山添村役場3階中会議室(山添村大字大西151番地)

※参加希望者は、説明会前日までに「説明会参加申込書」に必要事項記入のうえ、ファックス又はメールにて申込みください。
R5年1月26日  北海道/津別町  津別町大通地区コミュニティ施設の指定管理者を募集します。

令和5年4月1日から令和10年3月31日まで(5年間)の津別町大通地区コミュニティ施設の指定管理者を募集いたします。施設概要、公募期間および申請資格等についてはこちらよりご確認ください。
 施設概要、公募期間および申請資格等についてはこちらよりご確認ください。

令和5年4月1日から令和10年3月31日まで(5年間)の津別町大通地区コミュニティ施設の指定管理者を募集します。

【施設概要】

住所:網走郡津別町字大通31番地

名称:津別町大通地区コミュニティ施設

建築:令和5年3月竣工予定

【受付期間】

令和5年1月16日(月)より令和5年1月30日(月)まで

R5年1月26日  沖縄県/竹富町  黒島高齢者ゆくい処における指定管理について(募集)  名称・黒島高齢者ゆくい処

所在地・竹富町字黒島847

設置目的・高齢者が地域で気楽に集まり、高齢者同士の交流の場、伝統行事の継承などを通して世代間交流の場とするため。

指定の期間

令和5年4月1日~令和10年3月31日

申込受付期間

令和5年1月13日(金曜日)~令和5年2月3日(金曜日)
R5年1月26日  神奈川県/横浜市/旭区  指定管理者選定について:横浜市白根地域ケアプラザ(令和6年4月1日から令和11年3月31日)  指定管理者募集

【対象施設】

横浜市白根地域ケアプラザ

【指定期間】

令和6年4月1日から令和11年3月31日まで(5年間)

公募の周知・公募要項の公表 令和5年1月 16 日(月)から

応募説明会 令和5年1月 27 日(金)

現地見学会 施設と調整のうえ実施

公募要項等に関する質問受付 令和5年1月 30 日(月)から2月6日(月)まで

公募要項等に関する質問回答 令和5年2月 15 日(水)頃(予定)

応募書類の受付期間 令和5年2月 23 日(木)から3月1日(水)まで

イ 応募説明会

応募方法及び応募書類等に関する説明会を次のとおり開催します。応募を予定している団体は、できる限り参加してください。

なお、当日は、本公募要項を配布しませんので、各自で持参してください。

(ア) 開催日時 令和5年1月 27 日(金)午後2時から午後3時まで

(イ) 開催場所 旭区役所外部特別会議室2(南側)

(ウ) 参加人数 各団体2人以内とします。

(エ) 申込方法 参加を希望する団体は、令和5年1月 23 日(月)午後5時までに、E-mail で「横浜市白根地 域ケアプラザ応募説明会申込書(様式 13)」を旭区福祉保健課事業企画担当まで送付してください。

ウ 現地見学会

現地見学会に参加を希望する団体は、令和5年1月 23 日(月)午後5時までに、E-mail で「横浜市白根地域ケアプラザ現地見学会申込書」(様式 14)を旭区福祉保健課事業企画担当まで送付してください。当該施設と調整のうえ実施日時を決定します。なお、参加人数は各団体2名以内とします。また、現地見学会当日は、会場には専用駐車場はありませんので、公共交通機関を御利用ください。
R5年1月26日  大阪府/泉大津市  泉大津市立駐車場の指定管理者を募集します  施設名称 泉大津市立駐車場

  収容台数 200台

  指定期間 令和5年10月1日から令和15年9月30日まで

令和 5 年 2 月 1 日(水)~3 月 1 日(水) 応募書類の受付期間

2 月 1 日(水)~2 月 15 日(水) 質問の受付

2 月 22 日(水) 質問に対する回答

2 月 28 日(火) 辞退届提出期限

3 月 1 日(水) 応募書類の締切

3 月 15 日(水) 資格審査結果及び本審査通知

3 月 23 日(木) プレゼンテーション及びヒアリング

4 月 12 日(水) 選考結果の通知
R5年1月26日  三重県/尾鷲市  「尾鷲市民文化会館(せぎやまホール)」の指定管理者を募集します  名   称:尾鷲市民文化会館(せぎやまホール)

指定期間

令和5年4月1日から令和8年3月31日まで(3年間)

募集要項等の配布期間

令和5年1月16日(月)9時から1月30日(月)午後5時まで

申請書類の提出期間

令和5年1月16日(月)から1月30日(月)午前9時から午後5時まで

※提出場所まで、必ず持参して提出してください(郵送は不可とします)。

現地説明会の開催

日 時 令和5年1月24日(火) 午後1時30分から

場 所 尾鷲市民文化会館 申込方法 1月20日(金)午後5時までに、現地説明会参加申請書(様 式7)をFAX、電子メール、又は直接、尾鷲市教育委員会生涯学習課(尾鷲市立中央公民館内)へ提出してください。

FAX:0597-22-0080 電子メール:

留意事項

現地説明会参加申請書は、市ホームページからダウンロードしてください。

出席者は各事業者3名までとさせていただきます。

説明会には、現在、対象施設の指定管理を受託している団体が同席します(施設の説明について、同団体が行います)。

申請を行う場合は、できるだけ説明会に出席してください。

説明会にて、「館運営実績図書(「仕様書」12 添付資料を参照)」を配布いたします。
    本日分(1/25分)の指定管理者公募情報は公募全体70件中の3件です。  
R5年1月25日  和歌山県/那智勝浦町  勝浦漁港にぎわい市場の管理事業者を募集します  指定管理者募集

施設名

勝浦漁港にぎわい市場

【指定期間】

令和5年4月1日~令和10年3月31日

【申請期間】

令和5年1月13日(金)から令和5年2月10日(金)まで

那智勝浦町内に事業所若しくは営業所又は事務所を置く、又は置こうとする法人その他の団体
R5年1月25日  宮城県/七ヶ宿町  指定管理者募集(ふるさと体験交流館)のお知らせ  施設の名称 ふるさと体験交流館

町内に事務所若しくは事業所を有する法人であること。

申込期間 令和5年1月13日(金)から同年2月10日(金)まで

指定期間 令和5年4月1日から令和10年3月31日までとする。
R5年1月25日  神奈川県/横浜市/保土ヶ谷区  地域福祉施設の指定管理(令和5(2023)年度)  指定管理者募集

対象施設

横浜市常盤台地域ケアプラザ

指定期間

令和6年4月1日から令和11年3月31日まで

現地見学会・応募説明会

開催日時

・現地見学会:令和5年1月25日(水曜日)10時00分から11時00分まで

・応募説明会:令和5年1月25日(水曜日)15時00分から16時00分まで

開催場所

・現地見学会:横浜市常盤台地域ケアプラザ

・応募説明会:保土ケ谷区役所 本館 2階 201会議室

参加人数

各会とも、各団体2名まで

申込方法

参加を希望する団体は、令和5年1月17日(火曜日)17時00分までに、E-mail又はFAX(※)で「横浜市常盤台地域ケアプラザ現地見学会・応募説明会申込書(様式12)」を保⼟ケ⾕区福祉保健課事業企画担当までお送りください。
上記の期日までにお申し込みが無い場合にはご参加いただけません。

なお、現地見学会及び応募説明会当日は、会場に専用駐⾞場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。

※FAXの場合は、送信後に担当まで電話で到着確認をしてください。
    本日分(1/24分)の指定管理者公募情報は公募全体67件中の4件です。  
R5年1月24日  東京都/小金井市  市立公園・環境楽習館の指定管理者募集に向けた市民説明会の開催について  本市では、全ての市立公園と環境配慮住宅型研修施設(環境楽習館)のより一層の活用と魅力向上を図るため、令和6年4月1日から指定管理者制度を導入するための準備を進めております。導入を予定している指定管理者制度の概要について理解を深めていただくため、説明資料及び説明動画を令和4年1月13日(金曜)から公開いたしますので、御意見がある方は意見フォームにて御送付ください。また、併せて市民説明会も実施しますので、市民説明会に参加を希望する方は事前にお申し込みをお願いします。なお、説明会の内容は、説明動画の内容と同一のものとなります。

説明資料(令和5年1月13日公開予定)

説明動画(令和5年1月13日公開予定)

市民説明会

日時

令和5年1月30日(月曜)午後2時から午後3時30分まで

開催場所

小金井市役所第二庁舎8階801会議室

参加方法

会場又はオンライン

注記:オンラインはZOOMを活用予定

内容

市立公園及び環境楽習館の指定管理者募集について

質疑

会場参加者募集人数(申込順)

15名

申込方法

令和5年1月16日(月曜)午前8時30分から令和5年1月25日(水曜)午後5時までに申込フォームまたは電話でお申し込みください。
R5年1月24日  北海道/上川町  黒岳の湯指定管理者業務委託公募型プロポーザルの実施について  業務名

層雲峡観光総合コミュニティセンター及び大雪山バーデハウス層雲峡黒岳の湯指定管理者業務

指定管理期間

令和5年4月1日~令和8年3月31日

指定管理者の募集要領・仕様書・ 審査要領の公表 令和5年1月11日(水) 上川町ホームページにて公表

質疑書の受付締め切り 令和5年1月23日(月) 質疑書は電子メールによる

質疑書の回答期限 令和5年1月24日(火) 電子メールによる通知

参加意向申出書等の提出期限 令和5年1月26日(木) 提出:参加意向申出書・役員等名 簿・会社概要調査票・誓約書・同 類施設の受託実績を証明できるもの

プレゼンテーション及びヒアリングの実施通知 令和5年1月27日(金) 電子メール等による通知

企画提案書及び添付資料の提出 期限 令和5年2月2日(木) 提出:指定申請書・事業計画書・ 収支計画書等

プレゼンテーション及びヒアリ ングの実施 令和5年2月7日(火)(予定)
R5年1月24日  鹿児島県/錦江町  花瀬自然レクリエーション村プール等指定管理者の公募について  指定管理期間:令和5年4月1日~令和8年3月31日まで(3年間)

施設名

花瀬自然レクリエーション村プー ル

錦江町に住所を有する団体又は法人

質問事項の受付 令和5年1月 12 日(木)から令和5年1月 17 日(水)

申請書の受付 令和5年 1 月 18 日(水)から令和5年1月 24 日(火)
R5年1月24日  福岡県/川崎町  川崎町野菜レストランで新たに飲食事業を行う指定管理者を募集します。  川崎町農産物直売所De・愛敷地内にある川崎町野菜レストランに、新たに飲食事業を行う指定管理者を募集します。
応募受付期間 令和5年1月4日(水)~令和5年2月28日(火)16時まで
    本日分(1/23分)の指定管理者公募情報は公募全体67件中の3件です。  
R5年1月23日  福島県/富岡町  富岡町社会体育施設の管理運営業務指定管理者募集について  業務名称

富岡町社会体育施設管理運営業務

業務対象

富岡町社会体育施設

1,富岡町総合スポーツセンター

2,富岡町総合運動場

3,下郡山運動場

業務期間

令和5年4月1日~令和8年3月31日

※詳細につきましては、下記URLより仕様書をご確認いただくか、お問い合わせ先までご連絡ください。

公募公告文(写) (PDFファイル: 189.7KB)

富岡町社会体育施設指定管理者申請様式 (Wordファイル: 144.0KB)

社会体育施設指定管理者運営業務仕様書 (PDFファイル: 318.2KB)

参加資格

法人であること。

生涯学習課 生涯学習係

〒979-1151

福島県双葉郡富岡町大字本岡字王塚622番地の1

電話番号:0240-22-2626 ファクス:0240-22-5059
R5年1月23日  東京都/三宅村  ふるさと体験ビレッジ「ふるさと味覚館」指定管理者の募集について  募集期間

令和 5 年1 月 10 日( 火 )か ら 令和 5年 1 月3 0 日( 月) ま で と し 、 郵送 の 場合 も 、令 和5 年 1月 3 0日 (月 ) 必着 と する 。

指定期間

令和 5 年4 月 1日 から 令 和6 年 3月 31 日 まで と し、以 降運営等 に 問題 のない場合 、村 と協 議 のうえ2回更 新 できる。(最長 令 和9年3月31日 まで。)

提出先及び問合せ先

〒1 0 0- 1 21 2 東 京 都三 宅 島三 宅村 阿 古4 9 7 番 地 三宅 村 役場 観光 産 業課 観光 商 工係 TEL:0 4 99 4 - 5- 0 92 0 FAX:0 4 99 4 -5 -0 9 32
R5年1月23日  埼玉県/ときがわ町  指定管理者の公募(都幾川四季彩館)  施設の名称

ときがわ町都幾川四季彩館

募集要項等の配布

配布期間

令和5年1月5日(木)から令和5年2月9日(木)まで

申請書類の提出

受付期

令和5年1月26日(木)から令和5年2月9日(木)

説明会について

施設の内容等について、次のとおり説明会を開催します。

ア 日 時

令和5年1月18日(水)13時30分から

イ 場 所

〒355-0352

埼玉県比企郡ときがわ町別所556-1

ときがわ町都幾川四季彩館

ウ 申込方法

令和5年1月13日までに、FAX又は電子メールにより、ときがわ町役場産業観光課地域振興担当まで、「団体等の名称」「代表者」「参加人数」「連絡先」を明示の上お申し込みください。

・FAX 0493-65-3629

・電子メール

※新型コロナウイルス感染症対策のため、参加人数を調整させていただく場合があります。
    本日分(1/20分)の指定管理者公募情報は公募全体69件中の4件です。  
R5年1月20日  奈良県/奈良市  梅の郷月ヶ瀬温泉及び月ヶ瀬温泉ふれあい市場の指定管理者を募集します。  奈良市では、梅の郷月ヶ瀬温泉及び奈良市特産品等直売施設(月ヶ瀬温泉ふれあい市場)について、一体管理すると共にその設置目的を効果的に達成するため、奈良市公の施設における指定管理者の指定の手続等に関する条例に基づき、次のとおり指定管理者を募集します。

指定期間

令和5年4月1日から令和8年3月31日まで

申請書類受付期間

令和5年1月6日(金曜日)から令和5年2月1日(水曜日)まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)午前9時00分から午後5時00分まで

申請書類提出先

奈良市市民部月ヶ瀬行政センター地域振興課へ直接提出して下さい。郵送による申請はできません。

現地説明会

令和5年1月25日(水曜日)午前10時(参加申込は、令和5年1月20日(金曜日)まで)

※詳しくは、募集要項等を参照してください。
R5年1月20日  茨城県/ひたちなか市  ホテルニュー白亜紀の指定管理者を募集します  施設名

ひたちなか市ホテルニュー白亜紀

書類の配布期間及び申請受付期間 令和5年1月10日(火)から令和5年1月27日(金)正午まで

応募者説明会及び施設等見学会

応募方法,提出書類,指定管理業務等についての説明会及び施設等見学会を開催します。参加を希望する団体等は,参加申込書(別紙様式)に必要事項を記入の上,持参,FAX又は電子メールのいずれかの方法で申し込んでください。

開催日時 令和5年1月20日(金) 午後2時00分

開催場所 ひたちなか市ホテルニュー白亜紀

参加人数 一団体あたり三名以内とします。

申込期限 令和5年1月17日(火) 午後5時00分まで

申 込 先 ひたちなか市経済環境部観光振興課 FAX:029-276-3072 E-mail:

募集要項等に関する質問の受付

募集要項等に関する質問を次のとおり受け付けます。

受付期間 令和5年1月10日(火)から令和5年1月23日(月)午後5時00分まで
R5年1月20日  岐阜県/池田町  池田町茶業振興センター指定管理者を募集します  指定の期間

令和5年4月1日から令和10年3月31日までの5年間

募集要項・仕様書の配布 1月10日(火)から1月31日(火)

応募説明会 1月17日(火)午後1時30分から

応募説明会の申し込み締め切り  1月16日(月)

募集内容に関する質問の受付  1月10日(火)から1月20日(金)

申請書の受付  1月24日(火)から1月31日(火)
R5年1月20日  山形県/戸沢村  2023年1月10日「高麗館」の指定管理者を募集します!  募集期間 令和5年1月10日(火)~令和5年1月27日(金)

指定期間 令和5年4月1日~令和8年3月31日(3年間)

応募資格 村内の企業もしくは村内に住所を有する法人等
    本日分(1/19分)の指定管理者公募情報は公募全体77件中の12件です。  
R5年1月19日  富山県/滑川市  滑川海浜公園の指定管理者を募集します  資料配布期間:令和5年1月4日~17日

現地説明:令和5年1月10日~13日

質問受付:令和5年1月10日~17日

提出期限:令和5年1月27日まで

指定管理期間

令和5年4月1日から令和8年3月31日までの3年間です。

現地説明会

ア開催日時 1月10日(火)~1月13日(金) 14時00分~16時00分

イ開催場所 滑川海浜公園(滑川市高塚545番地ほか)

ウ参加方法

・現地説明会は事前にご連絡ください。なお、1事業者につき参加者は3名までとします。

・開催期間のうち、いずれか希望される日に参加してください。

・指定管理者の申請を行う場合には、なるべく現地説明会に参加してください。
R5年1月19日  高知県/須崎市  須崎市立スポーツセンターの指定管理者を募...  募集期間:1月4日(水)~2月3日(金)

指定期間

令和5年4月1日から令和8年3月31日までとする。

質疑等

応募者説明会は行わない。

質問等のある場合は、質問書(別記様式第4号)を提出すること。

質問受付期間は、令和5年1月26日 午後5時15分までとする。
R5年1月19日  青森県/佐井村  佐井村斎場の指定管理者を募集します  施設名:佐井村斎場「蓮精苑」

募集期間:令和5年1月4日(水)~令和5年1月25日(水)

指定期間:令和5年4月1日から令和8年3月31日(3年間)
R5年1月19日  高知県/越知町  越知町かわの駅キャンプ場指定管理者募集  対象施設

越知町かわの駅キャンプ場

指定管理期間

令和5年4月1日~令和10年3月31日(5年間)

申請資格

当該施設を安全かつ円滑に管理運営できる、法人その他団体。

募集要項の配布期間

令和5年1月4日(水)~令和5年1月23日(月)

配布場所

企画課及び町ホームページよりダウンロード可能。

申請受付期間

令和5年1月4日(水)~令和5年1月26日(木) 午後5時必着

募集要項等に関する質問の受付

受付期間 令和5年1月4日(水)~令和5年1月26日(木) 午後5時まで
R5年1月19日  北海道/せたな町  令和5年度~令和7年度貝取澗公営温泉浴場等の指定管理者公募について  『せたな町貝取澗公営温泉浴場』の指定管理者及び『旧国民宿舎あわび山荘宿舎棟』の無償貸与の公募について

指定期間は、令和5年4月1日から令和8年3月31日までの3年間としており、申込者は、申込書のほか事業計画書や収支計画書などの必要な書類を提出していただきます。提出していただいた書類等の内容を指定管理者選定委員会に諮り、最も適切に施設の管理を行うことができると認められる団体を選定します。選定された団体は、議会の承認を経て指定管理者として指定されることになります。
また、併せて「旧国民宿舎あわび山荘宿舎棟」を無償貸与いたしますので、指定管理者により宿泊施設を管理運営することとなります。

申込受付期間

受付期間 令和4年12月23日(金)~令和5年1月31日(火)まで

申込の資格

町内に事務所又は事業所を有する法人等であること。(法人格の有無は問わない)

ただし、3.申込受付期間内に町内法人等からの申込が無かった場合は、町外法人等も対象 とする。
R5年1月19日  群馬県/渋川市  令和5年度に指定管理者を募集する施設について  対象施設

渋川市小野上温泉センター(渋川市小野上地域活性化センター、渋川市小野上温泉公園を含む。)

渋川スカイランドパーク遊園地

指定管理者を募集する施設における指定管理者制度活用の実施方針を策定しました。

この実施方針は、施設ごとに指定管理者制度の活用の見通しを示すものであり、指定管理者の募集方法や指定の期間、募集のスケジュール等、制度活用に当たっての基本的な事項を定めています。

なお、具体的な募集内容は、募集時の案内にてお知らせします。

 渋川市小野上温泉センター(渋川市小野上地域活性化センター、渋川市小野上温泉公園を含む。)(pdf 107 KB)

渋川スカイランドパーク遊園地(pdf 90 KB)
R5年1月19日  高知県/黒潮町  黒潮町環境ふれあい交流施設 ビオスおおがた の指定管理者を募集します  施設名

黒潮町環境ふれあい交流施設 ビオスおおがた

募集要項の配布期間

令和5年1月4日(水)~令和5年1月16日(月)

申請書類の受付期間

令和5年1月20日(金)~令和5年1月31日(火)

黒潮町内に住所又は事業所を有する団体等であること。

現地説明会

次のとおり申請予定者を対象とした現地説明会を開催しますので、必ず参加してください。 なお、不参加に伴う現地確認不足による発生費用については、全て申請者の負担とします。

日時:令和5年1月13日(金) 10時から

場所:黒潮町環境ふれあい交流施設ビオスおおがた (黒潮町浮鞭字八反芝953番1)

参加申込み 参加希望団体は現地説明会参加申込書【別記様式第3号】に必要事項を記載し、令 和5年1月11日(水)までに黒潮町役場海洋森林課商工係までお持ちいただくか、 郵送、ファックス、電子メールのいずれかで提出してください。
R5年1月19日  高知県/黒潮町  「黒潮町水産加工施設」の指定管理者を募集します  施設名

黒潮町水産加工施設

募集要項の配布期間

令和5年1月4日(水)~令和5年1月16日(月)

申請書類の受付期間

令和5年1月20日(金)~令和5年1月31日(火)

黒潮町内に住所又は事業所を有する団体等であること。

現地説明会

次のとおり申請予定者を対象とした現地説明会を開催しますので、必ず参加してください。 なお、不参加に伴う現地確認不足による発生費用については、全て申請者の負担 とします。

日時:令和5年1月13日(金) 10時から

場所:黒潮町水産加工施設 (黒潮町黒潮1番地15)

参加申込み 参加希望団体は現地説明会参加申込書【別記様式第3号】に必要事項を記載し、 令和5年1月12日(木)までに黒潮町役場海洋森林課水産振興係までお持ちいただくか、郵送、ファックス、電子メールのいずれかで提出してください。
R5年1月19日  奈良県/明日香村  指定管理者の募集について  令和5年5月1日から指定管理制度を導入することに伴い、次の「公の施設」について指定管理者を募集します。

施設名

明日香村中央公民館(明日香村大字川原91-1)

明日香村中央公民館別館(明日香村大字御園353-1)

募集要項の配布及び申請の受け付け場所

明日香村 教育課

〒634-0141

明日香村大字川原91-1

0744-54-3636

募集要項の配布期間

令和5年1月 4日(水)~令和5年1月27日(金)

申請書の提出期間

令和5年1月16日(月)~令和5年1月27日(金)
R5年1月19日  山形県/金山町  町の公の施設の管理者を募集します  下記の施設の設置目的達成に意欲があり、利用者に喜ばれるサービスを目指す指定管理者を下記のとおり募集します。

応募される方は、募集要項の配布、及び詳細を説明しますので、それぞれのページをご覧になり、担当までお問い合わせください。

受付期間

令和5年1月6日(金曜)~令和5年1月31日(火曜)

指定管理者を募集する施設

各施設ごとに詳細をご確認ください。

グリーンバレー神室一帯施設の管理者を募集します

街角交流施設・大堰公園休憩所の管理者を募集します

の計2グループ施設 グループ施設ごとの募集

各公募グループ施設における詳細等については、各々の募集要項等を必ずご確認ください。
R5年1月19日  東京都/品川区  品川区立五反田産業文化施設・指定管理者公募のお知らせ  令和6年5月1日、品川区立五反田産業文化施設が開設される予定です。品川区立五反田産業文化施設は区内企業等の発展および連携を促進するとともに、五反田地区におけるにぎわいのあるまちづくり創出に寄与することを目的としており、この目的達成には、利用者ニーズに応じた効率的な事業展開と柔軟性の高い施設運営が求められることから、当該施設の運営にあたっては指定管理者制度を導入することとします。ついては、令和6年5月1日からの指定管理者を公募します。

指定管理者は品川区簡易型プロポーザル方式(公募型)により選定します。

<公募期間>

令和5年1月5日~令和5年1月31日

※申請書の受付は令和5年1月25日までです。

施設名称 品川区立五反田産業文化施設(愛称は未定)

所在地 東京都品川区西五反田八丁目4番13号 3階、4階部分

指定期間

令和6年5月1日から令和11年3月31日まで

※令和5年8月初旬から開業日(令和6年5月1日)までの間、指定管理者の指定を受けた事業者には施設運営にあたっての準備業務を行っていただきます。

1.募集要項配布期間 令和5年1月5日(木)~令和5年1月31日(火)

2.応募説明会募集期間 令和5年1月5日(木)~令和5年1月16日(月)

3.応募説明会 令和5年1月17日(火)

4.応募書類受付期間

(申請書等)令和5年1月5日(木)~令和5年1月25日(水)

(提案書等)令和5年1月5日(木)~令和5年1月31日(火)

応募説明会申し込み

令和5年1月16日(月)午後1時までに要申込
R5年1月19日  岩手県/釜石市  道の駅釜石仙人峠の指定管理者を募集します。  指定管理期間

令和5年4月1日(土)から令和8年3月31日(火)まで

受付期間

令和5年1月10日(火)から令和5年1月24日(火)まで

申請者向け説明会

申請方法、申請資格、指定管理者の業務についての説明会を下記のとおり開催します。参加を希望される法人等は事前に商工観光課までご連絡ください。(参加を希望される法人等がない場合、説明会は開催しません。)

日時:令和5年1月12日(木) 13:30~14:30

場所:釜石市役所第4庁舎3階 第7会議室
    本日分(1/18分)の指定管理者公募情報は公募全体76件中の13件です。  
R5年1月18日  群馬県/館林市  サイクリングターミナル指定管理者及び南側公園用地Park-PFI設置等予定者を募集します  館林市では、つつじが岡公園の年間を通じた賑わいを創出するため、サイクリングターミナル指定管理者及び南側公園用地Park-PFI設置等予定者を募集します。つつじが岡公園再整備基本計画によりサイクリングターミナルを宿泊施設として再開するとともに、同一事業者による南側公園用地との一体的な運営による「体験型観光拠点」の形成を目指すものです。詳細は、関連ファイルの募集要項及び公募設置等指針をご覧ください。

公募対象及び業務内容

サイクリングターミナル(館林市花山町2916番地4ほか)
指定管理者制度による管理運営業務

南側公園用地(館林市花山町2912番地3ほか11,674.44平方メートル)
公募設置管理制度(Park-PFI)による公募対象公園施設の設置及び管理運営業務
公募設置管理制度(Park-PFI)による特定公園施設の建設(建設後市へ無償で譲渡)

現地説明会の開催(事前申込制)

1法人につき3名まで出席できることとします。事前説明会に参加される場合は、事前に申込みが必要ですので、事前説明会参加申込書に必要事項を記入のうえ、申込期限までに事務局へ電子メールにより提出してください。また、必ず電話による受信確認をしてください。当日は、市ホームページに掲載している資料一式を印刷のうえ、持参してください。

申込期限

令和5年1月10日(火曜日)までに、つつじのまち観光課へ

開催日時

令和5年1月13日(金曜日)午前10時から

開催場所

館林市サイクリングターミナル(予定)

質問及び質問に対する回答

公募資料に対する質問は、質問書に質問事項を記入のうえ、次の受付期間内に事務局へ電子メールにより提出してください。また、必ず電話による受信確認をしてください。質問に対する回答は、次の回答期限までに市ホームページに掲載します。また、事前説明会で、参加者から出された質問とその回答についても掲載をする予定です。回答については、回答期限までに複数回に分けて掲載する場合があります。

受付期間

令和4年12月27日(火曜日)から令和5年1月20日(金曜日)

回答期限

令和5年2月3日(金曜日)

応募書類の提出

応募登録をされた事業者は、各様式に必要事項を記入の上、次の内容に従い提出してください。

提出物

募集要項及び公募設置等指針の「提出書類一覧」に記載する紙資料及び電子データ

受付期間

令和5年2月13日(月曜日)から令和5年3月1日(水曜日)17時
R5年1月18日  高知県/県庁  高知県立月見山こどもの森の指定管理者の募集について  指定期間

 令和5年4月1日から令和10年3月31日までの5年間

施設の名称及び所在地

名称 高知県立月見山こどもの森

所在地 高知県香南市香我美町岸本、高知県香南市夜須町坪井

応募資格

高知県内に主たる事務所(本社又は本店等)を有し、指定期間中、対象施設を安全円滑に管理運営できる法人その他の団体とします。

募集期間

令和4年12月27日(火曜日)から令和5年1月17日(火)まで

応募者説明会は行いません。
R5年1月18日  愛知県/豊明市  福祉体育館等の包括的な指定管理者公募及び長寿命化改修を見据えた「サウンディング型市場調査」について  福祉体育館及び体育施設は平成26年度より指定管理者制度を導入して運営を行っております。2023(令和5)年度までの指定期間終了に伴い、次期指定管理者を選定するため、より民間活力を取り入れた仕様を検討し、市民にとって福祉体育館及び体育施設がさらに魅力ある施設となり、施設利用者の増加により施設の賑いや健康増進に繋がることを目指しています。

また、福祉体育館内には、老人福祉施設として老人福祉センター、児童福祉施設として中央児童館を併設しており、体育施設の勅使エリアについてはグラウンド、テニスコート等の屋外運動施設や、文化広場(勅使会館及びデイキャンプ場)が集積し、公園施設も隣接しています。次期指定管理者を選定する際には、これらの施設の包括的な指定管理者公募についても検討を進めており、最適な包括発注の事業範囲を模索しているところです。

さらに、福祉体育館の施設の老朽化に伴い、今後の改修計画を見据えた形で検討を行っていく必要が生じています。

これらを踏まえ、包括的な発注や改修を見据えた公募による市場性の確認、次回更新時の事業期間など民間事業者から幅広い視点での意見をいただくため、サウンディング型市場調査を実施します。

現地説明会及び現地見学会

サンディング調査への参加にあたって事前に現地での説明会及び見学会を開催いたします(参加任意)。参加を希望される場合は、「様式1.事前説明会参加申込書」に必要事項を記入し、件名を【現地説明会申し込み】として申込先へEメールにてご提出ください。

1.申込受付期間 2022(令和4)年12月27日(火曜日)~2023(令和5)年1月11日(水曜日)

2.申込先 豊明市企画政策課

3.現地説明会予定日 2023(令和5)年1月16日(月曜日)(午前中の実施を予定しています。)

サウンディングの参加申込

サウンディングの参加を希望する場合は、別紙のエントリーシート「様式2.エントリーシート」に必要事項を記入し、件名を【サウンディング参加申込】として、申込先へEメールにてご提出ください。

1.申込受付期間:2022年(令和4)年12月27日(火曜日)~2023(令和5年)1月23日(月曜日) 17時まで
R5年1月18日  福岡県/小竹町  小竹町米麦共同乾燥調製施設指定管理者を募集します。  令和5年1月1日現在、小竹町内に本社、営業所(法人格を有しない場合は事 業所等)を有する者であること。

提出期間 令和5年1月4日(水)から令和5年1月20日(金)まで

質疑

質疑がある場合は、質疑の内容を文書にまとめ、持参するかFAXで送信してください。

ア 受付期間 令和5年1月4日(水)から令和5年1月12日(木)まで
R5年1月18日  山形県/庄内町  庄内町放牧場の指定管理者の募集について  管理を行う施設

庄内町放牧場(鶴岡市羽黒町川代字西増川山890番地外)

指定管理者の指定期間

令和5年4月1日から令和9年3月31日まで(4年間)

申請書類の受付期間

令和5年1月31日(火曜日)まで

業務説明会

日時:令和 5 年 1 月 16 日(月)午後 1 時 30 分から

場所:庄内町役場 B 棟 2 階 会議室 4

申込:令和 5 年 1 月 11 日(水)までに業務委託説明会参加申込書を郵送、FAX、電子メールのいずれかの方法で提出してください。
R5年1月18日  鹿児島県/枕崎市  片平山児童センターの指定管理者募集  指定期間

令和5年4月1日から令和8年3月31日までの3年間

申請書等の提出期限

令和5年1月20日(金曜日) 午後5時まで
R5年1月18日  青森県/五戸町  五戸町デイサービスセンターの指定管理者募集について  指定期間

令和5年4月1日から令和9年3月31日まで(4年間)

申請書の提出期限

令和5年1月12日(木)午後5時
R5年1月18日  栃木県/那珂川町  那珂川町まほろばキャンプ場施設の指定管理者募集について  那珂川町では、令和5年4月1日から3年間、那珂川町まほろばキャンプ場(那珂川町小川3454番地12外)を管理運営する指定管理者を募集します。

募集期間

令和4年12月27日(火)から令和5年1月27日(金)まで

質問受付期間

令和5年1月6日(金)から令和5年1月10日(火)まで
R5年1月18日  栃木県/那珂川町  那珂川町温泉施設ゆりがねの湯及び那珂川町定住センターの指定管理者募集について  那珂川町では、令和5年4月1日から3年間、那珂川町温泉施設ゆりがねの湯(那珂川町小口1671番地1)及び那珂川町定住センター(那珂川町小口1672番地1)を管理運営する指定管理者を募集します。

募集期間

令和4年12月27日(火)から令和5年1月27日(金)まで

質問受付期間

令和5年1月10日(火)から令和5年1月12日(木)まで
R5年1月18日  熊本県/水俣市  湯の鶴温泉保健センター指定管理者公募について  指定管理期間

令和5年4月1日~令和8年3月31日まで

募集要項等配布期間及び申請書提出期間

令和4年12月27日(火曜日)から令和5年2月3日(金曜日)までの8時30分~17時

※土日祝日を除く

※募集要項等は経済観光課窓口でも配布しております

現地説明会(要項等説明)

令和5年1月23日(月曜日) 14時~

※参加を希望する方は末尾担当までご連絡ください。 

質問事項の受付

令和4年1月25日(水曜日)まで

現地説明会の実施

現地説明会を、次により開催します。参加を希望される場合は、法人等の名称及び参加する方の氏名をあらかじめ連絡してください。

開催日時 令和5年1月23日(月) 14時から1時間程度

開催場所 湯の鶴温泉保健センター 2階大広間
R5年1月18日  広島県/世羅町  指定管理者の募集について  指定管理者を募集する施設は、次の2施設です。

詳しくは、各施設の募集要項等をご確認ください。

施設名

せらにし青少年旅行村いこいの広場等

募集要項及び申請様式等のダウンロード [その他のファイル/1.24MB]

八田原グリーンパーク

募集要項及び申請様式等のダウンロード [その他のファイル/1001KB]

の計2施設 個別に募集

各公募施設における説明会当日時及び申込期日等については、各々の募集要項等を必ずご確認ください。
R5年1月18日  岐阜県/揖斐川町  公の施設の指定管理者を公募します(2件)  令和4年度末にて指定管理期間が満了する下記施設について指定管理者を公募します。

施設名

揖斐川町かすがモリモリ村リフレッシュ館

揖斐川町春日特産開発施設

の計2施設 個別に募集

各公募施設における説明会等日時及び申込期日等については、各々の募集要項等を必ずご確認ください。
R5年1月18日  神奈川県/松田町  松田町生涯学習センターの指定管理者募集について  指定期間

令和5年4月1日から令和10年3月31日までの5年間

募集要項の配布

令和5年1月6日~1月26日

現地説明会

(1回目)令和5年1月11日

(2回目)令和5年1月12日

公募に関する質問受付

令和5年1月16日まで

質問に対する回答

令和5年1月18日

参加表明書類の受付

令和5年1月18日~1月26日

事業計画書の提出期限

令和5年2月10日

現地説明会

開催日時等

日 時:(1回目)令和5年1月11日(水)13時30分から

(2回目)令和5年1月12日(木)10時00分から

内 容:現地施設の案内 集合場所:生涯学習センター1階ロビー

応募方法 参加を希望する場合は、現地説明会参加申込書を用い担当へ電子メールしてください。

説明会応募期限 令和5年1月10日 (火)12時まで
    本日分(1/13分)の指定管理者公募情報は公募全体6件中の6件です。  
R5年1月13日  兵庫県/丹波市  丹波市立農の学校の指定管理者募集について  名称及び所在地

丹波市立農の学校(兵庫県丹波市市島町上田1134番地)

指定管理期間

令和6年4月1日から令和11年3月31日までの5年間(予定)

指定管理者決定までのスケジュール

質問事項受付期間         

令和4年12月26日 から 令和5年1月13日 午後3時まで

現地説明会 

令和5年1月13日

応募受付期間            

令和5年1月4日 から 1月25日 午後5時まで

候補者選定              

令和5年1月30日

応募者説明会

応募方法、応募書類、指定管理者業務、施設概要等について説明会を開催します。参加を希望される法人等は申込書(様式 11)に記入の上FAX又は電子メールに添付し、令和5年1月 12 日(木)午後3時までにお申し込みください。 また、電子メール(添付ファイル)の未到着を防ぐため、事後に送信の連絡を電話にてお願いします。なお、応募者説明会への参加は、1法人等2名までとし、電話等による申し込みは受け付けません。

開催予定日時:令和5年1月 13 日(金)午前 11 時開始(1回のみ開催)

集合場所:ライフピアいちじま (丹波市市島町上田 814 番地)

提出・連絡先:丹波市産業経済部農林振興課

R5年1月13日  愛媛県/伊方町  指定管理者募集のお知らせ(伊方町健康交流施設亀ヶ池温泉)  施設名

伊方町健康交流施設 亀ヶ池温泉

指定管理期間

令和5年4月1日~令和10年3月31日まで(5年間)

募集期間

令和5年1月10日(火)~令和5年2月9日(木)

応募資格

・愛媛県内に事業所を有する法人等

受付期間

令和5年1月10日(火)~令和5年2月9日(木)までの間に、伊方町観光商工課施設整備係までご持参ください。

質問事項の受付

募集に関する質問を次により受け付けます。

受付期間 令和 4年 12 月 26 日(月)から 令和 5年 2月 3日(金)までの執務時間中

受付方法 別添の「質問票(様式5)」を電子メール又はファクシミリで伊方町 観光商工課まで提出してください。電話、来訪など口頭による質問 は受け付けません。

回 答 質問事項に対する回答は、 随時ファクシミリ又は電子メールで送付します。
R5年1月13日  宮城県/大崎市  指定管理者を募集します  施設名

【施設名】大崎市古川農村環境改善センター

【住 所】大崎市古川保柳字中江1番地1

 指定期間

令和5年4月1日から令和10年3月31日まで

募集期間・受付場所・現地説明会

募集期間

令和4年12月23日(金曜日)から令和5年1月16日(月曜日)

受付場所

郵便番号989-6188 宮城県大崎市古川七日町1番1号 東庁舎2階

大崎市産業経済部農林振興課農業経営係

現地説明会

本施設の指定管理業務、現場状況等について下記日程で現地説明会を開催いたします。

開催日時 令和5年1月6日(金曜日)10:00~

開催場所 大崎市古川農村環境改善センター 生活改善実習室

参加申し込み期限 令和4年12月28日(水曜日)

参加を希望される場合は,上記期限までに(1)団体名、(2)連絡先、(3)参加者氏名を記載したものを書面、電子メール、ファクス番号のいずれかの方法で、下記お問い合わせ先農林振興課宛にお申込みください。

また、参加人数は1団体2名までとさせていただきます。
R5年1月13日  熊本県/小国町  小国町公の施設の指定管理者募集について  【施設名】

・学びやの里(木魂館・北里バラン・北里柴三郎記念館等※令和5年完成予定シアターホール含む)

・小国町ゆうステーション並びに小国町杖立多目的ホール

・小国町交流促進センター

の計3グループ施設 グループ施設ごとの募集

各公募グループ施設における詳細等については、各々の募集要項等を必ずご確認ください。

【指定期間】

令和5年4月1日~令和8年3月31日
R5年1月13日  山口県/美祢市  美祢市農林資源活用施設の指定管理者募集について  施設の名称及び所在地

1 名 称:美祢市農林資源活用施設

2 所在地:美祢市大嶺町奥分2846番地1

指定期間

令和5年7月1日~令和8年3月31日(2年9カ月間)

募集日程

1 公募開始日 :令和4年12月26日(月曜日)

2 質問受付期間 :令和4年12月26日(月曜日)から令和5年1月24日(火曜日)まで

3 現地説明会 :令和5年1月17日(火曜日)

4 申請書受付期間:令和4年12月26日(月曜日)から令和5年2月3日(金曜日)まで

現地説明会

現地説明会を次のとおり開催します。

令和5年1月16日(月曜日)までに現地説明会参加申込書(様式第10号)を問合せ先まで提出してください。

1 開催日時:令和5年1月17日(火曜日)14時

2 開催場所:美祢市農林資源活用施設

3 参加人数:1団体2人以内
R5年1月13日  三重県/尾鷲市  令和5年度「尾鷲市コミュニティバス」指定管理者募集  指定期間

令和5年4月1日から令和6年3月31日まで

募集要項等の配布期間

令和4年12月22日(木)から令和5年1月11日(水)まで

質問の受付期間及び回答

質問受付期間 令和4年12月22日(木)から令和5年1月11日(水)午後5時まで

質問への回答 令和5年1月13日(金)まで( 回答はホームページ上で公開します。)

申請書類の受付期間

令和5年1月16日(月)から1月20日(金)まで
    本日分(1/12分)の指定管理者公募情報は公募全体94件中の5件です。  
R5年1月12日  北海道/せたな町  2022年12月22日令和5年度から令和7年度までの『温泉ホテルきたひやま』指定管理者公募について  申込受付期間
受付期間 令和4年12月22日(木)から令和5年1月31日(火)まで
R5年1月12日  群馬県/長野原町  道の駅「長野原町八ッ場ふるさと館」の指定管理者を募集します  名称 道の駅「長野原町八ッ場ふるさと館」

所 在 地 長野原町大字林1567番地4

指定予定期間

令和5年4月1日から令和10年3月31日までの5年間

募集期間

令和4年12月22日(木)~令和5年1月20日(金)

募集要項等の配布期間 令和 4 年 12 月 22 日(木)~令和 5 年 1 月 18 日(水)

質問書の提出期間 令和 4 年 12 月 22 日(木)~令和 5 年 1 月 13 日(金)

指定申請書類の受付期間 令和 4 年 12 月 22 日(木)~令和 5 年 1 月 20 日(金)
R5年1月12日  北海道/大樹町  2022.12.22 大樹町多目的航空公園指定管理者の募集  町では、大樹町多目的航空公園における令和5年度から令和6年度までの期間の指定管理者を募集します。

提出期限

令和5年1月10日(火)まで

募集要項等に関する質問受付

受付期間 令和 4 年 12 月 27 日(火)まで
R5年1月12日  愛知県/南知多町  篠島渡船ターミナル指定管理者の募集について  町内に事務所を置く法人等であること

募集要項の配布期間

期間:令和4年12月12日(月曜日)~令和5年1月23日(月曜日)

申請書の受付期間

期間:令和5年1月23日(月曜日)午後5時まで

指定管理期間

令和5年4月1日~令和8年3月31日(3年間)
R5年1月12日  三重県/伊勢市  伊勢市障がい者基幹相談支援センター指定管理者を募集します  指定期間 指定期間は、令和5年5月(別途市が指定する日)から令和8年3月31日までとする。

募集要項の配布

配布期間 令和4年12月 23 日(金)から令和5年 1 月 17 日(火)まで

指定申請書、事業計画書等の提出期限

令和5年1月17日(火曜)午後5時15分まで

質疑の受付期限

令和5年1月5日(木曜)午後5時15分まで
    本日分(1/11分)は令和4年12/19分、12//20分、12/21分、12/22分、12/23分を一括でアップします。
ご活用ください。
 
    本日分(1/11分)のその5(12/23分)の指定管理者公募情報は公募全体79
件中の5件です。
 
R5年1月11日  和歌山県/田辺市  田辺市ふるさとセンター大塔の指定管理者募集について  施設名

田辺市ふるさとセンター大塔(道の駅)

募集要項及び仕様書等の配付

12月21日(水)~1月20日(金)

質問受付

12月21日(水)~1月6日(金)

現地説明会

1月6日(金)

質問回答

1月13日(金)(予定)

申請書受付

12月22日(木)~1月23日(月)

現地説明会

日時 令和5年1月6日(金) 午後1時 30 分~

場所 ふるさとセンター大塔 (※施設入口に集合)

参加申込方法 参加を希望される団体等は、開催日前日の午後5時までに、現地説明会参加申込書(様式1)を 観光振興課(17.問合せ及び各種書類の提出先)まで持参又はファクシミリ若しくは電子メールにて提出してください。ただし、土曜日、日曜日、休日及び12月29日(木)から1月3日(火)にお ける持参申込はできません。

その他 現地での説明会となりますので、参加される場合は事前に募集要項、仕様書を取得しておいてください。なお、参加者は1応募者につき3名までとします。(グループで申請する場合は、1グルー プで3名以内とします。)
R5年1月11日  宮崎県/新富町  指定管理者募集のお知らせ  令和4年9月に募集を行った新富町の公の施設の指定管理者について、応募がなかったため、募集要項及び仕様書の見直しを行い、下記の通り再募集します。 

指定管理者を募集する施設

新富町温泉健康センター「サン・ルピナス」

指定管理期間

令和5年4月1日から令和8年3月31日まで(3年間)

募集要項の配布期間・配布場所

配布期間:令和4年12月20日(火曜日)から令和5年1月13日(金曜日)まで

質問の受付

受付期間:令和5年1月16日(月曜日)から令和5年1月20日(金曜日)の午後5時まで

受付方法:指定管理者応募に関する質問票(別記様式第6号)によりFAX又は電子メールで提出してください。

※ 質問は「応募該当確認書」を受理した法人等からのみ受け付けます。        

問い合わせ先: 新富町総合政策課

電話  0983-33-6012

FAX 0983-33-4862 

質問への回答期間:令和5年1月24日(火曜日)

※ 質問及び回答の内容は原則として、すべての応募法人等にお知らせします。
R5年1月11日  奈良県/山添村  茶の里会館「映山紅」の指定管理者を募集します  施設名

茶の里会館「映山紅」

指定期間

決定の日から3年達した後、最初の3月31日まで

募集期間

随時受付しています。

問い合わせ

地域振興課

TEL:0743-85-0048

FAX:0743-85-0472

メールフォームによる問い合わせ
R5年1月11日  福岡県/豊前市  豊前市設置施設の指定管理者募集について  施設名

豊前市関係人口交流拠点施設

所在地:豊前市八屋2025-2

申請受付期間

令和4年12月20日(火曜日)~令和5年1月12日(木曜日)

指定管理者の指定期間

議会の議決日~令和9年3月31日まで

①募集の周知(市ホームページ)・受付開始 令和4年12月20日 ~

②質問受付期間(様式4:FAXのみ) 12月20日(火) ~ 12月28日(水)

③質問回答 令和5年 1月 6日(金)

④申請締切 1月12日(木)
R5年1月11日  愛媛県/久万高原町  面河渓自然環境保全活用交流拠点 指定管理者の募集  久万高原町では、令和5年度に供用開始予定の面河渓自然環境保全活用交流拠点施設を運営する指定管理者を公募します。

募集要項等の配布

令和4年12月20日(火曜日)~令和5年1月6日(金曜日)

応募期間

令和4年12月26日(月曜日)~令和5年1月25日(水曜日)

応募資格

新規に必要な許可を得て令和5年7月1日(予定)から管理運営を開始できる者

指定期間 指定の期間は、令和5年7月1日から令和8年3月31日まで

現地説明会

現在、建築中の施設につき、現地説明会は予定しておりません。なお、同建設予定地の見学を希望される場合は個別にご相談ください。

質 問

受付期間 令和4年12月21日(水)~ 令和4年1月10日(火)
    本日分(1/11分)のその4(12/22分)の指定管理者公募情報は公募全体76件中の1件です。  
R5年1月11日  長野県/中野市  公の施設に係る指定管理者を募集します(中野市ふるさと交流拠点施設)  施設名

中野市ふるさと交流拠点施設

指定期間

2023年10月1日~2028年3月31日(4年6ヶ月)

募集期間

2022年12月20日(火曜日)~2023年1月25日(水曜日)

質疑受付期間

2022年12月20日(火曜日)~2023年1月16日(月曜日)

任意様式の質問書に記入の上、担当課まで直接持参するか、郵送・FAX・電子メールにより質問してください。

質疑の回答

質問の回答は、2023年1月18日(水曜日)に中野市公式ホームページに掲載します。
    本日分(1/11分)のその3(12/21分)の指定管理者公募情報は公募全体70件中の7件です。  
R5年1月11日  岡山県/瀬戸内市  指定管理者の公募について  公募する施設

(1)瀬戸内市邑久スポーツ公園(岡山県瀬戸内市邑久町下山田1711番地3)

(2)瀬戸内市邑久B&G海洋センター(岡山県瀬戸内市邑久町下山田1711番地3)

(3)瀬戸内市邑久B&G海洋センター艇庫(岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓5414番地6)

(4)瀬戸内市長船スポーツ公園(岡山県瀬戸内市長船町土師2195番地)

(5)瀬戸内市長船B&G海洋センター(岡山県瀬戸内市長船町福里833番地1)

※上記の全施設を運営していただきます。一括で

指定の期間

令和5年4月1日から令和10年3月31日までの5年間

募集要項の配布 令和4年12月19日~令和5年1月20日

現地説明会及び応募資格書類の受付 令和4年12月19日~12月23日

現地説明会の実施 令和4年12月28日

質問の受付 令和5年1月4日~1月10日

質問の回答 令和5年1月13日

指定管理者指定申請書等の受付 令和5年1月16日~1月20日

ヒアリングの実施 令和5年1月下旬(予定)

審査結果の通知 令和5年2月上旬(予定)

現地説明会の実施

申し込み先 現地説明会への参加を希望される場合は、令和4年12月23日(金)正午までに 現地説明会参加申込書(様式5)を電子メールに添付してお申し込みください。なお、電話や窓口など口頭による申し込みは無効とし、参加者数は各団体2名までとい たします。 電子メール送信先:

日時及び集合場所 令和4年12月28日(水)午前9時から(3時間程度)

瀬戸内市邑久スポーツ公園 芝グラウンド前

住所:瀬戸内市邑久町下山田1711-3

※説明会の際には質疑応答は行いません。質問がある場合は、前記(5)②の方法によりご質問ください。

※一部施設は工事中であるため、外観のみの見学となります。
R5年1月11日  岡山県/瀬戸内市  瀬戸内市観光センター・牛窓海遊文化館の指定管理者の募集  指定管理者募集1

施設名

瀬戸内市観光センター

指定管理者募集2

施設名

牛窓海遊文化館

の計2施設 個別に募集

各公募施設における詳細等については、各々の募集要項等を必ずご確認ください。
R5年1月11日  兵庫県/猪名川町  大野アルプスランドの指定管理業務に関するアイデアを募集します  実施要領の公表 令和 4 年 12 月 19 日(月)

現地見学会・説明会の参加 申込期限 令和 4 年 12 月 19 日(月)~令和 5 年 1 月 17 日(火)

現地見学会・説明会の開催 令和 5 年 1 月 25 日(水)/令和 5 年 2 月 1 日(水)

個別対話の参加申込期限 令和 4 年 12 月 19 日(月)~令和 5 年 2 月 7 日(火)

個別対話の実施日時 及び場所の連絡 令和 5 年 2 月 10 日(金)

個別対話の実施 令和 5 年 2 月 14 日(火)~令和 5 年 3 月 3 日(金)
R5年1月11日  福岡県/添田町  国指定重要文化財 中島家住宅の指定管理者公募の開始について  施設名

国指定重要文化財 中島家住宅に関連する敷地、建物及び備品

要 項 等 の 公 表 ( 募 集 要 項 等 の 配 布 ) 令和4年 12 月 19 日(月) (令和4年 12 月 19 日(月)~令和 5 年 1 月 20 日(金))

質 問 の 受 付 令和4年 12 月 19 日(月)~令和5年1月 6 日(金)

質問の回答公表 令和 5 年 1 月 12 日(木)

現 地 見 学 会 の 参 加 申 し 込 み 令和4年 12 月 19 日(月)~令和4年 12 月 27 日(火)

現 地 見 学 会 の 開 催 令和4年 12 月 20 日(火)~令和4年 12 月 28 日(水)

申 請 書 の 受 付 期 間 令和4年 12 月 26 日(月)~令和 5 年 1 月 20 日(金)
R5年1月11日  熊本県/産山村  産山村ふれあいセンターの設置に伴い、管理運営を行う指定管理者を募集します。  施設名

産山村ふれあいセンター

応募書類の受付

受付期間

令和4年12月16日(金曜日)~令和5年1月13日(木曜日)

募集要項の交付

交付場所 産山村役場企画振興課
R5年1月11日  兵庫県/宍粟市  御形の里オートキャンプ場 指定管理者を募集  令和4年度末に完成予定の「御形の里オートキャンプ場」を管理運営する指定管理者を募集します。
すでに指定管理者が管理運営する「一宮温泉 まほろばの湯および家原遺跡公園」の隣接地に新たに「御形の里オートキャンプ場」がオープンします。それぞれの施設が相乗効果による利用者の増加と収益性の向上、市民との協働による公園活用の促進を図るため、民間のノウハウを活かして施設を管理運営する団体を募集します。

対象施設

御形の里オートキャンプ場(宍粟市一宮町三方町685)

指定管理期間

令和5年4月1日~令和9年3月31日

公募期間

令和4年12月19日8時30分~令和5年1月18日17時

現地説明会

現地説明会を次により開催します。申請をされる方は現場説明会へ必ず参加ください(必須条件)。現地説明会参加申込書(様式第 10 号)に記入のうえ、電子メール又 はFAXのいずれかにより令和4年12月26日(月)正午までに宍粟市一宮市民局 まちづくり推進課までお申し込みください。また、到達の確認連絡を行ってください。

なお、説明会参加につきましては、2名までとします。(グループの場合は、代表 者または構成者から各1名ずつとしてください。)

開催日時:令和5年1月5日(木)10 時から

集合場所:家原遺跡公園北側駐車場(御形の里オートキャンプ場 西隣) 宍粟市一宮町三方町 633 番地 (大雪等により、現地開催が困難な場合は、日程変更又は一宮市民局で開催する場合があります。その場合、その旨連絡します。)
R5年1月11日  長野県/木島平村  施設の指定管理者募集  募集施設

クロスカントリー競技場 募集概要[PDF:121KB] 仕様書[PDF:191KB]

内山手すき和紙体験の家 募集概要[PDF:108KB] 仕様書[PDF:113KB]

やまびこの丘ジュニアサッカー競技場 募集概要[PDF:122KB] 仕様書[PDF:271KB]

の計3施設 個別に募集

各公募施設における詳細等については、各々の募集要項等を必ずご確認ください。

指定期間

令和5年4月1日(土曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで

募集期間

令和4年12月16日(金曜日)から令和5年1月31日(火曜日)まで
    本日分(1/11分)のその2(12/20分)の指定管理者公募情報は公募全体72件中の10件です。  
R5年1月11日  佐賀県/みやき町  みやき町営住宅等指定管理者の募集について  施設の名称

※特定公共賃貸住宅含む:石貝団地 7 棟(2 戸)、第 2 北浦団地 C 棟(2 戸)・E 棟(4 戸)

【募集受付期間】

受付日  : 令和5年1月31日(火)まで

受付時間  : 9時 ~17時まで(12時 ~13時 を除く)

指定期間等について

指定期間は、令和5年4月1日から令和10年3月31日までの5年間を予定しています

説明会

開 催 日 :令和4年12月23日(金)

時 間 :午前10時00分~11時00分まで(※1時間程度)

場 所 :みやき町三根庁舎 2F大会議室

参加人数 :各団体3名以内とします。

参加申込 :参加希望者の方は令和4年12月21日(水)午後5時までに出席する旨申込 書様式4)にご記入の上、建設課まで電子メールにてお申し込みください。(ただし、説明会への出席の有無が指定管理候補者の選考に影響することはありません。)

当日は、募集要項、仕様書等の資料は配布しませんので、みやき町のホームページから資料 を印刷の上、ご持参下さい。
R5年1月11日  長野県/栄村  指定管理者の募集(保養センター雄川閣)について  施設名

保養センター雄川閣

募集期間

令和4年12月20日(火)~令和5年1月31日(火)

募集要項の配布

栄村ホームページ及び商工観光課(さかえ倶楽部スキー場)窓口で配布しています。

申請書の提出期限

令和5年1月31日(火)午後5時15分必着

審査・選定

令和5年2月6日(月)~令和5年2月10日(金)予定

選定結果の公表

令和5年2月13日(月)予定

募集要項に関する質問受付

募集要項の内容等に関する質問を以下のとおり受け付けます。 受付期間:提出期限の1週間前まで(令和5年1月24日(火)まで)随時受け付け ますが、回答に1週間程かかる場合がありますので、ご了承ください。
R5年1月11日  宮崎県/延岡市  令和5年4月以降の延岡市かわまち広場の管理運営を行う指定管理者を募集します  名称

延岡市かわまち広場

所在地

延岡市大貫町三丁目及び大貫町五丁目の河川敷地

設置目的

大瀬川左岸の河川空間を利用し、東九州バスク化構想(本市が佐伯市と連携して取り組む「食」をテーマとした地方創生を目指す地域づくりに関する構想をいう。)の「食」の拠点施設として、300年以上続く伝統漁法の鮎やなで獲れる鮎をはじめとする、本市の豊かな川の幸、海の幸及び山の幸を活かした食事の提供等を行うことによって観光振興等による地域の活性化を図るとともに、市民間の交流の促進、市民の健康増進及び市民の河川への理解を深め郷土の自然を愛する心を育むことを目的として、延岡市大貫町三丁目及び大貫町五丁目の河川敷地にかわまち広場を設置する。

指定期間

令和5年4月1日から令和10年3月31日まで(5年間)

募集要項等の配布

期間

令和4年12月16日(金)から令和5年1月16日(月)

募集に関する質問の受付

期間

令和4年12月16日(金)から令和5年1月11日(水)午後5時まで

申請書等の提出

期限

令和5年1月16日(月)午後5時まで
R5年1月11日  北海道/鷹栖町  指定管理者の募集  次の施設において、令和5年4月1日から業務を行う指定管理者を募集します。

募集要項等の配布及び応募受付期間

令和4年12月16日(金)から令和5年1月17日(火)まで(平日:午前8時30分から午後5時15分まで)

施設名

鷹栖地区住民センター

北野地区住民センター

中央地区住民センター

北斗地区住民センター

北成地区住民センター

の計5施設 個別に募集

各公募施設における詳細等は、各々の募集要項等を必ずご確認ください。
R5年1月11日  愛媛県/上島町  上島町公の施設の指定管理者の公募について(上島町体験研修施設「知新館」)  公募する施設:体験研修施設「知新館」

ア 公募の周知 令和 4 年 12 月 16 日(金)~令和 5 年 1 月 6 日(金)

イ 募集要項及び管理の基準の配布 令和 4 年 12 月 16 日(金)~令和 5 年 1 月 6 日(金)

ウ 募集説明会及び施設説明会の実施 随時

エ 募集に関する質疑締切 令和 5 年 1 月 6 日(金)

オ 募集に関する質疑回答 令和 5 年 1 月 13 日(金)

カ 指定申請書類の受付締切 令和 5 年 1 月 23 日(月)

指定期間 令和 5 年 4 月 1 日から令和 8 年 3 月 31 日(3 年間)
R5年1月11日  新潟県/妙高市  妙高山麓都市農村交流施設及び滞在型市民農園 指定管理者の募集  指定管理者を募集する施設

(1)妙高山麓都市農村交流施設  住所:妙高市大字関山6186番地1

(2)クラインガルテン妙高  住所:妙高市大字関山6142番地1

一括で

指定管理の期間

令和5年4月1日から令和9年3月31日まで(4年間)

【指定申請書受付期間】

令和4年12月16日金曜日から令和5年1月16日月曜日まで

現地見学会

次のとおり申請予定者を対象とした現地見学会を開催するので、希望者は申込のうえ参加すること。

日時 令和4年12月27日(火)午後3時から

場所 妙高山麓都市農村交流施設(妙高市大字関山6186番地1) クラインガルテン妙高(妙高市大字関山6142番地1)

参加申込 現地見学会参加申込書(様式第2号)に必要事項を記入し、令和4年12月23日(金)までに 妙高市観光商工課へ電子メールで提出すること。なお、参加者数が多い場合、人数制限を行うことがある。
R5年1月11日  静岡県/森町  指定管理者の公募について(令和4年12月)  令和5年4月から、森町三倉デイサービスセンター・森町森デイサービスセンター・森町園田デイサービスセンターの管理運営を行う指定管理者を公募します。

一括で

指定期間 令和5年4月1日から令和10年3月31日まで(5年間)

募集要項の配布 (1) 配布期間 令和4年12月19日(月)から令和5年1月20日(金)まで

質問の受付 (1) 受付期間 令和4年12月19日(月)から令和5年1月13日(金)まで

申請の受付 (1) 受付期間 令和4年12月19日(月)から令和5年1月20日(金)まで
R5年1月11日  岩手県/山田町  2022年12月16日町営住宅等指定管理者募集について  対象施設

町営住宅等

指定管理期間

令和5年4月1日から令和10年3月31日まで(5年間)

指定申請の受付

受付期間: 令和4年12月16日(金)から令和5年1月13日(金)まで

説明会の開催の有無

新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえ、募集要項等の説明会は開催しません。

募集に関する質問の受付及び回答

質問の内容を、指定管理者募集に関する質問書に簡潔にまとめ、団体名・回答先等を明記の上、FAX、 Email 又は持参により提出してください。口頭による質問は受け付けません。 受付期間 令和4年 12 月 16 日(金)から令和4年 12 月 23 日(金)午後5時まで
R5年1月11日  鳥取県/若桜町  【募集】若桜町公の施設の指定管理者を募集します  募集する公の施設は以下のとおりで、募集期間は令和4年12月16日(金)から令和5年1月20日(金)までです。

施設名

若桜町氷ノ山自然ふれあいの里施設(若桜町氷ノ山キャンプ場)

若桜町氷ノ山関連施設(氷ノ山高原の宿氷太くん/若桜町索道事業/若桜町営スキー場施設)

若桜町道の駅

若桜駅前にぎわいプラザ

若桜駅駅ナカ店舗わかさカフェ

の計5施設 個別に募集

各公募施設における説明会日時及び申込期日等については、各々の募集要項等を必ずご確認ください。
R5年1月11日  山口県/萩市  萩アクティビティパークに係る指定管理者の公募について  施設の名称及び所在地

萩アクティビティパーク(萩市大字佐々並10918番地1)

指定期間

令和5年4月1日から令和8年3月31日まで

募集期間

令和4年12月19日(月曜日)から令和5年1月20日(金曜日)まで

応募に関する質問

募集要項等の配布資料について質問がある場合は、質問書を期間内に、FAXにより送付してください。電話や来訪など、口頭による質問はできません。受付けた質問は、FAXにより回答します。

FAX (0838)26-0716

【受付期間】 令和4年12月19日(月)から令和5年1月20日(金)午後5時到着分まで
    本日分(1/11分)のその1(12/19分)の指定管理者公募情報は公募全体66件中の5件です。  
R5年1月11日  熊本県/荒尾市  令和5年度 指定管理者募集方針検討に関するサウンディング型市場調査を実施します  荒尾市では、平成18年度から指定管理者制度の導入を進めてきましたが、多くの民間事業者に参加していただき、公の施設のより効果的な管理運営につなげるため、この度、令和5年度に指定管理者の募集を検討している施設について、事前にサウンディング型市場調査(行政と民間事業者との対話)を実施することとしました。

本調査では、民間事業者との「対話」を通して、対象施設における市場性や指定管理者公募の際の諸条件を把握・整理することで、今後の募集方針の検討にいかしていくことを目的とします。

なお、調査の詳細については、実施要領をご参照ください。

サウンディング型市場調査実施要領 (PDF 197KB)

対象施設

メディア交流館

小岱工芸館

みどり蒼生館

三井炭鉱旧万田坑施設・万田坑ステーション

万田炭鉱館

荒尾総合文化センター
R5年1月11日  北海道/豊富町   指定管理者の募集について  施設名

豊富町定住支援センター「ふらっと★きた」

募集要項の配布期間(申請期間) 令和4年12月14日~令和5年1月20日

募集内容等に関する質問の受付 令和4年12月14日~令和5年1月13日

質問の回答 令和4年12月14日~令和5年1月16日

申請期間終了 令和5年 1月20日
R5年1月11日  福島県/相馬市  児童センター・子ども公民館の指定管理者を募集します  募集施設

中央児童センター

川原町児童センター

東部子ども公民館

西部子ども公民館

応募資格

市内に事業所があり、児童福祉の知識や経験を有するなど、所定の要件を満たす法人またはそのほかの団体。

指定期間

令和5年4月1日から令和8年3月31日までの3年間

募集期間

12月16日(金曜日)~令和5年1月16日(月曜日)

申請書類

市役所1階社会福祉課で配布します。
R5年1月11日  北海道/道庁  令和5年度からの指定管理者の公募について  施設名

北海道立総合博物館(札幌市・江別市)

北海道博物館

・施設の維持管理(芝生・樹木管理、施設保守点検、修繕、清掃、警備、除排雪等)

・施設の利用案内(利用窓口、料金徴収、特別展示室の貸室、苦情対応等)

・施設の利用促進(パンフレット、ポスター、営業等による広報活動等)

北海道開拓の村

・施設の維持管理(芝生・樹木管理、施設保守点検、修繕、清掃、警備、除排雪等)

・施設の利用案内(利用窓口、料金徴収、使用・特別利用・模写品等の刊行等の承認、苦情対応等)

・調査研究等の実施(展示建造物等の調査研究及び情報収集等)

・事業の実施(開拓過程における行催事、地域住民等との協働環境づくり等)

・施設の利用促進(インターネット、パンフレット、ポスター、広報紙、営業等による広報活動等)

野幌森林公園自然ふれあい交流館

・施設の維持管理(芝生・樹木管理、施設保守点検、修繕、清掃、警備、除排雪等

・施設の利用案内(利用窓口、料金徴収、使用・特別利用・模写品等の刊行等の承認、苦情対応等)

・調査研究等の実施(自然に関する調査研究及び情報収集等)

・事業の実施(自然観察会等の開催、総合学習の受入、ボランティア・レンジャー育成研修会等)

・施設の利用促進(インターネット、パンフレット、ポスター、広報紙、営業等による広報活動等)

指定の期間(予定)

令和5年(2023年)4月1日から令和10年(2028年)3月31日まで

申請期間

申請期間:令和4年(2022年)12月15日(木)から令和5年(2023年)2月2日(木)まで

現地説明会

令和4年(2022年)12月22日(木)に北海道博物館 講堂において現地説明会を行います。

参加申込は、様式8「現地説明会参加申込書」に必要事項を記入の上、持参、郵送、FAX又は電子メールにより環境生活部文化局文化振興課あてに、令和4年(2022年)12月20日(火)午後5時までに提出してください。

現地説明会での配付資料は、12月22日(木)以降、環境生活部文化局文化振興課で配布します。

質問及び回答

公募要項の内容等に関し、令和4年(2022年)12月15日(木)から令和4年(2022年)12月28日(水)までの間、質問を受け付けます。 

様式9「指定管理者公募要項に関する質問・意見書」により持参、郵送、FAX又は電子メールにより環境生活部文化局文化振興課あてに提出してください。

なお、持参の場合は、土曜日及び日曜日を除く午前9時から午後5時までとします。

受け付けた質問等に対する回答を取りまとめ、令和5年(2023年)1月11日(水)頃に、道のホームページで公表します。
R5年1月11日  福島県/天栄村  てんえいふるさと公園農林水産物直売施設 指定管理者の募集について  今回、令和5年度から令和7年度までの期間を対象とした「てんえいふるさと公園農林水産物直売施設」の指定管理者を募集します。

申請申込期間

令和4年12月8日(木曜日)から令和5年1月10日(火曜日)まで

質問等

質問等がある場合は「質問書」(任意様式)により令和4年12月23日(金曜日)より令和4年12月28日(水曜日)までに郵送又はFAXで送付のあったものを受付し、回答は令和5年1月5日(木曜日)までに郵送にて送付する。

募集説明会の開催

ア.開催日時:令和4年12月23日(金曜日)午後1時30分

イ.開催場所:天栄村役場1階会議室

ウ.申込み方法::別紙申込書により令和4年12月19日(月)午後5時15分までに郵送又はFAX、若しくは電子メールで天栄村役場産業課まで申し込むこと。
    本日分(12/23分)の指定管理者公募情報は公募全体75件中の11件です。  
R4年12月23日  徳島県/吉野川市  八坂児童館の指定管理者募集  【応募資格】

徳島県内に事業所を置く法人または団体

【指定管理期間】 

令和5年4月1日から令和9年3月31日まで(4年間)

【応募期間】

令和4年12月14日(水)~令和5年1月11日(水)

応募説明会、施設見学会

募集要項の内容に関する説明会を次のとおり行います。

○応募説明会

〈開催日時〉令和 4 年 12 月 27 日(火) 午後 1 時 30 分~

〈開催場所〉吉野川市役所東館 2 階 221 会議室 ○施設見学会

〈開催日時〉令和 4 年 12 月 27 日(火) 午後 3 時 00 分

〈開催場所〉吉野川市八坂児童館 〈参加人数〉1 団体につき 2 名以内

〈申込方法〉12 月 26 日(月)の午後 5 時 00 分までに、参加申込書(19P)に必要事項を記入の上、子育て支援課あてに郵送又はFAXでお申 し込みください(必着)。
R4年12月23日  愛媛県/大洲市  風の博物館・歌麿館及び鹿鳴園等体験交流施設の指定管理者募集について  指定管理を行う施設

大洲市立肱川風の博物館・歌麿館及び鹿鳴園等体験交流施設(大洲市肱川町)

指定管理期間(予定)

令和5年4月1日から令和8年3月31日まで(3年間)

公募説明会(現場)の開催

応募方法、申請書類、指定管理業務、現場の状況等について説明会を開催します。(参加を希望する団体等は、令和4年12月20日(火)午後5時15分まで に担当窓口にご連絡ください。連絡がない場合は、説明会の参加をお断りする場合 があります。)

日時 令和4年12月21日(水)午前10時00分から(予定

場所 大洲市立肱川風の博物館・歌麿館

その他 参加人数は、1団体2名までとします。

※当日は質疑応答を行いません。

提案書の受付期間

提出期限 令和5年1月11日(水)午後5時15分まで
R4年12月23日  北海道/豊富町  豊富町定住支援センター 指定管理者募集  施設名

豊富町定住支援センター「ふらっと★きた」

指定期間

指定期間は、令和5年4月1日から令和7年3月31日までの2年間を予定しています。

申請書類

提出期限 令和5年1月20日(金)午後5時 期限厳守

質疑

応募に関する質疑については、質問書(任意様式)を令和5年1月13日(金)午後4時までに提出してください。(FAⅩ可)

説明会 説明会は開催しません。
R4年12月23日  新潟県/新潟市  新潟市マンガ・アニメ情報館及びマンガの家指定管理者再募集について  指定管理期間

令和5年4月1日から令和10年3月31日までの5年間

3募集説明会

応募を予定される団体は、必ず本説明会に参加してください。

日時:令和4年12月16日(金曜)午後2時から(申込状況により時間に変更が生じることがあります)

場所:古町ルフル 3階(302会議室)

(〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地)

参加人数:各団体(共同事業体を含む)2名以内

申込方法:12月15日(木曜)正午必着で、「募集説明会参加申込書」により電子メール又はFAXでお申し込みください。メールの件名は、「【新潟市マンガ・アニメ情報館及びマンガの家】指定管理者募集説明会参加申込書」としてください。

申込先:新潟市文化スポーツ部文化政策課(FAX:025-226-0066)

募集説明会参加申込書(ワード:14KB)

募集説明会参加申込書(PDF:65KB)

募集要項の配布 令和4年12月14日(水)~

説明会の開催 令和4年12月16日(金)

募集要項に関する質問書の受付 令和4年12月16日(金)~ 12月19日(月)正午(必着)

募集要項に関する質問書への回答 令和4年12月19日(月)午後5時

申請書類の受付期間 令和4年12月20日(火)~ 令和5年1月4日(水)正午(必着)
R4年12月23日  島根県/雲南市  雲南市勤労青少年ホームの指定管理候補者を募集します2022年12月14日  募集期間:令和4年12月14日(水)~令和4年12月27日(火)午後5時まで

指定の期間 令和5年4月1日から令和8年3月31日までの3年間

現地説明会の実施

現地説明会を、次により開催します。参加を希望される場合は、法人等の名称及び参加する方の氏名をあらかじめ連絡してください。

開催日時 令和4年12月19日(月) 午前10時から1時間程

開催場所 雲南市勤労青少年ホーム集会室
R4年12月23日  福岡県/岡垣町  海老津駅前第1駐車場の指定管理者を募集します  指定期間

令和5年4月1日から令和10年3月31日まで

応募書類の配布期間

令和4年12月16日(金曜日)から令和5年1月6日(金曜日)まで

応募申請書の受付期間

令和5年1月13日(金曜日)から令和5年1月26日(木曜日)まで

質問の受付 令和 4 年 12 月 22 日(木)から令和 5 年 1 月 10 日(火) ※土日祝日及び 12 月 29 日から 1 月 3 日までの期間を除く

質問の回答 令和 5 年 1 月 12 日(木)
R4年12月23日  山口県/萩市  道の駅等に係る指定管理者の公募について  施設の名称及び所在地

(1)萩市道の駅「あさひ」(萩市大字佐々並2476番地1)

(2)萩市旭農産物加工販売所「つつじ」(萩市大字明木2857番地3)

の計2施設 個別に募集

各公募施設における詳細等については、各々の募集要項等を必ずご確認ください。

指定期間

令和5年4月1日から令和8年3月31日まで
R4年12月23日  北海道/小平町  小平町総合交流ターミナル施設ゆったりかん指定管理者の公募について

小平町総合交流ターミナル施設「ゆったりかん」における指定管理者の公募要綱
 小平町総合交流ターミナル施設「ゆったりかん」における指定管理者の公募要綱

指定の期間 令和5年4月1日から令和8年3月31日までの3年間 ただし、令和5年4月1日から令和5年7月10日までの間のいずれか連続する2か月間は、 機械設備改修工事のため休業期間とする。

募集要項の配布 配布期間 令和4年12月12日(月)から令和5年1月19日(木)まで

配布場所 小平町経済課

申請書提出期間 令和5年1月13日(金)から令和5年1月19日(木)まで

尚、公募内容の詳細については、小平町経済課にお問い合わせ下さい。
R4年12月23日  北海道/月形町  令和5年度 公の施設に係る指定管理者の募集について  指定管理施設 月形町つち工房(樺戸郡月形町81番地96)

募集要項配布

令和4年12月13日(火)~12月26日(月)

募集に関する質問の受付

令和4年12月13日(火)~12月26日(月)

質問の回答

令和4年12月30日(火)まで

現地見学

令和4年12月13日(火)~令和5年1月20日(金)午後1時から午後4時まで

※土日祝祭日を除く

※見学希望日の3日前までにお電話等でお申し込みください。

※見学のみとし、詳細説明は行いません。

受付期間

令和4年12月13日(火)~令和5年1月23日(月)まで(土日祝祭日を除く)
R4年12月23日  沖縄県/久米島町  風の帰る森交流施設指定管理者の再募集について  指定期間

令和5年4月1日から令和8年3月31日まで(3年間)

募集要項等の公開 令和4年 12 月 14 日(水)~令和5年1月 20 日(金)

現地説明会の受付 令和4年 12 月 14 日(水)~令和4年 12 月 26 日(月)

現地説明会 令和4年 12 月 27 日(火)予定

質問の受付 令和4年 12 月 14 日(水)~令和5年1月6日(金)

質問への回答(ホームページ) 随時

申請書類の受付 令和4年 12 月 14 日(水)~令和5年1月 20 日(金)
R4年12月23日  宮崎県/美郷町  2022/12/15石峠レイクランド交流施設指定管理者の募集について  指定管理期間は令和5年7月1日から令和9年3月31日までの3年9ヶ月間です。

施設名

石峠レイクランド交流施設

募集要領の配布

配布期間 令和4年12月15日(木)から令和5年1月16日(月)まで

現地説明会の開催

申請を検討される場合には、令和5年1月6日(金)までに現地説明会参加申込書(別記様式10) を提出してください。

質問事項の対応

受付期間 令和4年12月15日(木)から令和5年1月16日(月)午後5時15分まで

質問電子メールで受け付けます。

指定管理質問票(別記様式11)に質問事項等を記載し、受付期間内に、電子メールで送信してください。送信先は募集要領の配布場所と同じです。口頭、電話による質問は受け付けできません。

資料の閲覧

閲覧資料施設関係図

閲覧期間 令和4年12月15日(木)から令和5年1月16日(月)までの平日

閲覧場所閲覧場所は募集要領の配布場所と同じです。

申請を検討される団体の関係者のみを対象としております。

その他事前に電話等での予約が必要です。複写サービスは原則として行っておりません。
    本日分(12/22分)の指定管理者公募情報は公募全体66件中の2件です。  
R4年12月22日  北海道/滝川市  総合交流ターミナルたきかわの指定管理者の募集について  指定管理期間

令和5年4月1日から令和8年3月31日まで

申請受付期間

令和4年12月13日(火曜日)から令和5年1月10日(火曜日)まで

現地説明会の開催

日 時 令和4年12月21日(水)午前10時

場 所 滝川市江部乙町東11丁目13番1号 農村環境改善センター

参加方法 参加される団体は、団体名、連絡先、参加者名を明記の上、郵便、ファクシミリ、電子メール又は持参により、説明会の前日の正午までに申し込みください。 ただし、参加される団体は、3の各号に規定する申請の資格要件を満たす団体のみとし、1団体につき2人までとします。

そ の 他 説明会に参加しなかった団体については、申請を行うことができませんので、申 請を予定している団体は、必ず出席してください。

説明会に出席する際は、この募集要項及び別添の業務仕様書を滝川市のホームページからダウンロードし、ご持参ください。
R4年12月22日  北海道/白糠町  白糠町多目的宿泊施設 指定管理者の公募について  設置目的 白糠高等学校の令和 5 年度入学者から全国募集を実施することに伴い、道外等からの 入学者のための多目的宿泊施設を設置する。

指定管理者の指定期間は令和5年4月1日から令和8年3月 31 日までとする。(3年間)

募集要項の配付

令和4年12月10日~12月20日

募集説明会

募集説明会参加申込書に必要事項を記入のうえ、 令和4年 12 月 18 日までに教育委員会管理課に申 込んで下さい。なお、施設案内は実施しませんので、 平面図が必要な場合は申出願います。 令和4年12月20日

指定管理者指定申込書等の受付

令和4年12月10日~令和5年1月10日
    本日分(12/21分)の指定管理者公募情報は公募全体67件中の5件です。  
R4年12月21日  岩手県/大槌町  【募集延期のお知らせ】大槌町文化交流センター(おしゃっち)の指定管理者募集  募集の延期

広報おおつち12月号およびホームページでお知らせしていた、大槌町文化交流センター(おしゃっち)の指定管理者の募集は延期します。

今後のお知らせ

募集については、あらためて広報およびホームページでお知らせします。
R4年12月21日  岩手県/雫石町  雫石銀河ステーション指定管理者公募のお知らせ  対象施設

雫石銀河ステーション(雫石町寺の下46番地3)

指定期間

令和5年4月1日から令和9年3月31日まで

募集要項の配布

配布期間 令和4年12月12日~

現地説明会

現場の立地及び施設の概要の参考のために令和4年12月22日(木)午後2時から現地説明会を行います。参加を希望する方は12月19日(月)正午までに別紙様式6号によりFAX又は郵送にてお知らせください。

なお、現地説明会の参加の有無が指定申請書の提出を妨げるものではありません。

募集の公告 令和4年12月12日

募集要項の配布 令和4年12月12日から令和5年1月20日

現地説明会 令和4年12月22日

質問事項の受付締切 令和4年12月23日

申請書受付期間 令和4年12月12日から令和5年1月20日
R4年12月21日  北海道/新十津川町  ふるさと公園内体育施設指定管理者募集  施設名

ふるさと公園内体育施設
(新十津川町スポーツセンター、新十津川町ふるさと公園サンウッドパークゴルフ場、新十津川町ふるさと公園ピンネスタジアム、新十津川町ふるさと公園野球場、新十津川町ふるさと公園ピンネテニスコート、新十津川町ふるさと公園テニスコート、新十津川町ふるさと公園サッカーコート、新十津川町温水プールおよびその他周辺施設)

指定期間

令和5年4月1日~令和10年3月31日(5年間)

 町内で事業を行っている団体又は法人

募集要項配布

期間

12月12日(月)~12月19日(月)

場所

新十津川町字中央307番地1(総合健康福祉センター内)

新十津川町教育委員会事務局 社会教育グループ

応募受付

令和5年1月10日(火)~1月20日(金)9時~17時
R4年12月21日  奈良県/下北山村  下北山村林産加工施設指定管理者募集について

02-3_公募要領.docx
 02-3_公募要領.docx

法人格の場合は事業所の所在地又は代表者(申請者)の住所が下北山村内であること。法人格の無い団体の場合は、構成員すべてが下北山村内に住所を有すること。

応募書類の受付期間

令和4年12月12日(月)から令和5年 1月16日(月)まで

指定の期間

指定管理者の指定の期間は、原則 令和5年4月1日 から 令和10年3月31日までとします。

現地説明会

下北山村林産加工施設の概要、管理業務の内容等の説明を現地で受けたい方に対して現

地説明会を開催します。

日 時 令和4年12月19日(月)から令和5年1月13日(金)の間で調整します。

場 所 下北山村大字上桑原124番地

申込方法 令和4年12月16日(金)までに、現地説明会参加申込書(別記様式8)により、持参又はFAXにより下北山村農林建設課へ申し込んで下さい。
R4年12月21日  滋賀県/湖南市  雨山文化運動公園および東海道石部宿歴史民俗資料館の指定管理者を募集します(令和4年12月)  名称

湖南市雨山文化運動公園

1.雨山文化運動公園

(1)湖南市雨山体育館

(2)湖南市雨山第二体育館

(3)湖南市雨山総合グラウンド

(4)湖南市雨山テニスコート

(5)湖南市雨山ランニングコース

(6)湖南市雨山ハイキングコース

(7)湖南市雨山キャンプ場

(8)湖南市丸山運動場

(9)湖南市雨山研修館宿場の里

(10)湖南市雨山公園管理事務所

(11)湖南市雨山物産展示館

2.湖南市東海道石部宿歴史民俗資料館

指定期間

令和5年4月1日~令和10年3月31日

募集要項・仕様書配布期間

12月12日(月曜日)~1月13日(金曜日)

現地説明会

日 時:令和4年 12 月 21 日(水)午後2時から2時間程度

場 所:雨山公園管理事務所

内 容:施設の見学

申込方法等:令和4年 12 月 19 日(月)午後5時までに、別添の説明会参加申込書(様式第6号)に記入のうえ、電子メールまたはファクシミリで 提出してください。1団体2名までの参加とします。

提 出 先:湖南市総合政策部文化スポーツ課 E-mail:
FAX:0748-72-2000
    本日分(12/20分)の指定管理者公募情報は公募全体68件中の6件です。  
R4年12月20日  鹿児島県/和泊町  介護予防拠点施設「スマイル館にゃーとぅ」の指定管理者の候補者を募集します  応募書類の受付期間 令和4年 12 月5日(月)から令和5年1月6日(金)まで
質疑受付期間 令和4年 12 月5日(月)から令和4年 12 月 15 日(木)まで
R4年12月20日  宮城県/川崎町  みやぎ蔵王セントメリースキー場の指定管理者を募集します  指定期間 令和5年6月1日から令和7年5月 31 日まで(2年間)

募集要項の配布(公募開始) 令和4年 12 月7日

提出書類に関する質問の受付 令和4年 12 月7日から令和5年1月 10 日まで

提出書類に関する質問の回答期日 令和5年1月 11 日(随時回答)

申請書類提出期限 令和5年1月 12 日(午後5時まで)
R4年12月20日  東京都/北区  東京都北区立いきがい活動センターの指定管理者候補者を募集します  公募対象施段

東京都北区立いきがい活勤センター

(北区王子5丁目2番5-101号 UR都市機構王子5丁目団地内)

指定期間

令和6年4月1日から令和11年3月31日まで(5年間)

公募手続き

公募要項等の配布(北区ホームページからのダウンロードのみ)

配布時期:令和4年12月9日(金曜日)から令和5年1月10日(火曜日)17時まで

事前脱明会の開催

開催日時:令和4年12月14日(水曜日)10時から12時まで

会場:北区立いきがい活勤センター 1階研修室

申込方法:「事業者説明会参加申込書」(様式1A)に必要事項を記入のうえ、令和4年12月12日(月曜日)17時までに電子メールでお申し込みください。
公募要項等の資料(1.~16.)は、事前にダウンロードし、印刷してお持ちください。当日、資料配布はいたしませんのでご注意ください。

公募参加表明書の受付

受付期間:令和4年12月15日(木曜日)から令和5年1月10日(火曜日)17時まで

受付時間:平日の9時から17時まで

提出方法:提出日を電話予約の上、別添申請書類「公募参加表明書」(様式1-3)に必要事項を記入し、法人の事業内容がわかるパンフレット等資料とともに、北区役所高齢福祉課高齢福祉係(北区役所第1庁舎1階10番窓口)までご持参ください

公募要項に関する質問書の受付と回答

受付期間:令和4年12月19日(月曜日)から令和5年1月10日(火曜日)17時まで

受付方法:「指定管理者指定申請に係る質問書」(様式1B)を使用し、電子メールにて提出してください。

回答時期:令和5年1月16日(月曜日)に電子メールで回答します。
R4年12月20日  新潟県/魚沼市  令和5年4月からの指定管理者の募集について  魚沼市では、以下の施設を令和5年4月から管理運営する指定管理者を募集しています。

詳細は、共通要項及び各施設の募集要項をご覧ください。

施設名

魚沼市地域振興センター

設置目的 市民のコミュニティ環境の整備及び若者の定住促進のため設置する

指定管理者に期待する役割 センター(コンベンションホール棟及びインフォメーション棟)の適正な施設管理 業務及び貸室業務、センターの利用促進

指定の期間 令和 5 年 4 月 1 日から令和 10 年 3 月 31 日までの 5 年間とします。

現地説明会

・日 時 令和 4 年 12 月 19 日(月)~令和 4 年 12 月 20 日(火)の間に実施。

(申込により後日日時を連絡します。)

・場 所 魚沼市地域振興センター

・その他 団体の参加人数は 2 名以内とし、12 月 15 日(木)までに団体名、代表者氏名、出席予定人数を魚沼市産業経済部観光課(直通 025-792-9754)へ ご連絡ください。

申請書類の配付及び提出期間

・ 期 間 令和 4 年 12 月 9 日(金)~令和 4 年 12 月 28 日(水)

指定管理者移行スケジュール(予定)

募集期間 令和 4 年 12 月 9 日(金)~令和 4 年 12 月 28 日(水)

選定委員会 令和 5 年 1 月中旬~

候補者決定 令和 5 年 1 月下旬

議会へ議案提出 令和 5 年 2 月上旬

指定管理者の指定 令和 5 年 3 月下旬 に関する議会議決

協定書の締結 令和 5 年 3 月下旬

引き継ぎ期間 令和 5 年 3 月下旬~

指定管理者による管理の開始 令和 5 年 4 月 1 日
R4年12月20日  神奈川県/横浜市/金沢区  横浜市地域ケアプラザ指定管理者選定(金沢区:富岡東・柳町)に関するページはこちら  令和4年12月9日 指定管理者公募要項及び応募関係書類を掲載しました。

対象施設

横浜市富岡東地域ケアプラザ

横浜市柳町地域ケアプラザ

の計2施設 個別に募集

各公募施設における説明会等日時及び申込期日等については、各々の募集要項等にて詳細を必ずご確認ください。

指定期間

令和6年4月1日から令和11年3月31日まで
R4年12月20日  神奈川県/横浜市  次期指定管理者の募集情報  横浜市新羽地域ケアプラザ、横浜市新羽コミュニティハウス 港北区福祉保健課

横浜市新橋地域ケアプラザ 泉区福祉保健課

横浜市岡津地域ケアプラザ 泉区福祉保健課

横浜市馬場地域ケアプラザ 鶴見区福祉保健課

12/9現在、4グループ施設共に準備中
    本日分(12/19分)の指定管理者公募情報は公募全体66件中の2件です。  
R4年12月19日  高知県/黒潮町  「黒潮町立佐賀児童館」指定管理者 公募開始 (12月8日)  施設の名称:黒潮町立佐賀児童館

所在地:黒潮町佐賀2995番地40

指定管理期間:令和5年4月1日から令和10年3月31日まで(5年間)

申請受付期間:令和4年12月8日(木)~令和4年12月28日(水)  

質問の受付

質問方法 令和4年12月8日(木)から令和4年12月14日(水)午後5時15分までに質問書 (様式第5号)を指定申請書の受付場所に提出すること。(ファクシミリ又は電子メールで の提出も可。ただし、必ず送信したことを電話で確認すること。)なお、口頭での質問は受け付けない。

回答方法 令和4年12月16日(金)に町のホームページにおいて公表する。
R4年12月19日  山形県/最上町  最上町道の駅もがみ(仮称)指定管理候補者の募集について  最上町が建設を予定している道の駅もがみ(仮称)については、効果的で効率的な管理運営を実施するため、指定管理者を指定して行うことを予定しています。

道の駅は、現在設計段階ですが、この段階から道の駅を指定管理する候補者を選定し、最上町と一体となって知識や意見を反映させながら、設計等の開業に係る諸準備を行うため、「道の駅指定管理候補者」を次のとおり広く募集いたします。

1)名称 道の駅もがみ(仮称)

2)所在地 山形県最上郡最上町大字志茂地内

3)開設年月 令和5年中の予定

【募集期間】

令和4年12月8日から26日まで

※企画提案書提出期限 令和5年1月13日

【提出期限】

○参加申込関係  令和4年12月26日

○企画提案書   令和5年1月13日

募集要項の配布 令和4年12月8日から

提出書類に関する質問の受付 令和4年12月15日まで

提出書類に関する質問の回答 令和4年12月19日

参加申込書類提出期間 令和4年12月26日まで

提案書提出期限 令和5年1月13日
    本日分(12/16分)の指定管理者公募情報は公募全体62件中の6件です。  
R4年12月16日  北海道/恵庭市  恵庭市営駐車場における指定管理者制度導入に向けたサウンディング型市場調査の実施について  恵庭市自動車駐車場は、市内の6か所で運営していますが、いずれの駐車場も供用開始から相当の月日が経過しており、機器の劣化や摩耗が著しい状況です。また、情報技術の進歩により民間駐車場においては、多様な駐車場サービスが提供されています。

そのため市では、現在直営で行っている駐車場の管理運営について、指定管理者制度への移行を検討することとしていることから、当該施設における民間活力の活用や市民サービス向上等に資する管理運営や供用の在り方について、民間事業者の皆様からご意見を伺いたいと考えています。

対話実施の公表 令和4年12月1日(木)

対話参加の申込み 令和4年12月8日(木)~令和5年1月13日(金)

※質疑書の提出は、12月22日(木)まで

質疑書への回答 令和4年12月26日(月)

資料提出 令和5年1月13日(金) 17時まで

対話の実施 令和5年1月23日(月)~1月27日(金)
R4年12月16日  岐阜県/下呂市  道の温泉駅かれんの指定管理者(令和5年度から令和9年度)募集のお知らせ  下呂市道の温泉駅かれん 岐阜県下呂市金山町金山 911 番地1

指定期間

令和5年4月1日から令和10年3月31日

募集要項の配布 令和 4 年 12 月 7 日(水)から令和 4 年 12 月 23 日(金)まで

応募説明会 令和 4 年 12 月 15 日(木)

質問票の提出期限 令和 4 年 12 月 15 日(木)から令和 4 年 12 月 21 日(水)まで

申請書類の受付 令和 4 年 12 月 23 日(金)から令和 5 年 1 月 10 日(火)まで

応募説明会

開催日時

令和4年12月15日(木曜日)午後1時から

開催場所

下呂市道の温泉駅かれん

参加にあたって

参加ご希望の方は、申請書様式「下呂市道の温泉駅かれんの公募説明会参加申込書(様式第7号)」を12月14日(水曜日)までに下呂市役所 金山振興事務所までご提出ください。
R4年12月16日  高知県/室戸市  【公募】室戸市農業農村活性化農業構造改善事業施設(キラメッセ室戸)の食遊、楽市(加工場含む)及び公衆トイレの指定管理者を公募します。  名称:キラメッセ室戸の食遊、楽市及び公衆トイレ

応募期間

令和4年12月5日(月)~令和5年1月10日(火)17時まで

指定の期間

令和5年4月1日から令和10年3月31日まで(5年)

応募資格

事業活動の実績(営業活動等)を有している法人であり、所管の労働基準監督署に 就業規則等を提出している事業所とします。

 募集要項の公表 令和4年12月5日(月)

現地説明 令和4年12月20日(火)~令和4年12月27日(火)の期間で適宜行いま す。ご希望の方は室戸市産業振興課までご連絡ください。

質問の受付 令和4年12月6日(火)~ 令和4年12月27日(火)

質問の回答 令和4年12月9日(金)~ 令和5年1月6日(金)

申請書類の受付 令和4年12月20日(火)~ 令和5年1月10日(火)17時(必着)

審査会(ヒアリング) 令和5年1月下旬頃

※日程につきましては、応募者に対し別途通知いたします。
R4年12月16日  長野県/小海町  観光交流拠点センター(レストハウスふるさと)指定管理者公募について  現在の指定管理の期間(平成30年4月1日~令和5年3月31日)が満了することに伴い、新たな指定管理者の選定(令和5年4月1日~令和10年3月31日)を行うものです。

申請書の提出期限

令和5年 1 月 13 日(金) 午後 5 時必着

申請者の資格

町内に事務所または事業所を有する法人その他の団体

応募者説明会及び現地案内会

申請方法、申請書類、指定管理業務、現地の状況等について説明会を次のとおり開催する。

日時 令和4年 12 月 16 日(金) 午前 10 時

場所 小海町役場

参加人数 1 団体 2 名以内

その他 説明会の後、施設の見学会を行う
R4年12月16日  神奈川県/川崎市  川崎市南部地域療育センターの指定管理者の募集の予定について  令和6年3月末で川崎市南部地域療育センターの指定管理期間が満了することに伴い、第3期の指定管理者の募集を予定しています。

詳細につきましては、今後、当ホームページでお知らせします。

募集期間は令和5年5月上旬を予定しています。

対象施設

川崎市南部地域療育センター(川崎市川崎区中島3丁目3番1号)

指定期間

令和6年4月1日から令和11年3月31日(5年間)

募集スケジュール(予定)

・募集の告示 :令和5年5月上

・募集要項及び仕様書の配布:令和5年5月上旬から約1か月程度を予定

・応募期日:令和5年6月上旬

現地見学について

希望する事業者は随時、施設見学をしていただけます。希望される場合はお問い合わせ先まで御連絡ください。

 

参考(前期(第2期)指定管理者募集内容)

参考までに前回募集時の仕様書等を掲載いたします。本募集時に内容について差分が発生する場合がありますので、予め御了承ください。

【参考】前期(第3期)募集関係資料

募集要項(PDF形式, 485.13KB)

仕様書(PDF形式, 322.56KB)

募集要項別紙(ZIP形式, 550.07KB)

様式(ZIP形式, 117.52KB)
R4年12月16日  神奈川県/川崎市  川崎市陽光ホームの指定管理者の募集の予定について  令和6年3月末で川崎市陽光ホームの指定管理期間が満了することに伴い、第4期の指定管理者の募集を予定しています。

詳細につきましては、今後、当ホームページでお知らせします。

募集期間は令和5年5月上旬を予定しています。
対象施設

川崎市陽光ホーム (川崎市中原区井田3丁目16番1号)

指定期間

令和6年4月1日から令和11年3月31日(5年間)

募集スケジュール(予定)

・募集の告示 :令和5年5月上旬

・募集要項及び仕様書の配布:令和5年5月上旬から約1か月程度を予定

・応募期日:令和5年6月上旬

現地見学について

希望する事業者は随時、施設見学をしていただけます。希望される場合はお問い合わせ先まで御連絡ください。

 

参考(前期(第3期)指定管理者募集内容)

参考までに前回募集時の仕様書等を掲載いたします。本募集時に内容について差分が発生する場合がありますので、予め御了承ください。

【参考】前期(第3期)募集関係資料

募集要項(PDF形式, 263.70KB)

仕様書(PDF形式, 150.40KB)

募集要項別紙(ZIP形式, 568.67KB)
    本日分(12/15分)の指定管理者公募情報は公募全体71件中の5件です。  
R4年12月15日  高知県/本山町  「クラインガルテンもとやま」指定管理者を募集します!  【指定管理期間】

令和5年6月1日~令和10年3月31日まで

【申込期間】

令和4年12月1日~令和4年12月23日まで

募集に関する質問

応募資格を有しているもので、募集要項等の配布資料について質問がある場合は、質問票(様式2)により、持参、郵送、ファックスまたは電子メールのいずれかにより、令和 4年12月23日(金)までに本山町まちづくり推進課あてに提出してください。
R4年12月15日  岩手県/大槌町  大槌町文化交流センター(おしゃっち)の指定管理者を募集します  町は、民間の創意工夫やノウハウの活用による住民サービスの向上や管理運営の効率化を目的として、大槌町文化交流センター(おしゃっち)の管理運営に指定管理者制度を導入しています。現在の指定管理期間が令和5年3月末日で満了となることから、令和5年4月以降3年間の指定管理者を募集します。

公募の詳細

公募期間(予定)

令和4年12月12日(月)~令和5年1月10日(火)

公募要項

公募要項は、12月12日(月)8:30に、このページに公開予定です。再度ご確認ください。
R4年12月15日  島根県/奥出雲町  横田農畜産物展示販売センター(レストランピオニ)の指定管理者募集について  募集期間

令和4年12月1日(木曜日)~令和5年1月27日(金曜日)午後5時まで

申請の資格

町内に住所又は主たる事務所を置こうとする法人または団体であること。
R4年12月15日  山形県/大江町  大江町やまがた地鶏食鳥処理施設の指定管理者を募集します  大江町では「やまがた地鶏」の特産品化を目指しています。

名称 大江町やまがた地鶏食鳥処理施設
所在地 大江町大字富沢640番地

指定期間
令和5年4月1日から令和8年3月31日まで(3年間)

募集要項及び申請書類の配布 令和4年 12 月1日(木)~ 令和5年1月 11 日(水)

質問書の受付(注1) 令和4年 12 月1日(木)~ 令和5年1月 11 日(水)

現地説明の実施 ②の期間中、随時対応しますので、担当課へ連絡してください

申請書類の受付(注2) 令和4年 12 月1日(木)~ 令和5年1月 18 日(水)

応募資格 日本国内に主たる事務所、住所を有する法人その他の団体
R4年12月15日  神奈川県/横浜市/栄区  横浜市栄区地域ケアプラザ(野七里地域ケアプラザ)の次期指定管理者の募集  対象施設

横浜市野七里地域ケアプラザ

指定期間

令和6年4月1日から令和11年3月31日まで(5年間)

応募説明会【後日、掲載します】

公募要項に関する質問受付及び回答【後日、掲載します】

応募書類受付【後日、掲載します】
    本日分(12/14分)の指定管理者公募情報は公募全体64件中の0件です。  
R4年12月14日    0件です。  
    本日分(12/13分)の指定管理者公募情報は公募全体77件中の12件です。  
R4年12月13日  埼玉県/小鹿野町  「倉尾ふるさと館」の指定管理者を募集します  指定管理期間

令和5年4月1日~令和8年3月31日

応募資格

小鹿野町内に本社又は支店、営業所を有する法人や団体(法人格の必要はありません)

受付期間

令和5年1月6日(金)~31日(火)
R4年12月13日  埼玉県/越生町  越生自然休養村センターの指定管理者を募集します  名称:越生自然休養村センター(通称:うめその梅の駅)

所在地:埼玉県入間郡越生町大字小杉308番地1

指定管理者の指定期間

令和5年4月1日から令和8年3月31日まで(3年間)

申請受付期間

期間:令和4年12月21日(水曜)から令和4年12月23日(金曜)まで

時間:午前9時から午後5時まで

募集要項と申請書類の配布

募集要項と申請書類は、令和4年12月1日(木曜)から令和4年12月12日(月曜)まで(土曜、日曜を除く。)産業観光課窓口で配布します。(郵送での配布は行いません。)

時間は、午前9時から午後5時までです。

なお、募集要項は下記からダウンロードすることができます。

質問の受付・回答

募集要項の内容等に関する質問は、令和4年12月12日(月曜)から令和4年12月14日(水曜)の午後5時までの間に受け付けます。

質問に対する回答は、質問提出者と申請書類を窓口で配布した方に、質問者名を伏せて電子メールで回答します。

別紙6「質問書」を電子メールまたはファックスで下記まで提出してください。

なお、電話や口頭等による質問は受け付けません。

【電子メール】

【ファックス】049-292-3351

施設見学会

施設見学会を令和4年12月8日(木曜)に行います。

希望がある場合は、令和4年12月6日(火曜)までに産業観光課観光商工担当にご連絡ください。
R4年12月13日  埼玉県/越生町  越生町インフォメーションセンターの指定管理者を募集します  名称:越生町インフォメーションセンター(通称:オーティック)

所在地:埼玉県入間郡越生町大字越生790番地

指定管理者の指定期間

令和5年4月1日から令和8年3月31日まで(3年間)

申請受付期間

期間:令和4年12月21日(水曜)から令和4年12月23日(金曜)まで

時間:午前9時から午後5時まで

募集要項と申請書類の配布

募集要項と申請書類は、令和4年12月1日(木曜)から令和4年12月12日(月曜)まで(土曜、日曜を除く。)産業観光課窓口で配布します。(郵送での配布は行いません。)

時間は、午前9時から午後5時までです。

なお、募集要項は下記からダウンロードすることができます。

質問の受付・回答

募集要項の内容等に関する質問は、令和4年12月12日(月曜)から令和4年12月14日(水曜)の午後5時までの間に受け付けます。

質問に対する回答は、質問提出者と申請書類を窓口で配布した方に、質問者名を伏せて電子メールで回答します。

別紙6「質問書」を電子メールまたはファックスで下記まで提出してください。

なお、電話や口頭等による質問は受け付けません。

【電子メール】

【ファックス】049-292-3351

施設見学会

施設見学会を令和4年12月8日(木曜)に行います。

希望がある場合は、令和4年12月6日(火曜)までに産業観光課観光商工担当にご連絡ください。
R4年12月13日  福島県/新地町  2022年11月28日更新新地エネルギーセンターの指定管理者公募について  対象施設

新地エネルギーセンター

指定期間

令和5年4月1日~令和10年3月31日

公募期間

令和4年11月28日~令和4年12月28日
R4年12月13日  山形県/山辺町  山辺温泉保養センターの指定管理者を募集します  令和5年4月から山辺温泉保養センターの管理運営などを行っていただく指定管理者を募集します。なお、この「指定管理者」は、山形県内に事業所(本店・支店・営業所)を有する法人および団体となります。

指定期間

令和5年4月1日から令和8年3月31日まで

受付期間

令和4年12月1日(木曜日)から12月22日(木曜日) 午前9時から午後5時(土、日曜日、祝日を除く)

質疑及び回答

・ 質疑方法 質疑の要旨を別紙様式に簡潔にまとめ、e-mail で送信ください。

・ 受付期間 令和4年12月1日(木)から令和4年12月9日(金)まで

・ 受付場所 山辺町役場(町民生活課生活環境係)

・ 回 答 回答は、受付期間終了後、速やかに町ホームページで公表します。
R4年12月13日  北海道/恵庭市  恵庭市営駐車場における指定管理者制度導入に向けたサウンディング型市場調査の実施について  恵庭市自動車駐車場は、市内の6か所で運営していますが、いずれの駐車場も供用開始から相当の月日が経過しており、機器の劣化や摩耗が著しい状況です。また、情報技術の進歩により民間駐車場においては、多様な駐車場サービスが提供されています。

そのため市では、現在直営で行っている駐車場の管理運営について、指定管理者制度への移行を検討することとしていることから、当該施設における民間活力の活用や市民サービス向上等に資する管理運営や供用の在り方について、民間事業者の皆様からご意見を伺いたいと考えています。

対話参加の申込みについて

別紙2「エントリーシート」に必要事項を記載し、期日までに下記の宛先へご提出ください。

【申込期間】令和4年12月8日(木曜日)~令和5年1月13日(金曜日)
R4年12月13日  滋賀県/草津市  草津市立草津駅西口第2・西口第3・西口第5自転車駐車場の指定管理者の募集について  対象施設

草津市立草津駅西口第2自転車駐車場

草津市立草津駅西口第3自転車駐車場

草津市立草津駅西口第5自転車駐車場

指定予定期間

令和5年7月1日から令和7年3月31日まで(1年9ヶ月)

質疑の受付期間

令和4年12月2日(金曜)から12月15日(木曜)までの平日

回答につきましては、令和4年12月21日(水曜)までに質疑者全員に回答書をファクスまたは電子メールにて送付します。

申請手続

提出期間

令和4年12月2日(金曜)から令和5年1月5日(木曜)まで(土日祝日は除く)
R4年12月13日  福岡県/嘉麻市  嘉麻市キャンプ村の指定管理者を募集します  名称:古処山キャンプ村
所在地:嘉麻市千手3628番地7外

指定期間は原則として令和5年4月1日から令和10年3月31日の5年間を予定しています(令和5年度においては、開始時期を7月1日まで延期することができます)。

募集要項の配布期間

配布期間 令和4年12月2日(金曜日)から令和4年12月23日(金曜日)まで

現地説明会

日時 令和4年12月9日(金曜日)午後2時以降

集合場所 嘉麻市キャンプ村「古処山キャンプ村 遊人の杜」 嘉麻市千手3628番地外

(電話:0948-57-0621)

参加を希望される方は、令和4年12月8日(木曜日)午後5時までに現地説明会参加申込書(様式第6号)に記入のうえ、Faxにて提出してください。

申請書類の受付

申請書類等を下記提出先に直接お持ちください。なお、提出方法は窓口提出に限り、郵送、Fax及び電子メール等による提出はお断りします。

受付期間 令和4年12月19日(月曜日)から令和4年12月23日(金曜日)まで
R4年12月13日  熊本県/荒尾市  指定管理者募集方針検討に関するサウンディング型市場調査  この度、令和5年度に指定管理者の募集を検討している施設について、事前にサウンディング型市場調査(行政と民間事業者との対話)を実施することとしました。

対象施設

メディア交流館

小岱工芸館

みどり蒼生館

三井炭鉱旧万田坑施設・万田坑ステーション

万田炭鉱館

荒尾総合文化センター

実施要領などの公表 令和4年12月1日(木曜日)

参加申込期限 令和4年12月20日(火曜日)まで

個別対話の実施期間 令和4年12月7日から令和4年12月27日まで

調査結果の公表 令和5年1月末頃
R4年12月13日  長野県/長和町  指定管理者の公募について【大型農畜産物直売所マルシェ黒耀及び付帯施設】  道の駅マルメロの駅ながと内にある大型農畜産物直売所マルシェ黒耀及び付帯施設の指定管理者を公募します。

・公募の対象 大型農畜産物直売所マルシェ黒耀及び付帯施設

・指定期間  令和5年4月1日より令和8年3月31

・公募期間  令和4年12月1日より令和5年1月10日まで

・留意事項  応募資格は長和町内の法人・法人格を有する団体に限られます。

・問合せ先  長和町役場 産業振興課農政係 TEL0268-75-2083 担当:笹井・宮阪

説明会は行いません。

申請に関する質問は、原則として、質問票(別添)により行ってください。なお、電話での質問はお受けできません。

(FAX・メール可 令和4年12月1日から12月28日の間)
R4年12月13日  石川県/羽咋市  眉丈台地自然緑地公園の指定管理者を募集します  今回は、指定管理者としての本公園の管理運営と、設置管理許可制度を活用した収益施設等の設置運営を一体的かつ効果的・効率的に行う事業者を募集します。

・募集要項発表 令和 4 年 12 月 2 日

・募集期間 令和 4 年 12 月 2 日~12 月 22 日

・質疑受付期間 令和 4 年 12 月 2 日~12 月 13 日
R4年12月13日  愛知県/清須市  清洲駅自転車駐車場管理運営業務プロポーザル  指定管理者募集

JR清洲駅に新たに有料自転車駐輪場が設置されるため、その管理運営を行う指定管理事業者を選定するプロポーザルを次のとおり実施します。

募集要項及び仕様書の配布

令和4年12月1日(木曜日)から12月23日(金曜日)まで

配布方法

総務課の窓口(北館3階)にて配布いたします。

応募書類提出期限

令和5年1月10日(火曜日)

案件名称

清洲駅自転車駐車場管理運営業務プロポーザル

所管課

総務部総務課
    本日分(12/12分)の指定管理者公募情報は公募全体68件中の5件です。  
R4年12月12日    石川県/能美市  指定管理者募集(能美市地域共生交流館)  対象施設

能美市地域共生交流館(現寺井老人福祉センター「亀齢荘」)

指定期間

令和5年4月1日~令和8年3月31日

募集要項配布期間
令和4年11月30日~令和4年12月12日

現地説明会
令和4年12月8日 午後2時~

申請書等受付期間
令和5年1月4日~令和5年1月10日

応募予定者説明会の開催

応募予定者を対象とした現地説明会を以下のとおり開催します。

開催日時:令和4年12月8日(木)午後2時~午後4時

開催場所:能美市寺井老人福祉センター 能美市湯谷町乙25番地 (集合場所:正面玄関前)

参加人数:各団体2名以内とします。

参加申込:応募予定者説明会参加申込書(別記様式1)を説明会開催日前日の 午後5時までに、福祉課へ提出してください。 (E-mail、FAX、郵送可)
R4年12月12日    石川県/加賀市  「加賀市水泳プール」指定管理者募集について  名称

加賀市屋内水泳プール

加賀市屋外水泳プール(令和5年度は休業します)

加賀市飛び込みプール(令和5年度は休業します)

場所

加賀市山田町リ245番地2(中央公園内)

指定期間

令和5年4月1日~令和6年3月31日(1年間)

募集期間

令和4年12月1日(木曜日)~令和4年12月28日(水曜日) 17時15分必着

現地説明会の開催

現地説明会を次のとおり開催しますので、参加を予定される法人その他の団体は必ず参加してください、参加を希望される場合は、法人等の名称及び参加する方を 事前にご連絡下さい。

開催日時 令和4年12月23日(金)10時00分~12時00分

開催場所 屋内水泳プール 2 階会議室
R4年12月12日    大阪府/府庁  大阪府立弥生文化博物館、大阪府立近つ飛鳥博物館及び大阪府立近つ飛鳥風土記の丘の指定管理者の再公募について

現在の指定期間が令和5年3月31日で満了となることから、本年8月から次期指定管理者を募集しましたが、応募がありませんでしたので、あらためて令和5年度からの指定管理者を次のとおり募集します。

募集要項の配布 令和4年12月2日(金曜日)から12月19日(月曜日)施設案内・現地説明会 令和4年12月6日(火曜日)

※参加希望者は、12月5日(月曜日)の17時までに参加申込をしてください。

応募意向の事前確認 令和4年12月7日(水曜日)から12月19日(月曜日)

応募書類の受付期間 令和4年12月23日(金曜日)から令和5年1月5日(木曜日)

審査結果の公表 令和5年1月予定

指定期間

令和5年4月1日から令和8年3月31日(3年間)

関連ホームページ

大阪府立弥生文化博物館、近つ飛鳥博物館及び近つ飛鳥風土記の丘の指定管理者の公募について
 

大阪府立弥生文化博物館、近つ飛鳥博物館及び近つ飛鳥風土記の丘の指定管理者の公募について

大阪府立弥生文化博物館、大阪府立近つ飛鳥博物館及び大阪府立近つ飛鳥風土記の丘では、施設の効用を最大限に発揮するとともに、その管理にかかる経費の縮減を図ることを目的として、指定管理者制度を導入しています。

令和4年9月20日 提出された質問への回答を掲載しました。

指定期間

令和5年4月1日から令和8年3月31日まで(3年間)

R4年12月12日    福島県/天栄村  湯本デイサービスセンター指定管理者募集  指定期間

令和5年4月1日から令和8年3月31日(3年間)

申請期間

令和4年11月14日(月曜日)から令和4年12月23日(金曜日)

質問等

質問等がある場合は「質問書」(任意様式)により令和4年11月14日(月)より令和4年12月9日(金)まで郵送又はFAXで送付のあったものを受付し、回答は12月16日(金)までに郵送にて送付する。
R4年12月12日    長野県/中野市  公の施設に係る指定管理者を募集します(中野市ふるさと交流拠点施設)  施設名

中野市ふるさと交流拠点施設

指定期間

2023年10月1日~2028年3月31日(4年6ヶ月)

募集期間

2022年12月20日(火曜日)~2023年1月25日(水曜日)

質疑受付期間

2022年12月20日(火曜日)~2023年1月16日(月曜日)

任意様式の質問書に記入の上、担当課まで直接持参するか、郵送・FAX・電子メールにより質問してください。

質疑の回答

質問の回答は、2023年1月18日(水曜日)に中野市公式ホームページに掲載します。
    本日分(12/09分)の指定管理者公募情報は公募全体63件中の0件です。  
R4年12月09日      0件です。  
    本日分(12/08分)の指定管理者公募情報は公募全体69件中の3件です。  
R4年12月08日    北海道/紋別市  紋別市まきばの広場パークゴルフ場の指定管理者を募集いたします。  施設の名称 紋別市まきばの広場パークゴルフ場

担当課 教育委員会スポーツ振興課スポーツ振興係

連絡先 0158-24-2111(内線458)

募集要項配布 11月22日(火)~12月 9日(金)

配布場所 紋別市文化会館 2F 紋別市教育委員会(紋別市幸町3丁目1番8号)

申請期間 12月12日(月)~12月27日(火)

応募資格 紋別市内に事務所を有する法人または団体であること。
R4年12月08日    和歌山県/みなべ町  みなべ町子育て交流施設の指定管理者募集について  みなべ町立南部幼稚園は、令和4年3月末、95年の歴史に幕を閉じました。

みなべ町教育委員会では、長年にわたって親しまれてきた園舎を、子育て世代を中心に、世代を超えて集い学べる生涯学習の拠点施設として利用していただけるよう、準備を進めています。

募集期間

令和4年11月29日(火)から令和4年12月5日(月)午後3時まで

募集対象施設

みなべ町子育て交流施設

指定の期間

令和5年1月1日から令和7年3月31日までとします。

応募要項の配布等

配布期間 令和4年11月29日(火)から12月5日(月)午後3時まで

質問事項の受け付け

受付期間 令和4年11月29日(火)から12月5日(月)午後3時まで
R4年12月08日    神奈川県/横浜市  次期指定管理者の募集情報  横浜市富岡東地域ケアプラザ 金沢区福祉保健課

横浜市柳町地域ケアプラザ 金沢区福祉保健課

共に準備中
    本日分(12/07分)の指定管理者公募情報は公募全体68件中の4件です。  
R4年12月07日    大分県/杵築市  「山香温泉風の郷」指定管理者の募集について  指定管理期間

令和5年10月1日から令和11年3月31日まで

募集要項等の配布期間

令和4年11月28日(月曜日)から12月19日(月曜日)まで。

申請受付期間

令和4年12月12日(月曜日)から令和5年1月16日(月曜日)まで。

現地説明会

開催日時 適宜調整

開催場所 杵築市山香町大字倉成 3003 番地 山香温泉風の郷

参加申込 参加希望(1 団体 3 名まで)の方は「杵築市山香温泉風の郷指定管理者募集に係る現地説明会参加申込書(様式 5)」に必要事項を記入のうえ、令和4年12月19日(月)午後 5 時までに問合せ先まで FAX または E-mail にて申し込んでください。

※令和5年度に市が実施する建築物修繕工事について、修繕箇所や修繕方法等を現地説明会にて説明いたします。

募集要項等に関する質問書の受付

募集要項等の内容に関する質問を「杵築市山香温泉風の郷指定管理者候補者募集要項等に関する質問書(様式6)」により、次のとおり受け付けます。

受付期限 令和4年 12月26日(月)午後 5 時まで

提出場所 杵築市商工観光課 〒873-0001 杵築市大字杵築 377 番地1

電話0978―62-1808

提出方法 持参、郵送、FAX、E-mail により受け付けます。
R4年12月07日    新潟県/小千谷市  小千谷市地域間交流センター(ちぢみの里)の指定管理者を募集します  施設の名称

小千谷市地域間交流センター

指定期間

令和5年4月1日から令和10年3月31日まで(5年間)

募集期間

令和4年11月28日(月曜日)から令和4年12月13日(火曜日)午後5時まで

施設見学

施設の見学を次のとおり実施する。

・実施日時 令和 4 年 12 月 7 日(水)※申込状況により対応時間を調整します。

・実施場所 地域間交流センター

・申し込み方法 令和 4 年 12 月 2 日(金)午後 5 時 00 分までに、FAX、電子メールのいずれかの方法で小千谷市観光交流課へ別紙募集に関する施設見学参加申込書(様式第 4 号)を提出すること。

・注意事項 参加人員は、1 法人当たり 3 人までとする。

募集に関する質問の受付

この募集要項及び仕様書に関して質問のあるときは、次のとおり質疑票を提出すること。

・提出方法 令和 4 年 12 月 2 日(金)午後 5 時 00 分までにまでに、FAX、電子メールのいずれかの方法で、小千谷市観光交流課へ別紙「小千谷市地域間交流センター 指定管理者募集要項等に関する質疑票」(様式第 5 号)を提出すること。
R4年12月07日    福島県/郡山市  指定管理者制度導入検討等に係る市場性アンケート調査  市場性確認

郡山市の公の施設に指定管理者制度の導入を検討するにあたり、民間事業者等の参入意向を伺います。

施設の一体管理(グルーピング)の可能性

収益性の向上や効率的な維持管理・運営のため、一体管理(グルーピング)をした方が望ましい施設への意見を伺います。

施設のあり方検討

今後の施設のあり方検討の参考とするため、PPP/PFIの導入可能性に関する意見を伺います。

対象施設

現在、指定管理者制度を導入している施設(61施設)

新たに、指定管理者制度の導入を検討している施設(27施設)

調査期間

令和4年11月28日(月曜日)から12月16日(金曜日)まで
R4年12月07日    長崎県/対馬市  あがたの里の指定管理者を募集します  指定期間:令和5年4月1日から令和8年3月31日(3年間)

申込期限:令和4年12月19日(月曜日)17時30分まで

現地説明会の開催

日時:令和4年12月6日(火) 15時00分

参集場所:対馬市役所上県行政サービスセンター

参加希望者:現地説明会への参加希望者は、前日までに法人その他団体の名称及び代表者 氏名をあらかじめ連絡すること。

連絡先:対馬市上対馬振興部上県行政サービスセンター 対馬市上県町佐須奈甲567番地3 TEL 0920-84-2311(IP 384-2311)
    本日分(12/06分)の指定管理者公募情報は公募全体71件中の7件です。  
R4年12月06日    熊本県/県庁  熊本地震震災ミュージアム中核拠点施設の指定管理候補者を募集します  申請受付期間:令和4年(2022年)12月19日(月)から令和4年(2022年)12月26日(月)まで

現地説明会:令和4年(2022年)12月 2日(金)午前10時から

参加を希望される法人等は、次のとおり「現地説明会参加申込書」を​提出してください。

締め切り 令和4年(2022年)11月30日(水)午後3時​

提出先 8に記載の宛て先まで

提出方法 ​電子メール又はファクシミリ

質問事項:「質問票」に質問事項を記載の上、次のとおり提出してください。

随時、ホームページ上で回答します。

締め切り 令和4年(2022年)11月30日(水)午後3時
R4年12月06日    岩手県/県庁  森林公園指定管理者の再募集について  対象施設

岩手県滝沢森林公園(滝沢市)

岩手県千貫石森林公園(胆沢郡金ケ崎町)

の計2施設 個別の募集

募集は森林公園単位で行いますが、複数の森林公園に応募することは差し支えありません。

指定期間

令和5年4月1日から令和10年3月31日(5年間)

募集要項等の配布

配布期間  令和4年11月25日(金曜)から令和4年12月27日(火曜)まで

申請書類の受付

受付期間 令和4年11月25日(金曜)から令和4年12月27日(火曜)まで

現地説明会

現地説明会を次のとおり開催しますので、参加を希望される方は、申込書(様 式第 14 号)に記入のうえ、郵送又はファクシミリで期限までにお申し込みください。期限までに参加の申し込みがない場合は説明会の開催を取り止めることがあります。

ア 滝沢森林公園

日 時 令和 4 年 12 月8日(木)10 時 00 分から

集合場所 ネイチャーセンター

申 込 先 盛岡広域振興局林務部森林保全課 森林公園担当 電話 019(629)6618 Fax 019(629)6624

※ 申込期限 令和 4 年 12 月 5 日(月) 17 時まで

イ 千貫石森林公園

日 時 令和 4 年 11 月 30 日(水)14 時 00 分から

集合場所 もりの学び舎

申 込 先 県南広域振興局林務部森林保全課 森林公園担当 電話 0197(48)2426 Fax 0197(22)6194

※ 申込期限 令和 4 年 11 月 29 日(火) 12 時まで
R4年12月06日    岩手県/県庁  【公募】岩手県立平泉世界遺産ガイダンスセンターの指定管理者を募集します。  岩手県立平泉世界遺産ガイダンスセンターの令和5年度からの指定管理者を募集します。

指定期間

令和5年4月1日から令和7年3月31日までの2年間

募集要項の配布

期間 令和4年11月25日(金曜)から令和4年12月26日(月曜)

申請書類の受付

受付期間 令和4年11月25日(金曜)から令和4年12月26日(月曜)17時まで

現地説明会の実施

現地説明会を次のとおり実施します。

指定管理者に申請しようとする団体は、必ず次により開催する現地説明会に出席してください。

開催日時

令和4年12月8日(木曜)午後1時から午後3時

開催場所

岩手県立平泉世界遺産ガイダンスセンター

参加者数

1団体当たり2人までとします。(グループで申請する場合には、1グループで2人までとします。)

申込方法

現地説明会参加申込書(様式第11号)に記入のうえ、郵送、ファクシミリ又は電子メールにより申し込んでください。

申込期限

令和4年12月2日(金曜)必着
R4年12月06日    兵庫県/豊岡市  11月24日(木曜日)豊岡市立神鍋野外スポーツ公園の指定管理者の再公募  兵庫県の令和4年度兵庫県立但馬ドームの指定管理者の再公募にて公募情報を掲載しています。

現指定管理者による指定管理期間が2024年3月に満了する市立神鍋野外スポーツ公園について、2024年4月からの施設運営管理に関する業務を行う、次期指定管理者の募集を行います。なお、市立神鍋野外スポーツ公園は、同敷地内に設置される兵庫県立但馬ドームと一体的に管理業務を行う施設であることから、兵庫県と豊岡市が合同で募集を行います。

注:8月に実施した公募では次期指定管理者が決まらなかったため、再公募を行うものです。
R4年12月06日    茨城県/茨城町  茨城町斎場「いばらき聖苑」の指定管理者を募集します  茨城町斎場「いばらき聖苑」では、令和5年7月1日から、指定管理者による管理運営を行うこととなりました。

指定の期間

令和5年7月1日から令和10年6月30日まで(5年間)

募集要項等の配布

【配布期間】令和4年11月22日(火曜日)~令和4年12月8日(木曜日)

現地説明会の開催

説明会に出席した法人・団体のみ応募することが出来ます。

【開催日時】令和4年12月9日(金曜日)午後1時30分から

【開催場所】茨城町斎場「いばらき聖苑」(茨城町大字網掛1167番地)

【参加人数】各団体2名以内(共同企業体を組む場合にあっては、各構成団体につき2名以内)

【事前申込】指定管理者現地説明会参加申込書(別紙1)を持参、郵送、E-mailにより12月1日(木曜日)午後5時(必着)までに、茨城町生活経済部町民課宛に提出してください。

申請書類の受付

【受付期間】令和4年12月21日(水曜日)~12月28日(水曜日)午後5時必着
R4年12月06日    山形県/県庁  鼠ヶ関マリーナの指定管理者の再募集について  指定の期間

令和5年4月1日から令和10年3月31日まで

募集要項等の配布期間

令和4年11月25日(金曜日)から同年12月23日(金曜日)まで

質問書の受付

令和4年11月25日(金曜日)から同年12月16日(金曜日)午後5時15分(必着)まで

現地説明会

日時

令和4年12月9日(金曜日)午後2時から

申請される場合は、原則として、この説明会に参加してください。

集合場所

鼠ヶ関マリーナ 会議室

(鶴岡市鼠ヶ関地内 TEL:0235-44-3199)

申込方法等

現地説明会参加申込書により、FAX又は電子メールで、下記7の問い合わせ先に令和4年12月2日(金曜日)午後5時15分(必着)までお申し込みください。

なお、現地説明会参加申込書を送付した場合は、必ず電話で到達を確認してください。

申請書の受付

令和4年12月15日(木曜日)から12月23日(金曜日)まで
R4年12月06日    福井県/県庁  「ふくい健康の森(温泉・スポーツ施設)」の次期指定管理者の募集に向けたサウンディング型市場調査を実施しています  令和5年度に予定している「ふくい健康の森(温泉・スポーツ施設)」の次期指定管理者の募集に向けて、さらなる民間活力の活用促進を図るため、民間事業者等から広く意見・提案を求め、施設の管理運営に関するアイデアや参入意欲等を把握することを目的としたサウンディング型市場調査を実施します。

実施要領の公表 令和4年11月25日(金)

事前説明会の開催 令和4年12月15日(木)14時~16時

対話参加の申込み 令和4年12月15日(木)~令和4年12月27日(火)

資料提出【任意】 対話実施日の5営業日前まで

対話の実施 令和5年1月16日(月)~令和5年1月20日(金)
    本日分(12/05分)の指定管理者公募情報は公募全体63件中の0件です。  
R4年12月05日      0件です  
    本日分(12/02分)の指定管理者公募情報は公募全体65件中の2件です。  
R4年12月02日    長野県/箕輪町  みのわテラス 産地形成等促進施設(現やまびこテラス)指定管理者の公募について  「産地形成等促進施設」について、令和5年4月1日以降の指定管理者を募集します。

募集要項の配布 令和4年 11 月 18 日

質問の受付 令和4年 11 月 21 日~12 月 5 日

申請書類の受付 令和4年 11 月 21 日~12 月 21 日
R4年12月02日   栃木県/宇都宮市  (仮称)宇都宮市大谷観光周遊拠点施設の指定管理者を募集します  ・施設の名称

(仮称)宇都宮市大谷観光周遊拠点施設

・募集要項配布

令和4年11月22日(火曜日)から12月23日(金曜日)まで

・申請受付期間

令和4年12月16日(金曜日)から12月23日(金曜日)まで

・施設の設置目的

大谷地域への来訪者の滞在・交流等を促進し賑わいを創出することにより、地域活性化を図ることを目的としています。

指定期間

和5年11月20日から令和9年3月31日までを予定します。

応募予定者説明会(現地説明会)

応募方法,提案書類,指定管理業務,現場の状況等について,説明会を開催します。

参加を希望する団体等は,令和4年11月29日までに,申込書を窓口へ持参又は電子メールで送付してください。なお,申請予定者は,説明会に可能な限り出席してください。

日時 令和4年12月2日(金) 13時30分から

場所 城山地区市民センター 学習室4

※地区センターでの説明後,現地を案内する予定です。

申込書 説明会参加申込書(様式12)

その他 参加人数は,1団体等につき2名までとします。
    本日分(12/01分)の指定管理者公募情報は公募全体67件中の5件です。  
R4年12月01日   兵庫県/県庁  令和4年度兵庫県立但馬ドームの指定管理者の再公募  県立但馬ドームについては、施設の管理運営に関する業務を行う指定管理者の現在の指定管理期間が令和4年度末で終了することから、次期指定管理者(令和5~9年度)を下記のとおり募集します。

なお、同ドームは、敷地内に設置される豊岡市立神鍋野外スポーツ公園と一体的に管理業務を行う施設であることから、兵庫県と豊岡市が合同で募集を行います。

(※8月に実施した公募では次期指定管理者が決まらなかったため、再公募を行うものです。)

名称:兵庫県立但馬ドーム及び豊岡市立神鍋野外スポーツ公園

施設概要:

1)兵庫県立但馬ドーム

ドーム棟(多目的グラウンド(開閉式屋根)、トレーニング室、選手控室、多目的室等)

2)豊岡市立神鍋野外スポーツ公園

センター棟(会議室、ロッカー室、シャワー室等)

屋外施設群(芝生グラウンド、環境発見遊具、駐車場等)

募集要項等の配布

令和4年11月21日(月曜日)から12月12日(月曜日)まで

応募書類の受付

令和4年12月2日(金曜日)から12月12日(月曜日)まで

募集要項及び応募書類は関連資料からダウンロードできます。

応募に必要な資料の配付

応募に必要な関係書類(管理水準書や資料集、図面など)は下記配布場所で配布します。

1)産業労働部労政福祉課労政企画班(勤労者福祉担当)(兵庫県庁1号館6階)
住所:〒650-8567神戸市中央区下山手通5丁目10-1

2)豊岡市地域コミュニティ振興部文化・スポーツ振興課(豊岡市役所本庁舎6階)
住所:〒668-8666豊岡市中央町2-4

募集の開始:令和 4年11月21日(月)

募集要項等配布期間:令和 4年11月21日(月)~12月12日(月)

質問事項受付期間:令和 4年11月21日(月)~11月28日(月)

質問の回答:令和 4年12月1日(木)まで

応募書類受付期間:令和 4年12月2日(金)~12月12日(月)

募集の終了:令和 4年12月12日(月)
R4年12月01日  福井県/坂井市  坂井市ゆりの里公園交流促進施設指定管理者募集のお知らせ  指定の期間

令和5年4月1日から令和10年3月31日まで(5年間)

募集要項配布期間

令和4年11月21日(月曜日)から令和4年12月28日(水曜日)

応募表明書類受付期間

令和4年11月21日(月曜日)から令和4年12月28日(水曜日)

申請書類受付期間

令和4年11月21日(月曜日)から令和4年12月28日(水曜日)

現地説明会

開催日時

令和4年12月15日(木曜日)午前9時30分から午前10時30分

開催場所

坂井市ゆりの里公園交流促進施設(坂井市春江町石塚2-1-3)

現地説明会の受付期間

令和4年11月21日(月曜日)から令和4年12月13日(火曜日)

午前8時30分から午後5時まで(土・日・祝日除く。)

※参加希望者は、事前にFAX又は電子メールにより、現地説明会申込書(様式第12号)を提出してください。

参加申込みがない場合、現地説明会は開催しません。
R4年12月01日  青森県/平川市  指定管理者制度  指定管理者募集

指定管理者候補者を募集する施設の名称及び所在地

名称:平川市四季の蔵「もてなしロマン館」

所在地:平川市猿賀石林10番地1

募集期間

令和4年11月18日(金)から令和4年12月20日(火)まで

説明会の開催について

申請方法、指定管理業務についての説明会を下記のとおり開催します。

日時:令和4年12月7日(水)午前10時から

場所:平川市役所本庁舎 4階 大会議室1

指定管理者として指定する期間

令和5年4月1日から令和8年3月31日まで
R4年12月01日  三重県/紀北町  「和具の浜海水浴場施設」の指定管理者募集について  施設名

和具の浜海水浴場施設

指定期間

令和5年4月1日から令和10年3月31日まで(5年間)

募集期間

令和4年11月21日(月曜日)~12月23日(金曜日)

現地説明会受付期間

令和4年11月21日(月曜日)~11月28日(月曜日)

現地説明会

令和4年12月5日(月曜日)

申請書類受付期間

令和4年11月21日(月曜日)~12月23日(金曜日)
R4年12月01日  三重県/尾鷲市  輪内高齢者サービスセンターの指定管理者を募集します  指定管理期間

令和5年4月1日から令和8年3月31日(3年間)

募集要項配布期間

令和4年11月21日(月)正午から12月1日(木)午後5時まで

応募受付期間

令和4年11月28日(月)午前9時から12月12日(月)午後5時まで

現地説明会の開催

指定管理者指定申請書を提出するにあたり、現場での説明を希望される場合は、市と申請希 望者で調整の上、説明会を開催致します。

質問事項の受付

令和 4 年 11 月 21 日(月)午後1時から令和 4 年 12 月 1 日(木)の間の午前 9 時から午後 5 時までとします。
    本日分(11/29分)の指定管理者公募情報は公募全体69件中の4件です。  
R4年11月29日
最新分
 新潟県/県庁  コロニーにいがた白岩の里の指定管理者を募集します  コロニーにいがた白岩の里について、令和6年4月1日からの指定管理者を下記のとおり募集します。

名称:コロニーにいがた白岩の里(児童部、成人部、高齢期更生部、重複更生部、診療所)

所在地:長岡市寺泊薮田6789番地4

指定期間

令和6年4月1日から令和11年3月31日まで

募集要項配布期間

令和4年11月18日(金曜日)から令和4年12月13日(火曜日)まで

申請書類の受付期間

令和4年11月18日(金曜日)から令和4年12月23日(金曜日)まで

※申請状況により令和5年1月20日(金曜日)まで延長する場合があります。

現地説明会

開催日時:令和4年12月5日(月曜日) 午後1時から3時間程度

開催場所:コロニーにいがた白岩の里総合管理棟

(様式1)現地説明会参加申込書により、11月29日(火曜日)までにお申し込みください。
R4年11月29日
最新分
 愛知県/江南市  江南市勤労会館、展望タワー等(すいとぴあ江南)の指定管理業務に関するサウンディング調査を実施します  江南市では、江南市勤労会館、展望タワー等(すいとぴあ江南)について、指定管理者制度により管理運営を行っていますが、令和6年3月31日に指定管理期間が満了することから、指定管理者制度の継続と今後の管理運営方針を検討しています。

調査の目的

民間事業者の意向などを把握するほか、サービス向上や施設全体の運営効率化などにつながるご意見、ご提案をいただき、今後の検討材料とすることが目的です。

実施要領 (PDF 387.9KB)
R4年11月29日
最新分
 滋賀県/大津市  【指定管理者の募集】公園緑地課:大石緑地スポーツ村(一部を除く。)の指定管理者を募集します  募集要項の配布期間

令和4年11月18日(金曜)から令和4年11月29日(火曜)まで

質問の受付

令和4年11月18日(金曜)から令和4年11月29日(火曜)まで(必着)

説明会の開催

質問への回答等を行うため、現地説明会を以下のとおり開催します。参加を希望される場合は、参加申込書(様式第6号)に記入の上、電子メールで送付してください。

必ず電話等で送信した旨を担当課へ連絡してください。

参加人数は1団体につき2人までとします。

注:本市職員が派遣されている団体及び過去に本市の職員であった者が属する団体にあっては、説明会に当該職員が参加することはできません。

大石緑地スポーツ村(一部を除く。)

開催日時:令和4年12月1日(木曜)14時から2時間程度

開催場所:大石緑地スポーツ村

申込期間:令和4年11月18日(金曜)から令和4年11月29日(火曜)まで(必着)

申込先:大津市都市計画部 公園緑地課

申請書類の提出

提出期間:令和4年12月2日(金曜)から令和4年12月9日(金曜)の9時から17時まで
R4年11月29日
最新分
 福井県/敦賀市  敦賀市公設地方卸売市場指定管理者募集について  募集要項等の配布

配布期間 令和4年11月16日(水曜)から令和4年12月26日(月曜)まで

申請書の受付期間

受付期間 令和4年11月16日(水曜)から令和4年12月26日(月曜)まで

質問の受付

受付期間 令和4年11月16日(水曜)から令和4年12月16日(金曜) まで

施設見学会

希望する者に対して、現地での施設見学会を開催します。

参加希望の方は、令和4年12月7日(水曜)までに農林水産振興課までご連絡ください。

なお、希望者がいない場合は開催しません。
    本日分(11/28分)の指定管理者公募情報は公募全体64件中の1件です。  
R4年11月28日  山梨県/早川町  早川町では、次の施設の指定管理者を募集いたします。詳細はこちら。  早川町では、次の施設の指定管理者を募集いたします。

早川町リフレッシュふるさと推進施設「ヴィラ雨畑」

早川町特産品育成施設「そば処アルプス」

早川町高齢者生産活動センター「草塩温泉」

早川町緑地等利用施設「ヘルシー美里等」

L 早川町美しい森林むらづくりモデル事業施設「ヘルシー美里テニスコート等」

L 南アルプス邑野鳥公園施設「野鳥公園」

早川町特産民芸品加工展示施設「鍵屋・山城屋」

L 早川町立南アルプス山岳写真館「山岳写真館」

11月 7日~11月30日 募集要項の配付期間

11月 7日~11月30日 募集に対する質問書の受付期間

12月 1日~12月12日 質問に対する回答期間

個別対応 現地説明会

11月 7日~12月20日 応募書類の受付期間

指定期間 令和5年4月 1 日から各施設により異なる。

応募資格 山梨県及び隣接都県内に本店等(支社・支店・事業所・出張所等を含む)のある法人または団体で指定管理者に指定された場合には、早川町内に支店又は事業所を設置することを条件とします。 尚、個人での応募はできません。

問合先 「早川町役場 振興課」 電話 0556-45-2516

募集要項様式は、こちらから。

募集要項については、こちら。 ① 
    本日分(11/25分)の指定管理者公募情報は公募全体70件中の7件です。  
R4年11月25日  岡山県/県庁  指定管理者を再募集しています!  現在の指定管理者の指定期間が令和5年3月31日で満了する2施設について、次期指定管理者を再募集しています。応募を希望される方は、募集要項等をご覧いただき、所定の手続により申請してください。なお、募集要項などの募集内容については、こちらの一覧からご覧いただけますのでご確認ください。

【募集期限】令和4年12月15日(木曜日)まで

施設名

岡山県立美術館 ここをクリック

岡山県立図書館 ここをクリック

の計2施設 個別に募集

各公募施設における説明会等日時及び申込期日等については、各々の募集要項等を必ずご確認ください。
R4年11月25日  岐阜県/安八町  むすぶテラス指定管理者募集 [MUSUBUテラス]  公募要項の公表 令和4年11月15日(火)

質問の受付締切 令和4年11月18日(金)

募申請提出期限  令和4年11月25日(金)

最終審査結果の通知 令和4年11月30日(水)(予定)
R4年11月25日  沖縄県/宮古島市  宮古島市ひらら児童館指定管理者募集について  募集要項の配布 令和 4 年 11 月 16 日(水)~令和 4 年 12 月 14 日(水)

質問書の受付 令和 4 年 12 月 6 日(火) 午後 3 時必着

質問書の回答 令和 4 年 12 月 7 日(水)~令和 4 年 12 月 9 日(金)

応募書類の受付 令和 4 年 11 月 16 日(水)~令和 4 年 12 月 15 日(木)
R4年11月25日  沖縄県/宮古島市  宮古島市上野児童館指定管理者募集について  募集要項の配布 令和 4 年 11 月 16 日(水)~令和 4 年 12 月 14 日(水)

質問書の受付 令和 4 年 12 月 6 日(火) 15:00 必着

質問書の回答 令和 4 年 12 月7日(水)~令和 4 年 12 月 9 日(金)

応募書類の受付 令和 4 年 11 月 16 日(水)~令和 4 年 12 月 15 日(木)
R4年11月25日  沖縄県/宮古島市  宮古島市下地児童館指定管理者募集について  募集要項の配布 令和 4 年 11 月 16 日(水)~令和 4 年 12 月 14 日(水)

質問書の受付 令和 4 年 12 月 6 日(火) 午後 3 時必着

質問書の回答 令和 4 年 12 月 7 日(水)~令和 4 年 12 月 9 日(金)

応募書類の受付 令和 4 年 11 月 16 日(水)~令和 4 年 12 月 15 日(木)
R4年11月25日  群馬県/前橋市  前橋市粕川温泉元気ランドの管理をする指定管理者を再募集  募集要項配布期間

令和4年11月16 日(水曜日)から令和5年1月11日(水曜日)まで

現地説明会

※令和4年7月28日開催の現地説明会に参加していない団体については必ず参加してください。本説明会への参加は応募者の資格要件となります。

本指定管理に係る現地説明会を実施します。

【7月28日開催の現地説明会】に参加した団体についても、希望があれば再度参加できます。

【開催日時】:令和4年12月8日(木曜日) 午後2時から

【開催場所】:前橋市粕川温泉元気ランド(前橋市粕川町月田372番地1)

【参加者】 :1応募者(団体)につき、2名以内

【受付期間】:令和4年11 月16 日(水曜日)から令和4年12月5日(月曜日)午後5時必着

【申込方法】別紙1「現地説明会申込書」に必要事項を明記し、電子メール

電子メールアドレス:

※メールの件名は「元気ランド現地説明会申込(法人名等)」としてください。

応募書類の提出

募集要項に記載の書類を揃え、持参または郵送で(必着)で提出してください。

【提出期限】:令和5年1月11日(水曜日)まで
R4年11月25日  群馬県/前橋市  前橋市荻窪公園温水利用健康づくり施設(あいのやまの湯)の管理をする指定管理者を募集  募集要項配布期間

令和4年11 月16 日(水曜日)から令和5年1月11日(水曜日)まで

現地説明会

※令和4年7月26日に開催された本説明会に参加していない団体は、必ず参加してください。本説明会への参加は応募者の資格要件となります。

本指定管理に係る現地説明会を実施します。

【7月26日に開催の事前説明会】に参加した団体についても、希望があれば再度参加できます。

【開催日時】:令和4年12月13日(火曜日) 午後2時から

【開催場所】:温水利用健康づくり施設(あいのやまの湯) (前橋市荻窪町530番1)

【参加者】:1応募者(団体)につき、2名以内

【受付期間】:令和4年11 月16 日(水曜日)から令和4年12月5日(月曜日)午後5時まで

【申込方法】:別紙1【現地説明会申込書】に必要事項を記入のうえ受付期間内に電子メール

電子メールアドレス:

※メールの件名は「温水利用健康づくり施設現地説明会申込(法人名等)」としてください。

応募書類の提出

募集要項に記載の書類を揃え、持参または郵送(必着)で提出してください。

【提出期限】:令和5年1月11日(水曜日)まで
    本日分(11/24分)の指定管理者公募情報は公募全体67件中の5件です。  
R4年11月24日  千葉県/野田市  野田市立南部保育所の指定管理者の募集  市では、令和6年4月から次の施設の管理運営を行う指定管理者を募集します。

応募を希望する事業者は、現場説明会に参加してください。やむを得ない事情により現場説明会に参加できない場合でも応募することは可能ですが、現場説明会の内容を説明する同様の機会はありません。

指定管理者を募集する施設(所在地)

野田市立南部保育所(山崎1214番地)

募集要項の配布

配布期間

令和4年11月15日(火曜日)から令和4年12月14日(水曜日)まで

応募書類の受付

受付期間

令和4年12月7日(水曜日)から令和4年12月14日(水曜日)まで

現場説明

応募される場合には、下記の現場説明会に参加してください。なお、やむを得ない事情により現場説明会に参加できない場合においても、応募することは可能ですが、その際、現場説明会の内容を別途ご説明することはできませんのでご了承ください。また、開催場所において募集要項は配布しませんので事前に入手の上、ご参加ください。

開催日時 令和 4 年 11 月 21 日(月)午前 10 時から

開催場所 野田市役所 2 階 203 会議室(野田市鶴奉 7 番地の 1)

※資料説明後、野田市立南部保育所(野田市山崎 1214 番地)での説明を行います。
R4年11月24日  千葉県/野田市  野田市立尾崎保育所の指定管理者の募集  市では、令和6年4月から次の施設の管理運営を行う指定管理者を募集します。

応募を希望する事業者は、現場説明会に参加してください。やむを得ない事情により現場説明会に参加できない場合でも応募することは可能ですが、現場説明会の内容を説明する同様の機会はありません。

指定管理者を募集する施設(所在地)

野田市立尾崎保育所(尾崎1714番地)

募集要項の配布

配布期間

令和4年11月15日(火曜日)から令和4年12月14日(水曜日)まで

応募書類の受付

受付期間

令和4年12月7日(水曜日)から令和4年12月14日(水曜日)まで

現場説明 応募される場合には、下記の現場説明会に参加してください。なお、やむを得ない事情により現場説明会に参加できない場合においても、応募することは可能ですが、その際、現場説明会の内容を別途ご説明することはできませんのでご了承ください。また、開催場所において募集要項は配布しませんので事前に入手の上、ご参加ください。

開催日時 令和 4 年 11 月 22 日(火)午前 10 時から

開催場所 野田市役所 7 階 706 会議室(野田市鶴奉 7 番地の 1)

※資料説明後、野田市立尾崎保育所(野田市尾崎 1714 番地)での説明を行います。
R4年11月24日  福井県/坂井地区広域連合  代官山斎苑・墓地指定管理者募集について  指定の期間

令和5年4月1日から令和10年3月31日まで(5年間)

募集要項配布・応募表明書・申請書類受付期間

募集要項配布期間  令和4年11月11日(金)~令和4年11月29日(火)

応募表明書受付期間 令和4年11月11日(金)~令和4年11月18日(金)

申請書類受付期間  令和4年11月11日(金)~令和4年11月29日(火)

現地説明会

開催日 令和4年11月17日(木) 午後2時30分~午後4時30分

開催場所 代官山斎苑 坂井市三国町池上第87号17番地

※参加希望者は、事前に電子メールにより、申込み(様式第12号)が必要です。なお、電子メールを送信した後に、総務課まで送信した旨を電話してください。

申込みがない場合は、開催しません。
R4年11月24日  北海道/浦河町  2022年11月15日浦河町優駿の里公園指定管理者の公募について  申請受付期間

令和4年11月15日~令和4年12月16日

現地説明会の開催について

日 時 令和4年11月25日(金)予定(※希望方式)

(現地視察)午前10時30分より(説明会)午後1時から

場 所 浦河町優駿の里公園 浦河町字西舎141番40

申込方法 現地説明会を希望される場合は、別記様式12「説明会開催希望申込書」に必要 事項を記入の上、持参、郵送、FAX又は電子メールにより下記まで提出してください。

申込締切 令和4年11月22日(火)午後5時まで ※参加人数は、1申請者につき4名までとします。

公募内容等に関する質問の受付

受付期間 令和4年11月(公募開始の日)から令和4年12月5日(月)まで
R4年11月24日  山梨県/甲州市  【再々募集】令和4年度公の施設【甲州市交流保養センター(大菩薩の湯)】の指定管理者(候補)の再々募集  下記施設に係る指定管理者(候補)を再々募集します。詳細は、各施設の公募要領等をご覧ください。また、指定管理者候補の選定は、令和5年1月中の開催を予定しています。

甲州市交流保養センター(大菩薩の湯)(募集期間:令和4年11月15日~令和5年1月16日)

次期指定管理者(R5.4.1~R8.3.31)の募集を行います。

※10月5日~11月4日の期間に再募集を行いましたが、応募が無かったため、募集内容を変更し、再々募集を行います。

公募要領等の配布

以下の通り、公募要領等を配布します。

配布期間:令和4年11月15日(火)から令和5年1月16日(月)まで

現場説明会

以下のとおり、現場説明会を開催します。

日 時:令和4年12月20日(火)午前9時~午前10時30分

場 所:甲州市交流保養センター (甲州市塩山上小田原730番地の1)

参加人数:各団体3名以内とします。複数の団体で共同事業体を組む場合にあっては各構成団体につき2名以内とします。

参加申込:参加希望の方は「交流保養センター指定管理者募集に関する現場説明会参加申込書」(別記様式1)に必要事項を記入のうえ、12月16日(金)午後5時までに、問合せ先までFAX又はE-mail にてお申し込み下さい。
    本日分(11/23分)の指定管理者公募情報は公募全体64件中の1件です。  
R4年11月23日  高知県/室戸市  室戸海洋深層水体験交流センターの指定管理者を公募します  募集要項の公表 令和4年11月11日(金)

公募参加表明書の受付期間 令和4年11月11日(金)~ 令和4年11月25日(金)17時(必着)

質問の受付 令和4年11月11日(金)~ 令和4年12月2日(金)

現地説明 令和4年11月14日(月)~ 令和4年12月2日(金)の期間で適宜行います。 ご希望の方は室戸市観光ジオパーク推進課までご連絡ください。

申請書類の受付 令和4年12月1日(木)~ 令和4年12月9日(金)17時(必着)
    本日分(11/22分)の指定管理者公募情報は公募全体70件中の7件です。  
R4年11月22日  奈良県/奈良市  奈良市月ヶ瀬福祉センターの指定管理者を募集します  申請の受付期間

令和4年11月11日から同年12月9日まで

現地説明会の実施

奈良市月ヶ瀬福祉センターの現地説明会を次のとおり実施します。参加希望者がいない場合は実施しません。

実施日 令和4年11月29日 午後2時から

実施場所 奈良市月ヶ瀬福祉センター

集合場所 奈良市月ヶ瀬福祉センター

参加方法 参加を希望される場合は、令和4年11月25日正午(必着)までに、持参、郵送、信書便、ファクシミリ、電子メールのいずれかの方法で、奈良市 福祉部 長寿福祉課へ別紙「奈良市月ヶ瀬福 祉センター指定管理者募集に関する現地説明会参加申込書」(様式 第5号)を提出してください。

注意事項 参加人数は、1団体2名までとします。
R4年11月22  奈良県/奈良市  奈良市都祁福祉センターの指定管理者を募集します  申請の受付期間

令和4年11月11日から同年12月9日まで

現地説明会の実施

奈良市都 福祉センターの現地説明会を次のとおり実施します。参加希望者がいない場合は実施しません。

実施日 令和4年11月29日 午前10時から

実施場所 奈良市都 福祉センター

集合場所 奈良市都 福祉センター

参加方法 参加を希望される場合は、令和4年11月25日正午(必着)までに、持参、郵送、信書便、ファクシミリ、電子メールのいずれ かの方法で、奈良市 福祉部 長寿福祉課へ別紙「奈良市都 福祉 センター指定管理者募集に関する現地説明会参加申込書」(様式第 5号)を提出してください。

注意事項 参加人数は、1団体2名までとします。
R4年11月22日  長崎県/新上五島町  【お知らせ】新上五島町有川青少年旅行村及び新上五島町高井旅コテージ・ログハウス施設の指定管理者の募集について  新上五島町では新上五島町有川青少年旅行村及び新上五島町高井旅コテージ・ログハウス施設の指定管理者をそれぞれ募集します。

施設の概要

新上五島町有川青少年旅行村

所在地:新上五島町有川郷2473番地

土地面積:約47,357

新上五島町高井旅コテージ・ログハウス施設

所在地:新上五島町奈良尾郷965番地3

土地面積:約3,225㎡

の計2施設 個別に募集

各公募施設における詳細等については、各々の募集要項等にて必ずご確認ください。
R4年11月22日  熊本県/山鹿市  指定管理者の募集について(令和5年4月1日を始期とするもの)  施設名

山鹿市矢谷渓谷キャンプ場(奥矢谷渓谷きらり)

参加表明書の受付期間

R4.11.14~R4.11.30

指定の申請の受付

 R4.12.15~R4.12.21

指定期間

 R5.4.1~R8.3.31

現地説明会の実施

現地説明会を、次により開催します。10(1)の提出先へ団体等の名称及び参加する方の氏名をあらかじめお知らせください。

開催日時 令和4年12月1日(木) 午後1時30分から(1時間程度)

開催場所 山鹿市矢谷渓谷キャンプ場(奥矢谷渓谷きらり)
R4年11月22  北海道/古平町  古平町一般廃棄物最終処分場(クリーンセンター)の指定管理者募集について

古平町一般廃棄物最終処分場(クリーンセンター)の指定管理者募集について【チラシはこちら】
 古平町一般廃棄物最終処分場(クリーンセンター)の指定管理者募集について【チラシはこちら】

施設名

古平町一般廃棄物最終処分場(クリーンセンター)

募 集 要 項 等配 布 期 間

令和4年11月11日(金)~11月24日(木)

(配布希望者は下記問い合わせ先に連絡をお願いします。)

申 請 期 間

令和4年11月11日(金)~12月12日(月) (土・日・祝日を除く)

受 付 時 間

午前8時45分~午後5時30分

応 募 者 説 明 会

令和4年12月2日(金)午前9時00分

古平町複合施設かなえーる2階視聴覚室①

(出席希望者は11月29日(火)までに下記問い合わせ先に連 絡をお願いします。)

質 問 受 付 期 間

令和4年11月11日(金)~11月28日(月)(FAXまたはメール)

質 問 回 答 日

令和4年12月9日(金)予定 (全応募団体に全質問に対する回答書を送付します。)

R4年11月22日  北海道/広尾町  漁村センター指定管理者募集

令和5年度から広尾町漁村環境改善総合センターで指定管理者制度により、管理運営をして頂く民間事業者を募集します。詳しくは、下記をご覧ください。 指定管理者募集
 指定管理者募集

対象施設 ・広尾町漁村環境改善総合センター

申請資格 ・広尾町内に本店を有する株式会社、有限会社等または団体

申請受付期間 ・令和4年11月11日(金)から令和4年11月18日(金)まで

申請手続きについて ・申請書の様式は広尾町水産商工観光課で配布します。

R4年11月22日  山口県/萩市  萩市福栄総合交流促進施設に係る指定管理者の公募について  施設の名称及び所在地

萩市福栄総合交流促進施設 (道の駅「ハピネスふくえ」)

(萩市大字福井下4014番地2)

募集期間

令和4年11月14日(月)から令和4年11月28日(月)まで

申請書等の配布

【配布期間】令和4年11月14日(月)から令和4年11月28日(月)まで

応募に関する質問

【受付期間】令和4年11月14日(月)から令和4年11月21日(月)午後5時到着分まで
    本日分(11/21分)の指定管理者公募情報は公募全体63件中の0件です。  
R4年11月21日    本日分は0件です。  
    本日分(11/18分)の指定管理者公募情報は公募全体65件中の1件です。  
R4年11月18日  埼玉県/寄居町  寄居町日本(やまと)の里の指定管理者募集について  

現地説明会

日時

令和4年11月21日(月曜日)午後1時30分

場所

寄居町日本の里風布館(埼玉県大里郡寄居町大字風布74番地)

現地説明会申込方法

事前に電話にてお申し込みください。

寄居町役場商工観光課 Tel 048-581-2121(内線452)

申請書の提出方法及び提出期間

受付期間

持参の場合

令和4年11月22日(火曜日)から12月20日(火曜日)まで(土、日を除く)の午前9時から午後5時までに下記の提出先へ提出してください。

郵送の場合

一般書留または簡易書留によるものとし、12月20日(火曜日)午後5時必着とします。
    本日分(11/17分)の指定管理者公募情報は公募全体68件中の3件です。  
R4年11月17日  島根県/飯南町  赤名観光体験農園及び赤名観光ぼたん園の指定管理者の公募  【施設名】 赤名観光体験農園、赤名観光ぼたん園

申込期間

受付期間 令和 4 年 11 月 1 日(火)から同年 11 月 22 日(火)まで。

募集に関する質問

募集要項等の配付資料について質問がある場合は、質問票(様式第4号)に記入の上、次の期間内に、Ⅲの5の配布場所へ直接提出、または、ファクシミリで送付してください。なお、収受を明確にするため、ファクシミリで送付される場合は事前に電話連絡をしてください。

質問受付期間 令和 4 年 11 月 1 日(火)から同年 11 月 18 日(金)までの午前 9 時から午後 5 時まで。ただし、土曜日及び日曜日、祝日は除く。

回答方法 ホームページに掲載します。

説明会の開催

申請予定団体等への合同説明会は行いません。個別対応による現地説明等を行います。

担当課までお問い合わせください。
R4年11月17日  山形県/最上町  最上町ふれあいの里の指定管理の公募について  申請書受付期間

令和4年11月7日~11月21日

詳細は、募集要項・仕様書をご確認ください。

申請様式等必要な場合は、下記担当までご連絡ください。

最上町役場   最上町役場   健康づくり推進室

電話  0233-43-3117 FAX  0233-43-3115  メールアドレス

質問事項の受付

募集要項の内容等に関する質問を次のとおり受け付けます

受付期間 令和4年11月 7 日(月)~11月 21 日(月)まで

現地説明会の実施 申込期間は済み
R4年11月17日  福井県/高浜町  高浜町青葉山健康長寿の里指定管理者の募集  施設名  高浜町青葉山健康長寿の里「青葉山ハーバルビレッジ」

所在地  福井県大飯郡高浜町中山第2号4番地

設置目的 貴重な動植物宝庫であり、恵まれた自然環境を有する青葉山麓において、利用者の健康の増進を図り、かつ、薬草や山野草の魅力の 発信・保全活動を通して、 産業の振興を図るため高浜町健康長寿の里を設置しています。

指定期間 令和5年4月1日~令和8年3月31日(3年間)

応募方法 所定の申請書類(10部)を令和4年11月31日(水)17時15分までに高浜町産業振興課へ提出してください。

募集要項等の配布 配布期間 令和4年11月1日(火)から令和4年11月30日(水)まで
    本日分(11/16分)の指定管理者公募情報は公募全体70件中の6件です。  
R4年11月16日  岩手県/奥州市  令和5年度文化施設の指定管理者募集について  下記2区分の文化施設の指定管理者を募集します。

【募集要項】

江刺体育文化会館

指定管理期間:令和5年4月1日~令和6年3月31日(1カ年)

前沢ふれあいセンター及び俳句の庵

指定管理期間:令和5年4月1日~令和8年3月31日(3カ年)

の計2施設 個別に募集

各公募施設における説明会日時等及び申込期日等にいては、各々の募集要項等を必ずご確認ください。
R4年11月16日  奈良県/奈良市  奈良市都祁農畜産物処理加工施設・奈良市都祁農林水産物処理加工施設の指定管理者を募集します  名称:奈良市都祁農畜産物処理加工施設・奈良市都祁農林水産物処理加工施設

指定期間

令和5年4月1日~令和6年3月31日(予定)

申請の受付期間

令和4年11月7日~令和4年12月7日(土曜日・日曜日・祝日を除く)

現地説明会の実施

奈良市都 農畜産物処理加工施設・奈良市都農林水産物処理加工施設の現地説明会を次のと おり実施します。

実施日 令和4年11月18日(金)10時から

実施場所 奈良市都 農畜産物処理加工施設・奈良市都 農林水産物処理加工施設

奈良市針ヶ別所町1025番地

集合場所 奈良市都 農畜産物処理加工施設・奈良市都農林水産物処理加工施設

参加方法 令和4年11月15日(火)17時までに、持参、郵送、信書便、ファクシミリ、電子メールのいずれかの方法で、奈良市 市民部都行政センター地域振興課へ別紙「奈良市都農畜産物処理加工施設・奈良市都 農林水産物処理加工施設指定管理者募集に関する現地説明会参加申込書」(様 6 式第5号)を提出してください。

注意事項 参加人数は、1団体2名までとします。
R4年11月16日  奈良県/奈良市  奈良市都祁交流センターの指定管理者を募集します  名称:奈良市都祁交流センター

指定期間

令和5年4月1日~令和7年3月31日(予定)

申請の受付期間

令和4年11月7日~令和4年12月7日(土曜日・日曜日・祝日を除く)

現地説明会の実施

奈良市都交流センターの現地説明会を次のとおり実施します。

実施日 令和4年11月15日(火) 10時から

実施場所 奈良市都交流センター

奈良市都白石町1133番地

集合場所 奈良市都 交流センター 参加方法 令和4年11月11日(金)17時までに、持参、郵送、信書便、ファクシミリ、電子メールのいずれかの方法で、奈良市市民部都行政センター地域振興課へ別紙「奈良市都 交流センター指定管理者募集に係る現地説明会参加申込書」(様式第5号)を提出してください。

注意事項 参加人数は、1団体2名までとします。
R4年11月16日  山口県/萩市  萩市指定管理者の公募について  名称 サンライフ萩

提出期間、提出方法

令和4年11月7日 月曜日から令和4年12月5日 月曜日までに、応募書類を萩市教育委員会事務局 文化・生涯学習課へお持ちの上、提出してください。

質問等

令和4年11月30日 水曜日 午後5時までにFaxまたは郵送にて送付
R4年11月16日  北海道/北斗市  北斗市民プールの指定管理者の募集について  市では、北斗市民プール及び北斗市第2市民プールの管理運営業務を効果的かつ効率的に行うため、民間の能力を活用し、市民の健康増進とスポーツ及びレクリェーション活動の普及振興と経費の削減等を図ることを目的として、指定管理者を指定するにあたり、広く事業者を公募し、運営管理について創意工夫のある提案を募集します。

応募にあたっては、業務説明会及び現地見学会への参加が必須となりますのでご注意ください。

募集要項等の配布 令和4年11月7日~令和4年12月16日

業務説明会及び現地見学会の開催 令和4年11月14日

申請書類の受付 令和4年11月7日~令和4年12月16日

ヒアリングの実施 令和4年12月中旬~12月下旬

業務説明会及び現地見学会

令和4年11月14日(月)午後1時30分

会場は市民プール研修室で行います。各団体2名以内で参加してください。

会場準備のため事前に教育委員会社会教育課に出席の申し込みをしてください。

※当日は、時間厳守でお集まりください。いかなる理由でも説明会への途中出席は認めません。
R4年11月16日  大分県/杵築市  山香温泉 風の郷 指定管理者公募期間の変更のお知らせ  山香温泉風の郷の指定管理者公募について、下記の期間にて募集要項の配布、申請受付を行う予定でありましたが、諸般の事情により、配布期間等を延期させていただくこととなりましたのでお知らせします。

なお、変更後の期間については、後日、周知させていただきます。

募集要項等の配布

配布期間:令和4年11月8日(火曜)から令和4年12月9日(金曜) ⇒延期

配布場所:杵築市商工観光課・杵築市公式ウェブサイト

申請受付期間

令和4年11月21日(月曜)~令和4年12月23日(金曜) ⇒延期
    本日分(11/15分)の指定管理者公募情報は公募全体78件中の12件です。
ですが、本日分は当方の都合でそのうち10件のみを掲載します。
全て(計12件)をご確認頂くのは「指定管理者速報・ブログ版」でお願いします。
 
R4年11月15日  東京都/東大和市  令和4年11月1日から東大和市民会館(ハミングホール)の指定管理者の公募を開始します  募集要項等の配布期間

令和4年11月1日(火曜日)~11月14日(月曜日)

公募説明会・施設案内会

期日:11月21日(月曜日)

時間:

・公募説明会・・・午前10時

・施設案内会・・・午後2時

場所:東大和市民会館

申込み:11月17日(木曜日)までに、参加申込書を生涯学習課までメールまたはファクスで提出してください。

留意事項:

・応募予定団体は、公募説明会・施設案内会に出席してください。

・募集要項等は、説明会では配布しませんので、配布期間中にダウンロードの上、当日必ずご持参ください。

応募書類の受付

令和4年12月20日(火曜日)・21日(水曜日)午前9時から午後4時までの間、生涯学習課(市役所5階)までご持参ください。
R4年11月15日  岩手県/大船渡市  甫嶺復興交流推進センターに係る指定管理者の募集について  募集期間

応募は令和4年11月1日(火曜日)から令和4年11月30日(水曜日)まで

募集に関する質問の受付

質問期限 令和4年11月15日(火曜日)正午必着

施設の視察

募集期間中は、施設の視察希望について、随時対応します。
R4年11月15日  群馬県/前橋市  前橋市自転車等駐車場及び前橋市営駐車場の指定管理者  14施設(自転車等駐車場及び市営駐車場)を一括で

募集要項配布期間

令和4年11月1日(火曜日)から令和4年11月30日(水曜日)

公募に係る施設見学について

応募期間中は、本指定管理に係る対象施設を自由に見学することができます。ただし、施設見学時には各自転車等駐車場受付に申し出て、利用者の迷惑にならないようにしてください。なお、現指定管理者に対して直接質問することはできません。

公募に係る説明会

本指定管理に係る説明会を開催します。参加を希望する団体は、説明会参加申込書(様式1)に必要事項を記入のうえ、令和4年11月18日(金)までにメールにて申し込みをしてください。

ア 日時 令和4年11月24日(木)午前10時から

イ 場所 前橋市役所 本庁舎3階 33会議室

ウ 参加者 1応募者につき2名以内とします。

質問期間

令和4年11月30日(水曜日) 午後5時00分までにメール又は持参にて受付

申請受付期間

令和4年12月1日(木曜日)から令和4年12月7日(水曜日)まで
R4年11月15日   神奈川県/横浜市/保土ヶ谷区  横浜市上菅田笹の丘コミュニティハウス 第1期指定管理者の募集について  再募集の内容を掲載しました。(11/4)

指定期間

開館日※~令和10年3月31日まで

※令和5年5月を予定していましたが、建築工事のスケジュールの都合により、令和6年1月初め頃に変更します。

※工事の都合により変更になる可能性があります。

公募書類

配布期間

令和4年11月4日(金曜日)から令和4年12月2日(金曜日)

応募説明会

開催日時・場所

令和4年11月8日(火曜日) 14時~

区役所 地下会議室

参加人数

各団体2名以内とします

申込方法

参加を希望される団体は、令和4年11月7日(月曜日)午後5時までに、E-mailで「横浜市上菅田笹の丘コミュニティハウス 指定管理者応募説明会申込書(ワード:18KB)」を保土ケ谷区地域振興課区民施設担当にお送りください。

E-mail:

留意点

現地の施設は現在建設中のため、応募団体説明会のみ実施します。
R4年11月15日  高知県/室戸市  【再公募】室戸自然体験型観光交流宿泊施設の指定管理者を公募します  応募期間

令和4年11月1日(火)~令和4年11月14日(月) 17時まで

質問の受付 令和4年11月1日(火)から令和4年11月9日(水)17時まで

現地説明 令和4年11月2日(水)から令和4年11月11日(金)の期間で適宜行います。

ご希望の方は室戸市観光ジオパーク推進課までご連絡ください。
R4年11月15日  長野県/佐久市  指定管理者の募集について  施設名

佐久平南広場(愛称:佐久平サンスクエア)

募集要項、業務仕様書等の配布 令和4年11月4日(金)~12月5日(月)

資料の閲覧 令和4年11月4日(金)~12月5日(月)

質問の受付 令和4年11月4日(金)~11月21日(月)

現地説明会 令和4年11月17日(木)

申請書類の受付 令和4年11月4日(金)~12月5日(月)

現地説明会の開催(希望される団体のみ)

開催日時 令和4年11月17日(木) 午後1時30分から午後3時00分まで

開催場所 佐久平南広場(建設中)

申込方法 説明会に参加を申し込む団体等は、あらかじめ電話、電子メール等により連絡をしてください。

申込期限 令和4年11月14日(月)午後5時まで(必着)

留意事項 説明会の当日は、募集要項及び業務仕様書を持参してください。
R4年11月15日  東京都/新宿区  11月5日から区立東五軒町地域交流館・区立東五軒町児童館の指定管理者を募集します  一括で

指定管理施設の概要

所在地:新宿区東五軒町五丁目24番

規模:

東五軒町地域交流館(1階及び2階 面積 416m2

東五軒町児童館(3階 面積 253m2)(東五軒町学童クラブ含む)

募集要項等の配布

配布期間

令和4年11月5日(土)から12月7日(水)まで

現地説明会

日時:令和4年11月8日(火)10時00分から11時30分まで

場所:東五軒町学童クラブ(新宿区東五軒町五丁目24番地) 第二学童クラブ室

※地域交流館の棟にあります。

参加希望事業者は、現地説明会申込書に必要事項を記入し、11月7日(月)17時までにファックスまたはメールで下記問合せ先まで送付してください。

募集要項の配布及び募集開始 令和 4 年 11 月 5 日(土)

事業者向け現地説明会 令和 4 年 11 月 8 日(火) 10 時00 分~11 時30 分

提出書類作成にあたっての質疑締切 令和 4 年 11 月 18 日(金) 17 時まで

質疑回答 令和 4 年 11 月 25 日(金) 区ホームページに公開

申請書類提出締切 令和 4 年 12 月 7 日(水) 17 時まで
R4年11月15日  福岡県/太宰府市  令和5年度からの太宰府市立大佐野スポーツ公園の指定管理者を再度公募します  令和4年10月26日まで募集しておりました太宰府市立大佐野スポーツ公園の次期指定管理者の公募については、応募はありましたが要件を満たしておらず、次期候補者の選定に至らなかったため、再度募集します。

公募要項

前回の募集要項からの変更点

項目10及び項目11

※なおその他に変更点はありません。

公募要項の配布

令和4年10月31日(月曜日)から令和4年11月9日(水曜日)まで

申請の受付

令和4年10月31日(月曜日)から令和4年11月9日(水曜日)まで

説明及び施設見学

日時:上記期間中、随時対応します。

※希望される場合は、団体等の名称及び参加者(1団体3名まで)の氏名、連絡先、メールアドレスをお知らせください。(様式は任意)

質問事項の受付及び回

受付期間:令和4年10月31日(月)から令和4年11月7日(月)午後5時まで
R4年11月15日  福岡県/太宰府市  令和5年度からの太宰府市体育センターの指定管理者を再度公募します  令和4年10月26日まで募集しておりました太宰府市体育センターの次期指定管理者の公募については、応募はありましたが要件を満たしておらず、次期候補者の選定に至らなかったため、再度募集します。

公募要項

前回の募集要項からの変更点

項目10及び項目11

※なおその他に変更点はありません。

公募要項の配布

令和4年10月31日(月曜日)から令和4年11月9日(水曜日)まで

申請の受付

令和4年10月31日(月曜日)から令和4年11月9日(水曜日)まで

説明及び施設見学

日時:上記期間中、随時対応します。

※希望される場合は、団体等の名称及び参加者(1団体3名まで)の氏名、連絡先、メールアドレスをお知らせください。(様式は任意)

質問事項の受付及び回答

受付期間:令和4年10月31日(月)から令和4年11月7日(月)午後5時まで
R4年11月15日  岩手県/奥州市  【指定管理者公募】奥州市立古城放課後児童クラブ指定管理者を募集します  奥州市立古城放課後児童クラブの指定管理者を募集します。応募期限は令和4年11月30日(水曜日)までです。詳しくは添付ファイルをご覧ください。

※前沢地域の放課後児童クラブについては、令和5年度より現在の古城放課後児童クラブに統合する予定です

指定期間 令和5年4月1日~令和7年3月 31 日までの2年間とします。

募集要項の公表・配布

ア 市ホームページへの公表 令和4年11月7日(月)から令和4年11月30日(水)まで

イ 市役所での配布 令和4年11月8日(火)から令和4年11月25日(金)までの平日

説明会・現地見学会の開催

開催日時:令和4年11月16日(水)午前9時30分から午前11時30分まで

集合場所:奥州市立古城放課後児童クラブ

申込方法:参加を希望する場合は、「奥州市立古城放課後児童クラブ指定管理者応募説明会参加申込書(別紙7)」に必要事項を記入し、持参又は郵送、電子メールのいずれかで、下記書類提出先へ令和4年11月15日(火)午後3時(必着)までにお申込みください。参加人数は、各団体2名以内とします。

なお、事前の連絡がない場合は、説明会・現地見学会の参加をお断りする場合があります。また、参加希望者多数の場合は、当方で日程、時間等を調整させていただく場合があります。

申請書受付期間

受付期間:令和4年11月16日(水)から令和4年11月30日(水)までの平日
    本日分(11/14分)の指定管理者公募情報は公募全体67件中の2件です。  
R4年11月14日  北海道/由仁町  2022年11月02日町施設の指定管理者を募集します  募集要項の閲覧期間

11 月30 日(水)まで

応募締切

11 月30 日㈬

施設名

町民プール

由仁町文化交流館

古山貯水池自然公園(オートキャンプ場)

由仁町健康元気づくり館

由仁町介護老人福祉施設ほほえみの家

の計5施設 個別に募集

各公募施設における詳細等については、各々の募集要項等を必ずご確認ください。
R4年11月14日  岡山県/美作市  美作市愛の村パークの指定管理者の再募集  指定管理者募集要項の配布 令和 4 年 10 月 28 日から令和 4 年 11 月 25 日まで

募集内容に関する質問の受付 令和 4 年 11 月 1 日から令和 4 年 11 月 18 日まで

現地説明会の申込期限 令和 4 年 11 月 4 日 済み

現地説明会の実施 令和 4 年 11 月 9 日

質問に対する回答 令和 4 年 11 月 4 日から令和 4 年 11 月 25 日まで

美作市ホームページに公開 応募の受付 令和 4 年 11 月 1 日から令和 4 年 11 月 25 日まで
    本日分(11/11分)の指定管理者公募情報は公募全体77件中の12件です。
ですが、本日分は当方の都合でそのうち10件のみを掲載します。
全て(計12件)をご確認頂くのは「指定管理者速報・ブログ版」でお願いします。
 
R4年11月11日  岡山県/新見市  新見市健康増進施設指定管理者再募集  令和4年9月に実施した新見市健康増進施設(げんき広場にいみ)の指定管理者の再募集を行います。

施設の概要

名 称

新見市健康増進施設(げんき広場にいみ)

所在地

新見市上市15番地1

指定管理の期間

令和5年4月1日~令和10年3月31日

募集要項の配布および申請の受付期間など

募集要項配布期間

令和4年11月4日(金)~令和4年11月22日(火)

平日9時~17時
申請書受付期間

令和4年11月9日(水)~令和4年11月22日(火)

平日9時~17時

募集要項の配布および申請書の受付場所

福祉部健康医療課

※募集要項の配布は、窓口および郵送、メールで行います。

郵送およびメールを希望する場合は健康医療課までご連絡ください。

※申請書は必ず持参してください。

現地説明会

令和4年11月14日(月)14時~

※令和4年11月10日(木)16時までに申し込みが必要

場所:「新見市健康増進施設(げんき広場にいみ)会議室」
R4年11月11日  大阪府/堺市  堺市都市緑化センターの指定管理者募集について  募集要項の公表

令和4年10月26日(水曜)から12月12日(月曜)

現地説明会参加申込

令和4年11月4日(金曜) 午後5時まで

現地説明会

令和4年11月11日(金曜) 午後2時から

質問の受付

令和4年11月16日(水曜)から11月22日(火曜)(持参の場合は午後5時まで)

応募書類の受付

令和4年12月2日(金曜)から12月12日(月曜)の午後5時まで
R4年11月11日  沖縄県/読谷村  [2022-10-31]令和5年度ユンタンザパークゴルフ場指定管理者募集  管理対象施設

名称:ユンタンザパークゴルフ場 

現在地:読谷村字座喜味2901番地1

募集要項等の配布及び申請書提出期間

配布期間:令和4年11月1日(火) ~ 令和4年11月8日(火)

土曜日、日曜日及び祝祭日は除く

提出期間:令和4年11月14日(月)~ 令和4年11月16日(水)

配布場所及び提出先

読谷村役場2階建設整備部 都市計画課 公園住宅係

TEL 098-982-9220   FAX  098-982-9219
R4年11月11日  富山県/県庁  県営住宅指定管理者再募集について  令和5年4月1日から令和8年3月31日までの3年間を指定期間とする県営住宅の指定管理者を、富山県公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例第2条の規定に基づき本年8月に募集しましたが、申請者がいなかったため、次のとおり再募集します。

募集要項等の配布期間

令和4年11月1日(火)から同年11月11日(金)まで

説明会の開催(申請する場合には、必ず参加する必要があります。)

ア 日時 令和4年11月15日(火) 午前10時から午前11時30分まで

イ 場所 富山県民会館 504会議室

※ 説明会に参加される場合は、募集要項様式第8号(説明会参加申込書)により事前に申し込みください。また、当該要項等を説明会に持参ください。

質問受付期間

令和4年11月16日(水)から11月18日(金)午後3時まで

(質問への回答日(予定):令和4年11月22日(火))

申請書受付期間

令和4年12月8日(木)から12月12日(月)まで

(郵送の場合:令和4年12月12日(月)午後4時までに必着)
R4年11月11日  宮城県/蔵王町  老人憩いの家指定管理者募集  対象施設

蔵王町老人憩いの家黄金川温泉白鳥荘(蔵王町宮字中野129番地)

募集要項の配布 令和 4 年 11 月 1 日(火)~11 月 22 日(火)

質問の受付 令和 4 年 11 月 1 日(火)~11 月 22 日(火)

質問の回答 随時

現地説明会の参加申込 令和 4 年 11 月 1 日(火)~11 月 14 日(月)

現地説明会 令和 4 年 11 月 16 日(水) 13 時 30 分~

申請受付 令和 4 年 11 月 10 日(木)~11 月 30 日(水)
R4年11月11日  奈良県/明日香村  指定管理者の募集  施設名

明日香村中央公民館

明日香村中央公民館別館

募集要項の配布期間

令和4年11月1日(火)~令和4年11月30日(水)
※上記期間中、平日の午前9時00分~午後5時00分まで

申請書の提出期間

令和4年11月21日(月)~令和4年11月30日(水)
※上記期間中、平日の午前9時00分~午後5時00分まで

募集要項の配布及び申請の受け付け場所

明日香村 教育課

〒634-0141

明日香村大字川原91-1

0744-54-3636
R4年11月11日  福島県/昭和村  昭和村老人休養ホーム「しらかば荘」指定管理者の募集について  施設名

昭和村老人休養ホーム しらかば荘

指定管理期間

令和4年11月1日(火)~11月15日(火)

説明会の日時・会場

令和4年11月22日(火) 午後4時~午後5時

昭和村役場会議室

※参加希望の方は、事前に担当課へ電話で申し込んでください。

※説明会に参加されませんと申請はできません。

募集期間申請受付

令和4年11月22日(火)~令和4年12月16日(金)
R4年11月11日  熊本県/八代市  「八代市振興センターいずみ」の指定管理者募集   (指定の期間)

令和5年4月1日~令和6年3月31日  1年間

(説明会)済み

令和4年11月1日(火曜日) 午前10時から(1時間程度)

八代市泉支所  1階 会議室

※要事前申し込み

(申請書提出期間)

令和4年10月28日(金曜日)から令和4年11月7日(月曜日)まで
R4年11月11日  群馬県/高崎市  高崎市吉井中央公園の指定管理者の募集について  募集要項、仕様書等の配布

配布期間

令和4年11月1日(火)~11月11日(金)

参加表明書の受付

受付期間

令和4年11月1日(火)~11月18日(金)

現地説明会(参加表明者を対象)

令和4年11月22日(火)午後3時から1時間程度

募集要項等に関する質問の受付(参加表明者を対象)

令和4年11月29日(火)午後5時まで

募集要項等に関する質問の回答

令和4年12月2日(金)

申請書類の受付期間

受付期間

令和4年12月5日(月)~12月16日(金)

現地説明会の開催

参加表明者(参加表明書を提出した企業等)を対象として、本施設の視察及び募集要項等の説明会を開催します。参加人数は、1団体につき2名までとし、参加団体名と参加者の氏名をあらかじめ連絡してください。

現地説明会(現地説明会に代えて募集要項等の説明会を開催したときは募集要項等の説明 会)の参加を申請の要件としますので、必ず参加してください。

ア 開催日時 令和4年11月22日(火)午後3時から1時間程度(予定)

イ 開催場所 説 明 会:吉井中央公園 現地視察場所:吉井中央公園

* 現地説明会に代えて募集要項等の説明会を開催する場合は、開催日時、会場等を別途お知らせします。
R4年11月11日  愛知県/新城市  養護老人ホーム寿楽荘の指定管理者を募集  申請受付期間

令和4年11月2日から令和4年12月1日まで

施設見学(現地説明会)

新型コロナウイルス感染症の拡大が収まっていないため、施設見学は行いません。

質問の受付

ア 受付期間 令和4年11月7日(月)から令和4年11月11日(金)まで
    本日分(11/09分)の指定管理者公募情報は公募全体67件中の5件です。  
R4年11月09日  岩手県/宮古市  2022年11月1日  宮古市重茂児童館の指定管理者の募集について  募集要項の配布期間等

募集要項の配布期間等は、次のとおりとします。ただし、日曜日、土曜日、国民の祝日に関する法律(昭和 23 年法律第 178 号)に規定する休日を除きます。

ア 配布期間 令和4年 11 月1日(火)から令和4年 11 月 30 日(水)まで

イ 配布時間 午前8時 30 分から午後5時まで

ウ 配布場所 宮古市保健福祉部こども課保育係

次のとおり、申請方法、申請資格、指定管理者の業務等についての説明会を開催します。参加される場合は、事前にご連絡ください。

ア 日 時 令和4年 11 月4日(金)午前 10 時から(予定)

イ 場 所 宮古市役所2階 2-1 西会議室

ウ そ の 他 説明会への参加は、申請予定者ごとに2名までとします。

申請受付期間等

募集要項配布開始日から令和4年 11 月 30 日(水)の午後5時 15 分まで
R4年11月09日  岩手県/宮古市  2022年11月1日  宮古市営住宅等指定管理者(令和5年度から)の募集について  11/1指定管理者募集要項等配布開始

名称:宮古市営住宅 及び 宮古市定住化促進住宅

指定申請の受付

受付期間:令和4年11月1日(火)から令和4年12月16日(金)まで

募集要項等説明会

申請方法、申請資格、指定管理者の業務等についての説明会を開催します。参加される場合は、事前に申請者説明会申込書(様式第9号)を提出してください。

ア 日 時 令和4年 11 月4日(金)午後 1 時 30 分から午後 3 時 30 分まで(予定)

イ 場 所 宮古市役所 5 階 5-3 会議室

ウ 申込方法 参加を希望する団体は、申請者説明会参加申込書(様式第9号)に必要事項を 明記のうえ、FAX、Email 又は書類の持参により、令和4年 11 月 2 日(水)午後 5 時 15 分までに提出してください。

エ 申込先 宮古市都市整備部建築住宅課(宮古市役所 3 階)

〒027-8501 宮古市宮町一丁目1番 30 号 電話 0193-68-9107 (直通) FAX 0193-63-9115 Email

オ そ の 他 参加者は1団体につき2名までとします。

説明会に出席の際は、募集要項等の配布資料をご持参ください。
R4年11月09日  群馬県/安中市  2022年11月1日あんなかスマイルパーク 指定管理者の公募について  11/1指定管理者募集要項等配布開始

申請申込受付

申請期間 令和4年11月 1日(火)~令和4年12月23日(金) 午後5時まで

現地説明会

第1回 令和4年11月15日(火)

第2回 令和4年12月 6日(火)

・申込方法

「説明会参加申込書(様式4)」によるものとし、保健福祉部子ども課スマイルパークに書面または電子メールにより、各開催予定日の4日前(各回:11/11(金)・12/2(金))までに提出すること。なお、電子メールにより提出した後には必ず電話により受信確認を行うこと。

E-mail:

・当日の流れ

各回午前10時00分スマイルパーク集合(概ね2時間程度)
R4年11月09日  秋田県/北秋田市  「北秋田市地域資源総合管理施設(北秋田市アグリハウス)」指定管理者募集について  募集施設

北秋田市地域資源総合管理施設(北秋田市アグリハウス)

所在地:北秋田市米内沢字楢岱57番地

募集期限

令和4年12月6日(火)まで

現地説明会

日時:令和4年11月22日(火)9時00分~9時30分

※参加をご希望の方は11月15日(火)までに事前の申込が必要です。申込書を提出してください。
R4年11月09日  千葉県/香取市  佐原駅北駐車場指定管理者募集  11/1指定管理者募集要項等配布開始

指定期間

令和5年7月1日から令和11年6月30日(6年間)

募集期間

令和4年11月1日(火曜日)から令和4年11月30日(水曜日)まで

(注釈)指定申請書等の受付は11月17日(木曜日)から11月30日(水曜日)まで

募集要項の配布 11月 1日(火)から11月30日(水)まで

質問事項の受付 11月 1日(火)から11月 9日(水)まで

申請書の受付期間 11月17 日(木)から11月30日(水)まで
    本日分(11/08分)の指定管理者公募情報は公募全体67件中の4件です。  
R4年11月08日  新潟県/県庁  2022年10月28日更新新潟ふるさと村アピール館の指定管理者を募集します  令和4年 10 月 28 日(金) ~令和4年 11 月 30 日(水)午後5時まで 募集要項等の配布

令和4年 11 月 8日(火) 現地説明会

令和4年 11 月 14 日(月)午後5時まで 質問の受付

令和4年 11 月 18 日(金)まで、随時 質問の回答の公表

令和4年 11 月 30 日(水)午後5時まで 申請書類の受付

現地説明会

開催日時 令和4年 11 月8日(火) 午前 10 時~

集合場所 新潟ふるさと村アピール館会議室(アピール館 TEL025-230-3030)

参加人数 法人等(又は1グループ)毎に2名まで

申込期限 現地説明会開催日の前々日の午後5時まで

申込方法 説明会参加申込書【様式 10】に必要事項を記載の上、FAX 又は E-mail で申し込むこと。

AX 025-285-5678
R4年11月08日  徳島県/県庁  「徳島県立東部防災館」の指定管理者の募集について  募集要項等の配布について

配布場所

徳島県危機管理環境部とくしまゼロ作戦課事前復興室(〒770-8570徳島市万代町一丁目1番地:徳島県庁4階)

配布期間

令和4年10月28日(木)から令和4年11月30日(水)まで(午前10時から午後5時(土日祝日は除く))

*郵送を希望する場合は、390円分の切手を貼った宛先明記の返信用定形外封筒(角型2号A4判用)を同封の上、とくしまゼロ作戦課事前復興室まで請求してください。(11月25日(金)必着)

現地説明会について(※要参加申込み)

日時

令和4年11月8日(火)、9日(水)午後2時から

集合場所

徳島市東沖洲1丁目8(徳島県立東部防災館)

参加申込

現場説明会参加申込書(様式1)に必要事項を記入の上、郵送、ファクシミリ又は電子メールにより、とくしまゼロ作戦課事前復興室県土強靱化担当宛にお送りください。

申込締切

令和4年11月4日(金)午後5時まで

留意事項

・指定管理者に申請する予定の方は、現地説明会にできる限り参加してください。

・参加人数については、制限することがあります。

・当日配布する資料がある場合、現地説明会に出席できない方には、説明会の翌日以降、とくしまゼロ作戦課事前復興室で配布いたします。

・説明会当日は、募集要項等を持参してください。

申請の受付

受付期間

令和4年11月22日(火)から令和4年12月5日(月)まで(午前10時から午後5時まで(土日祝日を除く))
R4年11月08日  長野県/池田町  指定管理者を募集します  令和5年度からの池田町立美術館(北アルプス展望美術館)と池田町創造館の指定管理者を募集します。(一体的に管理することを条件とします)

誠に申し訳ございませんが、記載内容に誤りがありました(令和4年10月28日修正)。

添付資料「1指定管理募集要項」の修正がされておりませんでしたので修正しました(令和4年10月29日修正)。

書類審査日程の誤り

誤:令和4年11月15日(火曜日)から令和4年11月21日(月曜日)

正:令和4年12月15日(木曜日)から令和4年12月20日(火曜日)

指定期間の誤り(募集要項記載事項)

誤:令和5年4月1日〜令和7年3月31日(3年間)

正:令和5年4月1日〜令和8年3月31日(3年間)

募集施設

池田町立美術館(北アルプス展望美術館)、池田町創造館

募集要項の配布

令和4年10月24日(月曜日)から令和4年11月12日(土曜日)まで

説明会の開催

日時:令和4年11月14日(月曜日)午後2時から

場所:池田町交流センターかえで 学習室1、2、3

申込方法:令和4年11月11日(金曜日)までに、電話、ファクシミリまたは電子メールにより生涯学習係にお申込ください

質問の受付

令和4年11月1日(火曜日)から令和4年11月29日(火曜日)までの間に、生涯学習係あて電子メールにより提出してください。(様式は任意、電話での質問は受け付けません)

令和4年12月6日(火曜日)までに電子メールにより一斉回答します。

応募書類の受付

令和4年11月14日(月曜日)から令和4年12月13日(火曜日)まで
R4年11月08日  香川県/県庁  香川県立アリーナの指定管理者を募集しています

令和7年3月の開設に向けてサンポート高松にて整備を進めている香川県立アリーナについて、指定管理者制度を導入するため、令和7年3月からの指定管理者を募集します。

募集の詳細については、下記の人事・行革課ページからご確認ください。

人事・行革課ページへ「指定管理者制度について」
 人事・行革課ページへ「指定管理者制度について」

指定管理者募集施設

次の施設について、令和7年3月からの指定管理者を募集します。

募集要項の配布:令和4年10月28日(金曜日)~令和5年1月31日(火曜日)

申請の受付期間:令和5年1月10日(火曜日)~令和5年1月31日(火曜日)

施設名

香川県立アリーナ(高松市サンポート)

募集要項の配布 令和4年 10 月 28 日(金)~令和5年1月 31 日(火)

説明会の参加申込期限 令和4年 11 月 10 日(木)

説明会の開催 11 月 15 日(火)

質問事項の受付期限 11 月 22 日(火)

質問に対する回答 12 月中旬 ⑥申請書類の提出 令和5年1月 10 日(火)~1月 31 日(火)

説明会

日時 令和4年 11 月 15 日(火)午後2時から(2時間程度)

場所 香川県社会福祉総合センター7階 大会議室(所在地:香川県高松市番町1丁目 10 番 35 号)
(場所概要:
http://www.kagawa-swc
.or.jp/home/

申込方法 出席希望者は、令和4年 11 月 10 日(木)午後5時までに説明会申込書(様式3)に必要事項を 5 記入の上、下記まで、電子メール又はFAXのいずれかによりお申込みください。

<申込み先> 香川県教育委員会事務局 新県立体育館整備推進総室 新県立体育館整備推進課 総務・運営企画グループ E-mail
FAX 087-831-1912

その他 参加人数は、1法人等当たり3名までとします。申込みが多数の場合は、参加人数を調整させて いただく場合もありますのでご留意ください。天候等の事情により、説明会を開催できない場合は、 別途連絡します。また、募集要項は各自で準備の上、当日持参してください。

    本日分(11/07分)の指定管理者公募情報は公募全体62件中の3件です。  
R4年11月07日  兵庫県/県庁  指定管理者の公募に係るサウンディング調査についてはこちら  1.対象施設

令和5年度末に指定期間が満了するすべての施設及び令和6年度開設予定の新規施設(46施設:下表のとおり

※令和3年度にサウンディング調査を実施した施設は除く

対象施設基礎資料集(21施設)(のじぎく会館~丹波年輪の里)(PDF:7,653KB)

対象施設基礎資料集(25施設)(兵庫楽農生活センター~弓道場)(PDF:6,871KB)

※施設の職員数・利用者数・収支状況などの基本情報を記載しています。

2.募集期間

令和4年10月27日(木曜日)~11月30日(水曜日)

4.実施時期・方法

令和4年11月1日(火曜日)~12月28日(水曜日)

施設所管課との1対1形式(対面またはオンライン)

5.留意事項

本サウンディング調査は、公募の実施を前提としたものではありません。

本調査で頂いたご意見等の他、公募の実施に関する施設関係者等との合意形成の状況や、県施策への影響等について総合的に勘案のうえ、公募導入の是非及び導入時期について施設ごとに判断いたします。

本サウンディング調査への参加実績は、公募の際に評価対象にはなりませんので、あらかじめご了承ください。

参加にあたって、提案書等の事前作成は不要です。

サウンディング調査の結果は、参加事業者へ内容を確認のうえ、県HPで公表します。
R4年11月07日  奈良県/広陵町  広陵パークゴルフコース施設管理業務募集要項  指定管理者募集

10月24日(月) 現地説明会(午後1時30分から) 済み

10月26日(水) 質疑書受付〆切 済み

11月2日(水) 質疑回答

11月4日(金)様式配布〆切

11月7日(月) 応募書類受付締切

名称・所在地・用途

広陵パークゴルフコース 広陵町大字百済地内 パークゴルフコース

古寺コース 広陵町大字古寺地内 パークゴルフトレーニングコース

葛城川公園コース 広陵町大字古寺地内 パークゴルフトレーニングコース及びグラウンドゴルフコース
R4年11月07日  沖縄県/読谷村  読谷村みらい児童館指定管理者募集のお知らせ new  募集要項等の配布

日時:令和4年10月27日(木)~令和4年11月7日(月)

説明会の開催

日時:令和4年11月7日(月)10時~10時30分

場所:読谷村役場 こども未来課前会議室

申請書の受付期間

日時:令和4年11月14日(月)~令和4年11月18日(金)
    本日分(11/04分)の指定管理者公募情報は公募全体66件中の2件です。  
R4年11月04日  神奈川県/横浜市/港南区  第1期横浜市上永谷駅前地域ケアプラザ及び横浜市上永谷駅前コミュニティハウス指定管理者公募  現在、整備中の横浜市上永谷駅前地域ケアプラザ及び横浜市上永谷駅前コミュニティハウスについて、令和6年度から令和10年度にかけて管理・運営する指定管理者を公募します。
準備中
R4年11月04日  福岡県/北九州市  北九州市立志井ファミリープールの指定管理者について、応募要項を見直し、再募集します!  令和5年4月1日から北九州市立志井ファミリープールの管理運営を行う指定管理者について、応募要項を見直し、再募集します。

1指定管理料の見直し

2最低限の要求水準(入場者数)の見直し

3指定管理期間の見直し

募集要項等の配布

配布期間

令和4年10月26日(水曜日)から令和4年11月10日(木曜日)12時00分まで

募集説明会の開催

開催日時

令和4年11月11日(金曜日)

(1)10時30分から、(2)14時00分から

場所

(1)北九州市役所本庁舎12階121会議室(北九州市小倉北区城内1番1号)

(2)志井ファミリープール(北九州市小倉南区志井公園2番1号)

(注)令和4年11月10日(木曜日)12時00分までに、募集説明会参加申込書兼連絡先届出書の提出が必要です。

指定管理期間

令和5年4月1日から令和7年3月31日まで(2年間の予定)
    本日分(11/03分)の指定管理者公募情報は公募全体66件中の2件です。  
R4年11月03日  福島県/玉川村  2022.10.24玉川村農産物加工施設指定管理者の募集について  施設名 玉川村農産物加工施設

・所在地 石川郡玉川村大字岩法寺字宮ノ前140番地の2

・指定管理期間 令和5年4月1日から令和10年3月31日(5年間)

・申請期限 令和4年10月24日から令和4年11月7日まで

現地視察について

本施設の視察を希望する方は、令和4年10月26日(水)12時までに「参加申込書」を「問 い合わせ先」記載の電子メールにより申込みください。視察の受入れについては、10月28日 (金)10時より行います。ただし、1 団体の出席者は2名程度とさせていただきます。なお、参加の有無が指定管理者の選定に関して何ら影響を与えるものではありません。
R4年11月03日  宮崎県/宮崎市  2022年10月25日「宮崎市青島パークゴルフ場」の指定管理者を募集します(再公募)  宮崎市青島パークゴルフ場の指定管理者の公募について、一部募集要項の内容を変更し、再公募します。

応募方法

受付期間

提出書類A【1次締切】(応募意思表示書等の提出)

令和4年11月11日(金)まで【必着】

提出書類B【最終締切】(事業計画書・収支予算書等の提出)

令和4年12月5日(月)まで【必着】
    本日分(11/02分)の指定管理者公募情報は公募全体69件中の5件です。  
R4年11月02日  長崎県/松浦市  松浦市火葬場の指定管理者を公募します  施設名

松浦斎苑

福島斎苑

公募期間

令和4年10月24日月曜日から令和4年11月11日金曜日

質問事項の受付

受付期間 令和4年10月24日(火)から令和4年11月4日(金)
R4年11月02日  静岡県/菊川市  菊川市営保養センター「小菊荘」の指定管理者を募集します   施設名称 菊川市営保養センター「小菊荘」

指定管理期間 令和5年4月1日から令和10年3月31日(5年間)まで

応募受付期間 令和4年10月24日から令和4年11月24日まで

現地説明会 令和4年11月2日(水曜日)

応募条件等 詳細は、指定管理者募集要項をご確認ください。

配布期間:令和4年10月24日(月曜日)から令和4年11月18日(金曜日)まで

現地説明会

公募対象施設の現地説明会を行います。当日は、募集要項等の資料は配布いたしま せんので、事前に上記(1)の資料を入手の上ご持参ください。

開催日時:令和4年11月2日(水)10:00~

開催場所:菊川市営保養センター「小菊荘」(菊川市大石88番地)

参加申込:令和4年10月27日(木)正午まで(必着)に、参加申込書(様式5)を「16 問い合わせ先」までFAX又はEメールにて送付してください。なお、参加人数は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に配慮し、各法人等2名までとします。また、検温やマスク着用等のご協力をお願いします。

施設の利用状況によっては全てを見学できない場合もあります。

募集要項の変更点 7~8月にかけて募集した要項から以下の変更をしました。

(1) 「5 管理の方法 (2)開館時間等」に項目を追加

宿泊に関する業務 宿泊室の利用については、利用の多い繁忙期のみとし、他の期間を休止する提案も認めるものとします。
R4年11月02日  京都府/伊根町  指定管理者選定に係る事前サウンディングについて  募集期間

令和4年10月24日(月曜日)~令和4年11月25日(金曜日)

※伊根町が想定している事業者数に達した場合は、期間を待たず募集を打ち切ります。

対象施設

伊根町舟屋の里公園

実施方法

非公開型サウンディングとする。(町と事業者との面談方式)

実施日時

応募者と協議の上、決定する。

参加できる者

現指定管理者及び次期指定管理者募集に興味のある事業者
R4年11月02日  熊本県/甲佐町  2022年10月24日 甲佐町総合保健福祉センター施設の一部を管理運営する指定管理者を募集します  公募施設

甲佐町総合保健福祉センターのフィットネスセンター、多目的ホール、休憩室及びシャワー室

募集期間

令和4年10月24日(月)から令和4年11月17日(木)まで

指定期間

令和5年4月1日から令和8年3月31日まで(3年間)

指定管理者募集要項等の配布について 

配布期間令和4年10月24日(月)から令和4年11月17日(木)まで

施設の視察及び説明会の開催

甲佐町総合保健福祉センターの視察及び説明会については予定していません。ただし、下記の期間中の施設見学については、可能です。見学については1法人その他の団体につき2人まで、共同企業体にあっては1共同企業体につき2人までとします。見学を希望される場合は、事前に電話での連絡をお願いします。

見学日時

令和4年11月1日(火)・令和4年11月2日(水)

見学時間:午前9時から午前9時20分まで

連絡先

電 話:096-235-8711

質問の受付及び回答

募集要項等に対する質問の受付及び回答は以下のとおり行います。

受付期間

令和4年10月24日(月)から令和4年11月11日(金)まで
R4年11月02日  大分県/杵築市  山香温泉 風の郷 指定管理者公募のお知らせ  募集要項等の配

配布期間:令和4年11月8日(火曜)から令和4年12月9日(金曜)

配布場所:杵築市商工観光課・杵築市公式ウェブサイト

申請受付期間

令和4年11月21日(月曜)~令和4年12月23日(金曜)
    本日分(11/01分)の指定管理者公募情報は公募全体70件中の7件です。  
R4年11月01日  岩手県/大船渡市  大船渡市立三陸公民館の指定管理者を募集しています  募集期間

令和4年10月20日(木)~令和4年11月22日(火)

募集に関する質問の受付

受付期限 令和4年 10 月 31 日(月) 午後5時厳守
R4年11月01日  福島県/玉川村  玉川村アーバンスポーツ施設指定管理者の募集について  申請期間

2022年10月17日(月)から2022年11月7日(月)まで

提出期間:令和4年 10 月 17 日(月)から令和4年 11 月 7 日(月)17 時まで

現地説明会について

募集要項の説明及び本施設の施設見学のため 2022 年 10 月 27 日(木)から現地説明会を開催いたします。

参加を希望する方は 10 月 24 日(月)12 時までに参加申込書により「6 問い合わせ先」記載の電子メールにより申込みください。ただし、1 団体の出席者は 2 名程度とさせていただきます。なお、当説明会への参加の有無が指定管理者の選定に関して何ら影響を与えるものではありません。
R4年11月01日  山口県/美祢市  美祢勤労者総合福祉センター及び美祢市勤労福祉会館の指定管理者を募集します  申請資格

市内に事業所(本社又は協定書の締結権限を有する営業所等をいう)を置く団体であること

説明会

開催日時 10月27日(木曜日) 14時~

開催場所 美祢勤労者総合福祉センター

なお、会場準備の都合のため、10月26日(水曜日)までに美祢市商工労働課までご連絡ください。

観光商工部 商工労働課

〒759-2292

美祢市大嶺町東分326-1

電話番号:0837-52-5224

ファックス:0837-52-3434

R4年11月01日  千葉県/富里市  富里市こども館指定管理者の募集  応募要領の配布

令和4年10月21日(金曜日)から令和4年11月4日(金曜日)まで

質問の受付期間

令和4年10月21日(金)から10月28日(金)まで

現地見学会の開催

令和4年10月26日(水)午後1時30分より

参加を希望される場合は、令和4年10月24日(月)午後3時までに 電話にて子育て支援課まで申し込むこと。

※上記以外の日程で見学を希望する場合は要相談。

応募書類の提出

受付期間

令和4年10月24日(月)から11月4日(金)まで
R4年11月01日  千葉県/香取市  佐原駅北駐車場指定管理者募集(令和4年11月1日募集開始)  指定期間

令和5年7月1日から令和11年6月30日(6年間)

募集期間

令和4年11月1日(火曜日)から令和4年11月30日(水曜日)まで

(注釈)指定申請書等の受付は11月17日(木曜日)から11月30日(水曜日)まで

募集要項、申請書等は令和4年11月1日に掲載します。
R4年11月01日  北海道/大空町  指定管理者を募集します  施設名

大空町東藻琴農村環境改善センター・大空町東藻琴公民館

指定期間

令和5年4月1日から令和8年3月31日

募集要項配布期間

10月20日(木曜日)から10月24日(月曜日)

公募説明会

日時

10月24日(月曜日)午前10時

場所

東藻琴農村環境改善センター研修室

応募書類受付期間

10月20日(木曜日)から31日(月曜日)

お申し込み・お問い合わせ

生涯学習課社会教育グループ(内線503)

なお、申請に必要な書類は、各施設担当課で配布します。

詳しくは、担当までお問い合わせください。
R4年11月01日  岡山県/津山市  「津山圏域雇用労働センター」及び「津山市三世代研修宿泊施設」の指定管理者募集に関するサウンディング(市場調査)の実施について  対象施設

津山圏域雇用労働センター(津山市山下92番地1)

津山市三世代研修宿泊施設(津山市加茂町中原516番地1)

【提出期間】

 令和4年10月21日(金曜日)午前10時00分から令和4年11月4日(金曜日)午後5時15分まで
    本日分(10/31分)の指定管理者公募情報は公募全体71件中の8件です。  
R4年10月31日  佐賀県/吉野ヶ里町  吉野ヶ里町ふれあい交流施設(めいぶつ館跡地)の指定管理者募集プロポーザル実施について  令和4年 10 月 20 日(木) 公告・応募書類受付開始

令和4年 10 月 28 日(金) 現地案内、説明会

令和4年 10 月 28 日(月)~令和4年 11 月2日(水)質問受付

令和4年 11 月4日(金) 質問への回答

令和4年 11 月 10 日(木)午後5時まで 応募書類(指定申請書等)受付締切

説明会

現場説明会申込書(別紙1)を令和4年 10 月 25 日(火)午後5時までに持参、郵送、FAX 又は E-mail にて提出した者を対象に、指定管理者の募集全般についての現場説明会を実施します。

日 時 令和4年 10 月 28 日(金)午前 10 時から(1時間程度)

場 所 吉野ヶ里町ふれあい交流施設

・参加者は、2名までとさせていただきます。

・当日以外には説明会を予定しておりません。

・この募集要項、現場説明会及びこれに伴う資料提供や質問の受付等を除き、応募のために町から資料提供を行うことは原則としてありません。応募者は、町が提供した情報及び独自に合法的に 入手した情報により応募して下さい。
R4年10月31日  北海道/厚真町  大沼フィッシングパーク(大沼野営場)設置管理者兼指定管理者の公募について  令和4年10月20日(火)~令和4年12月23日(金)

※ただし、参加意向申込は12月9日(金)まで、大沼フィッシングパーク(大沼野営場)設置管理者兼指定管理者を募集します。

公募設置等指針の交付 令和4年10月20日(木)

募集内容説明会への参加申込書〆切 令和4年11月4日(金)

募集内容説明会の開催 令和4年11月8日(火)

質問書受付〆切 令和4年11月25日(金)まで

質問回答(回答内容は HP に掲載) 質問到着後 5 営業日以内に回答

提案参加表明書〆切 構成員届〆切 参加資格審査申請書〆切 指定管理者指定申請書〆切令和4年12月9日(金)

公募設置等計画(プレゼンテーション用資料)〆切 令和4年12月23日(金)
R4年10月31日  群馬県/安中市  あんなかスマイルパーク  指定管理者募集情報

【スマイルパークからのお知らせ(更新日:2022年10月20日)】

「あんなかスマイルパーク」指定管理者の公募について

あんなかスマイルパークは、子育て支援の推進や多世代交流の場を提供することにより、地域福祉の向上を図ることを目的に設置され、令和3年4月29日にオープンしました。

今後、より一層のサービス向上を図り、効果的かつ効率的にスマイルパークの運営を行っていただきながら、施設管理者としての社会的責任を十分に果たすことのできる指定管理者を公募します。

・指定の期間

令和5年4月1日から令和8年3月31日の3年間(予定)

・業務・施設概要等

業務の概要

あんなかスマイルパーク管理運営業務

地域子育て支援拠点事業(「ニコニコ」の運営)

スマイルパーク管理運営業務及びケルナー遊具等公園施設維持管理業務

施設の概要

名称 あんなかスマイルパーク

所在地 安中市原市1990番地1

開館日 令和3年4月29日

・スケジュール(予定)※公募に係るスケジュールは次のとおりです
募集開始

要項等資料配布期間 令和4年11月 1日(火)から

配布場所 安中市原市1990-1  あんなかスマイルパーク

安中市安中1-23-13 安中市役所 子ども課

ホームページからダウンロード

申請申込受付

申請期間 令和4年11月 1日(火)~令和4年12月23日(金) 午後5時まで

受付場所 安中市原市1990-1 あんなかスマイルパーク

☆申請手続き、業務の詳細等は、11月 1日(火)より配布予定の「募集要項」「仕様書」等をご覧ください。
R4年10月31日  岩手県/宮古市  2022年10月20日  宮古市駐車場指定管理者の募集について  駐車場の名称及び位置

宮古市宮古駅前駐車場 宮古市栄町 25 番 17

宮古市宮古駅東駐車場 宮古市大通三丁目1番5

宮古市役所前駐車場 宮古市宮町一丁目1番1

募集要項等説明会

日時:令和4年11月9日(水)午後2時から午後4時まで(予定)

場所:宮古市役所2階 2-1会議室

申込方法:参加を希望する団体等は、募集要項説明会参加申込書(様式第9号)に必要事項を明記のうえ、FAX、電子メール又は書類の持参により、令和4年11月4日(金)午後5時15分までに提出してください。

その他:説明会への参加は、申請予定者ごとに2名までとします。

説明会に出席の際は、募集要項及び業務仕様書をご持参ください。

指定申請の受付

受付期間:令和4年11月1日(火)から令和4年11月30日(水)
R4年10月31日  東京都/港区  港区特定公共賃貸住宅等の指定管理者を公募します  一括で

公募要項発表 令和4年10月20日(木)

公募説明会受付 令和4年10月26日(水)正午まで

公募説明会 令和4年10月27日(木)

現地見学会 令和4年10月27日(木)及び28日(金)

質疑受付 令和4年10月28日(金)から 令和4年11月11日(金)まで

質疑回答 令和4年11月25日(金)

申請受付 令和4年10月20日(木)から 令和5年 1月19日(木)まで

公募説明会及び施設見学会

公募に係る説明会及び施設の内観・外観や設備等の見学を目的とした現地見学会を開催します。応募を予定する事業者は必ず参加してください。なお、当日は公共交通機関をご利用ください。

公募説明会

日時

令和4年10月27日(木曜日)午前9時30分から

場所

港区港南三丁目3番17号

シティハイツ港南1階集会室

施設見学会

(施設見学会は2日間行います。両日ご参加ください。)

日時

令和4年10月27日(木曜日)公募説明会終了後

場所

午前10時30分シティハイツ港南複合施設(港南三丁目3番17号)

午後2時00分シティハイツ竹芝複合施設(芝一丁目8番23号)

日時

令和4年10月28日(金曜日)

場所

午前10時00分シティハイツ高輪複合施設(高輪一丁目16番25号)

午後1時00分シティハイツ赤坂複合施設(赤坂四丁目18番13号)

参加申込

巻末申込書を令和4年10月26日(水曜日)正午までに、メールで送付してください。

※会場の都合上、1者2名まででお願いします。

※当日は、公募要項等の配付は行いませんのでご持参ください。
R4年10月31日  長野県/上田市  上田道と川の駅交流センター及び上田市半過公園の指定管理者の募集について  指定期間 令和 5 年 7 月 1 日から令和 8 年 3 月 31 日までとします。 ただし、現在の指定管理者に対する指定期間が令和 5 年 3 月 31 日までとなっているため、令和 5 年 4 月 1 日から令和 5 年 6 月 30 日までの間に管理を開始できる場合は、その日からとします。

その他

説明会

開催日時 令和4年10月25日(火曜日)午前10時から

開催場所 上田市役所 本庁舎3階303階室

申込方法 参加希望者は書面(任意様式)で、下記の連絡先まで申し込んでください。(郵便、電子メール、ファクシミリでの連絡可)

申込期限 令和4年10月24日(月曜日)午後5時15分まで(期限後の申込みは受け付けませんので、御注意ください。)

資料の閲覧

閲覧資料 決算書、図面等

閲覧場所 上田市役所 本庁舎3階 交通政策課

閲覧期間 令和4年10月18日(火曜日)から令和4年11月4日(金曜日) 午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日及び休日を除く。)

質問事項の受付

質問方法 別紙「質問票」に記入のうえ、FAX又は電子メールにより提出してください。なお、質問票の提出時に到達確認を行ってください。

受付期間 令和4年10月18日(火曜日)から令和4年11月4日(金曜日)

申請書等の提出

提出期間 令和4年10月18日(火曜日)から令和4年12月2日(金曜日)

プレゼンテーション

プレゼンテーションを実施し、ご提案いただいた事業計画等の内容について説明を求めるとともに、不明な点について質疑を行います。

開催日時 令和4年12月20日(火曜日)午後1時30分

開催場所 上田市役所 本庁舎3階 301・302会議室
R4年10月31日  高知県/県庁  高知県立甲浦港海岸緑地公園及び高知県立手結港海岸緑地公園の指定管理者募集について  施設の名称及び場所

高知県立甲浦港海岸緑地公園

(高知県安芸郡東洋町白浜)

高知県立手結港海岸緑地公園

(高知県香南市夜須町坪井)

の計2施設 個別に募集

各公募施設における詳細等については、各々の募集要項を必ずご確認ください。
R4年10月31日  沖縄県/久米島町  大岳放課後児童クラブ施設指定管理者募集について  名称:大岳放課後児童クラブ施設(旧大岳幼稚園)

所在地:久米島町字山里177番地

申請書の受付

申請書類の受付については次のとおりとする。

受付期間:令和4年 10 月 20 日(木)から令和 4 年 11 月 21 日(月)まで

質疑

指定管理者募集に関する質疑を受付ける。

受付期間:令和 4 年 10 月 20 日(木)から令和 4 年 11 月 11 日(金)まで