総合Top | <2ndTop | <3rdTop | <4thTop | <5thTop | <6thTop |
東京都市町村部公園ベスト版 | ![]() |
東京都27市町村別「優秀公園」ベスト版 福生市編 |
福生市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
多摩川緑地 福生かに坂公園 | 大字福生1185 | JR福生駅 | 多摩川河川敷きの芝生広場と遊具とバードウォッチングと○○○の公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
大型、14808 | ブランコ4連、ツーウェイすべり台、砂場 | ツタ、クヌギ、コナラ、キンモクセイ、シュロの木、ツバキ類、リュウノヒゲ、ツツジ/サツキ、サクラ、シャリンバイ、ドウダンツツジ、アオキ、ノイバラ、ユキヤナギ、アベリア、レンギョウ、ススキ、ヒイラギモクセイ他 | その季節、多い。母子、父子、子子、少年少女、若者、中高齢者、家族、クループ他 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
男女別型(誰でも用付設) | 芝生地 | 通常型A | ソーラー型 | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
多摩川 | なし | なし | 多摩川と民家 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
なし | なし | クレソン(大群生地) | ||
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
なし | コゲラを含む多種 | 多い | 避難場所指定 | |
写真 | ||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
福生市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
加美平南公園 | 加美平3丁目 | JR福生駅 | 砂場一体型大型カラフル複合遊具群をもつ公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
小型、1676 | 鉄棒3連、砂場一体型大型カラフル複合遊具&カラフル複合遊具、ブランコ4連(ブランコ下掘られすぎ) | ヒマラヤスギ、サクラ、ツツジ/サツキ、アベリア、サンゴジュ、ケヤキ、ツゲ類、トウカエデ、ネズミモチ、シュロの木、ナンテン、ドウダンツツジ、ニシキギ他 | 多い。母子、父子、子子、少年少女 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
誰でも用(警報ブザー付) | なし | バリアフリー型 | ソーラー型 | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
なし | なし | 掲示板 | JR線路と静かな住宅地 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
なし | なし | ウメの木 | なし | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
なし | 少ない | 不明 | なし | |
写真 | ||||
![]() |
福生市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
福生駅西口公園 | 大字福生773 | JR福生駅 | 福生駅前の花壇とモニュメントの広場 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
小型、606 | なし | キンモクセイ、ツバキ類、ツツジ/サツキ、ハナミズキ、ジンチョウゲ他 | 多い | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
男女別型(誰でも用付設) | なし | なし | モニュメント型 | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
なし | なし | 公衆電話 | JR福生駅と駅前 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
JR福生駅 | 銀行、飲食店、100円ショップ他 | なし | なし | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
あり | 少ない | 不明 | なし | |
写真 | ||||
![]() |
福生市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
ひふみ公園 | 本町25 | JR福生駅 | 超大型カラフル複合遊具(マット付)をもつ公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
小型、1239 | 超大型カラフル複合遊具(マット付)、砂場、バネ式小遊具@ | ビョウヤナギ、ツツジ/サツキ、アオキ、カルミア/アセビ、サクラ、サルスベリ、シャリンバイ、ベニカナメ、アベリア、ナツツバキ、カエデ他 | 多い。母子、父子、子子 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
男女共用型(16.2.24現在、故障中) | なし | バリアフリー型 | ソーラー型 | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
なし | なし | 掲示板、脇にひふみ備蓄庫 | JR線路と民家と事務所 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
なし | なし | カリンの木(複数本) | なし | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
なし | 少ない | 不明 | 避難場所指定、あづまや | |
写真 | ||||
![]() |
福生市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
牛一公園 | 牛浜59 | JR牛浜駅 | 大型カラフル複合遊具群をもつ公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
小型、1266 | 大型カラフル複合遊具、フィットネス型遊具C、大型複合遊具、ロッキンハッピー、スプリング式小遊具@ | ツツジ/サツキ、ツバキ類、ベニカナメ、シダレザクラ、ケヤキ、スイセン他 | 多い。母子、父子、子子、少年少女 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
誰でも用型 | なし | 通常型 | ソーラー型 | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
なし | なし | 掲示板、小倉庫、消防水利、自主防災倉庫 | 駐車場と集合住宅と民家 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
牛一会館 | なし | ウメの木(複数本) | なし | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
なし | 不明 | 不明 | 避難場所指定、小盛り土場 | |
写真 | ||||
![]() |
福生市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
鍋ヶ谷戸児童公園 | 大字熊川567 | JR拝島駅 | 大型カラフル複合遊具をもつ公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
小型、1495 | 砂場(砂少なく、雑草生える)、スプリング式小遊具A、大型カラフル複合遊具(破損箇所あり) | ツツジ/サツキ、シラカシ、サルスベリ、シダレザクラ、アジサイ、ベニカナメ、サクラ、ユキヤナギ、ヒサカキ、ツバキ類、エゴノキ、フジ、キンモクセイ、リュウノヒゲ、ドウダンツツジ、ツゲ類他 | ほどほど。母小、父子、子子 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
男女別型 | なし | バリアフリー型 | ソーラー型 | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
なし | なし | 小倉庫 | 集合住宅を含む静かな住宅地 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
福生第二小学校、白梅会館 | なし | ユスラウメ/ニワウメの木?、ザクロの木、ウメの木(多数本)、カキ(超わんさか)、カリンの木(複数本) | なし | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
なし | 不明 | 不明 | なし | |
写真 | ||||
![]() ![]() |
福生市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
仮称・下の川緑地 | 大字熊川 | JR拝島駅 | せせらぎや野鳥の巣箱等をもつ大型緑地緑道 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
大型 | フィットネス型遊具A | ササ類、ニシキギ、タケ、ナンテン、アオキ、シュロの木、ツタ、ケヤキ、ツゲ類、ドウダンツツジ、ヒサカキ、ツバキ類、ケヤキ、アオギリ、カルミア/アセビ、ノイバラ、カエデ、ジンチョウゲ、サクラ、リュウノヒゲ、ネズミモチ他 | 不明 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
なし | なし | バリアフリー型 | なし | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
せせらぎ、池、ミニ滝 | なし | 落ち葉の集積所(多数箇所) | 静かな住宅地 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
福生第五小学校 | なし | ムクノキ(超超超超超超超わんさか、食べ放題採り放題) | タケノコ、ノビル、ギシギシ | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
あり | 多い | 多い | 野鳥の巣箱(多数) | |
写真 | ||||
![]() ![]() ![]() |
福生市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
ほたる公園 | 南田園3丁目 | JR牛浜駅 | ほたるハウスやカワニナの棲むせせらぎをもつ公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
小型、1730 | なし | スイセン、シュロの木、タケ、カエデ、ツツジ、ツバキ類、カルミア/アセビ、レンギョウ、フジ、ヤナギ、ケヤキ他 | その季節、多い。 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
男女共用型 | なし | バリアフリー型 | ソーラー型 | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
せせらぎ、池 | なし | ほたるハウス | 集合住宅と民家 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
田園会館・児童館、福生第三中学校 | なし | なし | フキ、フキノトウ、ツワブキ、ギシギシ、セリ(超超わんさか) | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
写真 | ||||
![]() ![]() |
福生市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
中福生公園 | 大字福生443 | JR牛浜駅 | 水遊び施設や木製複合遊具等をもつ芝生公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
中型、4409 | 木製複合遊具A、スプリング式小遊具B | アベリア、ドウダンツツジ、ケヤキ、ユキヤナギ、ツツジ、サクラ、クローバー、クスノキ、カエデ、ツバキ類、シラカシ、スダジイ、クヌギ、コナラ、ハナミズキ、ネズミモチ、コブシ、ベニカナメ、ツツジ/サツキ、ジンチョウゲ、レンギョウ、ヒイラギナンテン、アジサイ、メタセコイア/ラクウショウ他 | その季節、多い。 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
男女別型 | 芝生敷き | 通常型 | ソーラー型 | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
水遊び施設、池 | なし | なし | 車の多い道ほか | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
中福生会館 | ガソリンスタンド | ウメの木(多数本) | ノビル、クチナシ、フキノトウ、ギシギシ | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
なし | ほどほど | 不明 | 虹が見えます | |
写真 | ||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
福生市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
多摩川緑地 福生柳山公園(福生緑地) | 北田園2丁目 | JR牛浜駅 | 多摩川沿いの市営プールや散策コースや花壇群や遊具コーナー複数箇所等をもつ見晴し公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
大型、19109 | すべり台、スプリング式カラフル小遊具D、フィットネス型遊具A、ツーウェイすべり台、ウンテイ、ジャングルジム5段、ブランコ2連、大型ユニークすべり台、ブランコ2連、ターザンロープ | サクラ、ツバキ類、アオキ、ツツジ、ツタ、クヌギ、コナラ、ツツジ/サツキ、ドウダンツツジ、シュロの木、ヒマラヤスギ、ササ類、カツラ、ナンテン、イチョウ、リュウノヒゲ他 | 多い。中高齢者、母小、父子、子子、少年少女、若者、グループ、家族、ジョギング・ウォーキング者 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
誰でも用型 | なし | 通常型、バリアフリー型 | ソーラー型A | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
市営プール、多摩川 | バスケポスト | 市営プール | 多摩川 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
中央体育館 | なし | オニグルミの木(多数本) | ノビル、ツワブキ | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
あり | 多い | 多い | 河川敷き | |
写真 | ||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
福生市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
多摩川中央公園 | 北田園1丁目先 | JR牛浜駅 | 多摩川沿いの「かくれんぼ広場」や「でっかい広場」や「のびのび広場」や「げんき広場」や「なかよし広場」や「おまつり広場」や「バーベキュー広場(カマド等付)や木製遊具広場やジャブジャブ池や疎林などをもつ公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
大型、65706 | 木製遊具群コーナーE、スプリング式小遊具A | アベリア、ツツジ、ササ類、ユキヤナギ、レンギョウ、バラ、シャリンバイ、ツツジ、ツツジ/サツキ、コデマリ、クヌギ、コナラ、アジサイ、ハナカイドウ、ススキ、エンジュ他 | 多い。中高齢者、母子、父子、子子、少年少女、若者、家族、グループ、ジョギング・ウォーキング者 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
男女別型 | 複数箇所あり | 通常型、蛇口多数型 | ソーラー型A | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
水遊び施設、せせらぎ、わきを多摩川 | なし | バーベキュー広場(カマド他付) | ||
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
オニグルミの木(多数本)、ナワシログミの木(超わんさか本数)、ユスラウメ/ニワウメの木?(複数本) | ノビル | |||
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
あり | 多い | 多い | 避難場所指定。野鳥の巣箱 | |
写真 | ||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
福生市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
わかたけ公園 | 大字熊川188 | JR拝島駅 | 安全マット敷き大型複合ユニーク遊具等コーナーをもつ公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
小型、614 | スプリング式小遊具A、ミニ砂場、カラフルすべり台、大型複合ユニーク遊具、名称不明遊具、トランポリンA、フィットネス型遊具A | ツツジ/サツキ、トチノキ他 | ほどほど。母小、父子、子子、少年少女 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
男女共用型 | なし | 通常型 | ソーラー型 | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
なし | なし | なし | 車の多い道と駐車場と民家 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
若竹会館・図書館 | ユニクロ | なし | なし | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
なし | 少ない | 不明 | ||
写真 | ||||
![]() ![]() |
福生市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
武蔵野台第五児童遊園 | 武蔵野台1丁目 | JR福生駅 | カラフル複合遊具をもつ小公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
小型、328 | カラフル複合遊具、動物型カラフル小遊具B | ツツジ、キンモクセイ他 | ほどほど。母子、子子 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
なし | なし | シンプル型 | なし | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
なし | なし | なし | 車の多い道と大型集合住宅群 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
武蔵野台公園 | ブックオフ他 | なし | なし | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
なし | 少ない | 少ない | なし | |
写真 | ||||
![]() |
福生市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
武蔵野台公園 | 武蔵野台1丁目 | JR福生駅 | 庭球場や遊具広場をもつ公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
中型、9799 | 木製大型複合遊具、木製ブランコ2連、ブランコ2連、ロッキンハッピー | ケヤキ、ヒマラヤスギ、スダジイ、ネズミモチ、ケヤキ、ヤナギ、ソロの木、イチョウ、サクラ、ツツジ、ツツジ/サツキ、シャリンバイ、ユキヤナギ、キンモクセイ、クローバー、アベリア他 | ほどほど。中高齢者、母子、父子、子子、少年少女 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
誰でも用型 | 一部あり | バリアフリー型、通常型 | ソーラー型 | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
なし | 庭球場、バスケポスト | 管理棟 | 工場と大型集合住宅群 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
なし | なし | ウメの木(多数本) | なし | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
なし | 不明 | 不明 | なし | |
写真 | ||||
![]() ![]() |
福生市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
武蔵野台東公園 | 武蔵野台1丁目 | JR東福生駅 | 盛り土場や砂場一体型大型カラフル複合遊具やバスケポスト(球戯壁付)などをもつ公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
中型、3306 | バネ式カラフル小遊具A、フィットネス型遊具B、砂場一体型大型カラフル複合遊具、ブランコ1連(マット付) | ツツジ/サツキ、ケヤキ、ネズミモチ、シダレザクラ、サンゴジュ、アベリア、シュロの木、クスノキ、スダジイ、ツバキ類、ヤナギ、ユリノキ、ヒマラヤスギ、キンモクセイ、アセビ他 | 多い。中高齢者、母子、父子、子子、少年少女 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
男女共用型 | なし | 通常型 | ソーラー型 | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
なし | バスケポスト(球戯壁付) | 盛り土場、掲示板 | 倉庫会社と民家と集合住宅 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
福生地域体育館、松林会館 | なし | ウメの木(多数本) | なし | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
あり | ほどほど | 不明 | 放置廃棄自転車1 | |
写真 | ||||
![]() ![]() ![]() |
福生市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
東福生駅東口公園 | 大字福生2155 | JR東福生駅 | 花壇とトイレと木製複合遊具の小公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
小型、510 | 木製複合遊具 | キンモクセイ、ツツジ、ハナミズキ、コブシ/モクレン、モッコク、ナツツバキ、サツキ、クスノキ、ムラサキシキブ、ツツジ/サツキ、キリシマツツジ、カツラ、クサツゲ他 | 不明 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
男女別型(誰でも用付設) | なし | 通常型 | ソーラー型 | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
なし | なし | なし | JR東福生駅と静かな民家 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
JR東福生駅 | なし | カリンの木、ヤマボウシの木(多数本) | ノビル | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
あり | 不明 | 不明 | なし | |
写真 | ||||
![]() ![]() |
福生市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
わらつけ公園 | 大字福生2151 | JR東福生駅 | 遊具と花壇と広場の公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
中型、3812 | シーソー、鉄棒3連、ブランコ4連、ツーウェイすべり台、カラフル複合遊具 | カエデ、ツツジ、ツツジ/サツキ、ツゲ類、マツ、アオキ、ベニカナメ、サルスベリ、アジサイ、シュロの木、ケヤキ、イチョウ、ヒイラギモクセイ、ボケ、ハナミズキ、リュウノヒゲ、ヤマブキ、ムクゲ、サクラ、ニシキギ、ドウダンツツジ他 | ほどほど。母子、父子、子子、少年少女 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
誰でも用型 | なし | 通常型 | ソーラー型 | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
なし | なし | なし | JR線路と集合住宅を含む静かな住宅地 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
なし | なし | ウメの木(多数本)、ザクロの木、ヤマモモの木、「ザクロ」 | ノビル | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
あり | 不明 | 不明 | 避難場所指定 | |
写真 | ||||
![]() ![]() |
福生市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
原ヶ谷戸東公園 | 大字福生2254 | JR東福生駅 | 大型カラフル複合遊具をもつ公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
小型、857 | 大型カラフル複合遊具 | フジ、ツツジ、ドウダンツツジ、ハナミズキ他 | ほどほど。母子、父子、子子 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
男女共用型 | なし | 通常型 | ソーラー型 | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
なし | バスケポスト | なし | 作業場と集合住宅と民家とJR線路 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
なし | なし | クワの木、草イチゴの木(わんさか本数)、ブドウの木 | なし | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
あり | 少ない | 不明 | なし | |
写真 | ||||
![]() |
福生市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
フレンドシップ パーク | 大字福生2351 | JR東福生駅 | 米軍横田基地前の各種ユニーク遊具と広場の公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
小型、1464 | ヘリコプター型カラフル遊具、名称不明遊具A、スプリング式小遊具A、ミニブランコ1連 | ツツジ/サツキ、ベニカナメ、ジンチョウゲ、コブシ/モクレン、カツラ、フジ他 | ほどほど。母子、父子、子子、少年少女、若者 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
男女別型(誰でも用付設) | なし | バリアフリー型 | ソーラー型 | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
なし | なし | なし | 米軍横田基地と車の多い道と各種ショップ | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
各種ショップ | なし | なし | ||
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
あり | 少ない | 不明 | 公園名表示板なし、避難場所指定 | |
写真 | ||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
福生市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
牛ニ公園 | 大字福生2470 | JR牛浜駅 | 超ユニーク大型複合遊具と小広場の公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
小型、1126 | 砂場一体型超ユニーク大型複合遊具、スプリング式カラフル小遊具A | ベニカナメ、ツツジ/サツキ、ツバキ類、ナツツバキ、スイセン、バラ、カルミア/アセビ他 | ほどほど。母子、父子、子子、少年少女 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
誰でも用型 | なし | バリアフリー型 | ソーラー型 | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
なし | なし | なし | 米軍横田基地とクルマの多い道と静かな住宅地 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
なし | なし | なし | ||
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
あり | 少ない | 不明 | なし | |
写真 | ||||
![]() ![]() |
福生市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
福栄ミレニアムパーク | 大字熊川 | JR牛浜駅 | 遊具と広場と芝生広場の公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
中型 | 砂場、カラフルすべり台、スプリング式小遊具A、フィットネス型遊具A、ブランコ2連 | ライラック、ハンカチノキ、コブシ、アベリア、クレマチス、セントブレチア、フジ、ヤマブキ、ヒイラギモクセイ、エゴノキ、アセビ、シラカシ、コデマリ、カエデ、小ムラサキシキブ、アジサイ、ツツジ/サツキ、サクラ、ビョウヤナギ、クロガネモチ、ショウメイギク、イヌシデ、シモツケ、サルスベリ、タイサンボク、アガパンサス、セイヨウシャクナゲ他 | ほどほど。中高齢者、母子、父子、子子、少年少女 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
男女別型(誰でも用付設) | 一部あり | バリアフリー型A | ソーラー型 | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
なし | なし | 小倉庫、掲示板 | 集合住宅を含む静かな住宅地 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
熊川児童館 | なし | アンズのキ、ヤマボウシのキ(多数本) | ノビル | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
なし | 不明 | 不明 | なし | |
写真 | ||||
![]() ![]() ![]() |
福生市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
福生公園 | 牛浜163 | JR牛浜駅 | 超大型カラフル複合遊具(ツインローラー型すべり台付)や忠霊塔やモニュメントや花壇をもつ公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
大型、36313 | 砂場一体型超大型カラフル複合遊具(ツインローラー型すべり台付。カラフル小遊具A、カラフル木製遊具セット型) | ササ類、サクラ、イチョウ、ツバキ類、モッコク、ツツジ、キンモクセイ、ドウダンツツジ、ツゲ類、カエデ、サンゴジュ、ナンテン、スダジイ、トウカエデ、ネズミモチ、ユキヤナギ、アセビ、ヒイラギナンテン、マユミ、ケヤキ他 | 多い。母子、父子、子子、少年少女 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
男女別型 | なし | 通常型 | ソーラー型 | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
なし | わきに福生野球場 | モニュメント群、忠霊塔、わきに市民会館 | クルマの多い道と福生野球場と市民会館 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
福生野球場、市民会館 | なし | なし | タラノメ | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
あり | ほどぼと | 不明 | なし | |
写真 | ||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
福生市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
玉川上水 日光橋公園 | 大字熊川1386 | JR拝島駅 | 玉川上水わきの優秀公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
大型、13551 | 超巨大超カラフル複合遊具(ターザンロープ付)、カラフル小遊具B、タイヤブランコ2連、カラフル複合遊具、名称不明カラフル遊具、大型クライミングタワー、スプリング式小遊具A | クヌギ、コナラ、ニシキギ、ササ類、アオキ、ヤマナラシ、エゴノキ、サワフタギ、アカシデ、アセビ、ツゲ類、ナツツバキ、ヒイラギナンテン、キンモクセイ、ツツジ/サツキ、ツバキ類、シラカシ、シモツケ、ナンテン、サクラ他 | いっぱい。中高齢者、母子、父子、子子、少年少女、家族、グループ、散策者、ウォーキング者 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
男女別型(誰でも用付設) | なし | バリアフリー型 | あり | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
わきを玉川上水 | なし | 駐車場、バードウォッチングコーナー&雑木林、野鳥の餌場、モニュメント | 玉川上水 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
玉川上水 | なし | エノキ(超超超わんさか、食べ放題採り放題)、ウメの木 | タラノメ(超わんさか、食べ放題採り放題)、チャノキ | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
なし | 多い | 多い | 落書きあり | |
写真 | ||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
福生市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
多摩川緑地 福生南公園 | 南田園1丁目 | JR拝島駅 | 多摩川沿いの芝生地と各スポーツ施設とバーベキュー広場等の大型公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
大型、61322 | スプリング式小遊具D、フィットネス型遊具D(一部使用禁止)、シーソー2式、砂場一体型カラフル複合遊具、ブランコ2連、木製大型複合遊具H | キンモクセイ、ツツジ/サツキ、ドウダンツツジ、サクラ、トベラ、ツゲ類、マテバシイ、ツバキ類、ナンテン、シャリンバイ、コブシ、ベニカナメ、ハナミズキ他 | 多い。中高齢者、母子、父子、子子、少年少女、若者、家族、グループ、散策者、ウォーキング者、ジョギング者 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
男女、及び障害者用別 | あり | バリアフリー型A、多蛇口型 | ソーラー型 | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
わきを多摩川 | ゲートボールコーナー、野球場、テニスコート | 管理事務所、おひさま広場、いきいき広場、冒険広場、駐車場群 | 多摩川 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
なし | なし | ヤマボウシの木、オニグルミの木(わんさか本数)。クワの木(複数本) | なし | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
なし | 多い | 多い | 避難場所指定 | |
写真 | ||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
東京27市町村部優秀公園ベスト版Top | ||||||
八王子市編 | 青梅市編 | 瑞穂町編(4th) | ||||
多摩市編 | 町田市編-1 | あきる野市編 | ||||
羽村市編 | 町田市編-2(4th) | 昭島市編 | ||||
福生市編 | 日野市編 | 国立市編 | ||||
東京市町村部公園総合調査各市全データ(写真添付) | 全公園名 |