総合Top | <2ndTop | <3rdTop | <4thTop | <5thTop | <6thTop |
東京市町村部公園 ベスト版 | ![]() |
東京27市町村別「優秀公園」ベスト版 全公園名 |
国立市 | |||
公園名 | 住所 | 最寄り駅 | 特徴 |
谷保第四公園 | 富士見台2丁目 | JR武蔵野線谷保駅 | 市役所を背に大きなキンモクセイと梅と桜と子供用水遊び施設をもつ公園 |
東児童公園 | 東3丁目 | JR国立駅 | 斜面利用の大型ユニークカラフル遊具群をもつ公園 |
中ふれあい公園 | 中1丁目 | JR国立駅 | 大型複合遊具と芝生盛り土場の公園 |
北第一公園 | 北3丁目 | JR国立駅 | 子供用水遊び施設と木製大型複合遊具の公園 |
矢川上公園 | 富士見台4丁目 | JR矢川駅 | 大型水遊び施設や盛り土場群をもつ分割型公園 |
谷保第一公園 | 富士見台1丁目 | JR谷保駅 | 大型カラフル複合遊具と桜の公園 |
谷保雨水第二遊歩道 | 天神下 | JR谷保駅 | せせらぎ緑道 |
城山公園 | 谷保1702 | JR矢川駅 | 水と緑の公園 |
流域下水道処理場広場 | 泉1丁目 | JR矢川駅 | スポーツ施設群と遊具広場の公園 |
泉第二遊園 | 泉2丁目 | JR矢川駅 | 芝生小広場 |
泉第一遊園 | 泉2丁目 | JR矢川駅 | 大型カラフル複合遊具と果樹と花々の公園 |
武蔵村山市 | |||
公園名 | 住所 | 最寄り駅 | 特徴 |
海道保全緑地 | 伊奈平4丁目 | 西武拝島線西武立川駅 | 超大型雑木林 |
雷塚公園 | 学園4丁目 | 西武拝島線武蔵砂川駅 | 遊具公園 |
野山北公園 | 本町5丁目 | 西武拝島線武蔵砂川駅 | ふるさと親水池の公園 |
都立野山北・六道山公園 | 本町5.6丁目 | 西武拝島線武蔵砂川駅 | 山と緑とアスレチックコースの大型自然公園。近くに日帰り入浴温泉あり |
国分寺市 | |||
公園名 | 住所 | 最寄り駅 | 特徴 |
薬師児童遊園地 | 西元町3丁目 | JR西国分寺駅 | 遊具小広場 |
都立武蔵国分寺公園 | 泉町2丁目、西元町1丁目 | JR西国分寺駅 | 西元地区(こもれび広場地区)と泉地区(円形広場地区)の二セット型公園 |
本多わかば児童遊園 | 本多5丁目 | JR国分寺駅 | 木製大型複合遊具の小公園 |
窪東公園 | 東戸倉2丁目 | 西武国分寺線恋ヶ窪駅 | 水と緑と芝生大広場と大型カラフル複合遊具の公園 |
すぎのこ公園 | 日吉町4丁目 | 西武国分寺線恋ヶ窪駅 | 芝生広場と木製大型複合遊具の公園 |
内藤橋児童遊園 | 内藤1丁目 | JR西国分寺駅 | 木製大型複合遊具の公園 |
西恋ヶ窪道成窪公園 | 西恋ヶ窪3丁目 | JR西国分寺駅 | 高架下遊具小公園 |
清瀬市 | |||
公園名 | 住所 | 最寄り駅 | 特徴 |
けやき通りポケットパーク「陽だまり処」 | 元町 | 西武池袋線清瀬駅 | アドブトミニ広場 |
清瀬金山緑地公園 | 中里4丁目 | 西武池袋線清瀬駅 | 武蔵野の風と光がテーマの公園 |
清瀬せせらぎ公園 | 中里2丁目 | 西武池袋線清瀬駅 | せせらぎと散策の路 |
清瀬松山緑地保全地域 | 松山3丁目 | 西武池袋線清瀬駅 | 大型雑木林。野イチゴ・木イチゴ多い |
清瀬中央公園 | 梅園1丁目 | 西武池袋線清瀬駅 | 総合公園 |
竹丘ゆうゆう公園 | 竹丘1丁目 | 西武池袋線清瀬駅 | 超ユニーク遊具群の公園 |
清瀬中里緑地保全地域 | 中里2丁目 | 西武池袋線清瀬駅 | カタクリの生息地 |
東村山市 | |||
公園名 | 住所 | 最寄り駅 | 特徴 |
市立運動公園 | 恩多町1丁目 | 西武新宿線久米川駅 | プールを含むスポーツ施設の公園 |
農とみどりの体験パーク・秋津ちろりん村 | 秋津町1丁目 | JR新秋津駅 | 農業と果樹の体験公園 |
青葉町2丁目第一仲よし広場 | 青葉町2丁目 | 西武池袋線秋津駅 | 遊具小広場 |
都立東村山中央公園 | 富士見町5丁目 | 西武多摩湖線八坂駅 | 緑のオアシス公園 |
富士見町4丁目第2仲よし広場 | 富士見町4丁目 | 西武多摩湖線八坂駅 | 砂場一体型木製大型複合遊具をもつ小広場 |
旧前川緑道 | 廻田町2丁目 | 西武多摩湖線武蔵大和駅 | 緑道 |
都立八国山緑地 | 諏訪町2.3丁目 | 西武多摩湖線西武園駅 | 超大型緑地 |
北山公園 | 野口町4丁目 | 西武新宿線東村山駅 | お花畑と水生池の公園 |
廻田緑道 | 廻田町4丁目 | 西武多摩湖線西武園駅 | 斜面緑道 |
小金井市 | |||
公園名 | 住所 | 最寄り駅 | 特徴 |
美術の森 | 中町1丁目 | JR武蔵小金井駅 | 洋画家中村研一の住宅(喫茶室花侵庵)とビオトープと緑の深い小さな森 |
栗山公園 | 中町2丁目 | JR東小金井駅 | 中型の総合公園 |
ぶどう広場(東町三丁目子供広場) | 東町3丁目 | JR東小金井駅 | ヤマブドウだけのミニ広場 |
都立武蔵野公園 | 小金井市前原2丁目・東町5丁目、府中市多磨町2丁目 | JR東小金井駅 | 野川をはさむ武蔵野雑木林公園 |
三楽の森公共緑地 | 貫井南町3丁目 | JR武蔵小金井駅 | 芝生の小緑地 |
(仮称)貫井南町2丁目3ひろば | 貫井南町2丁目 | JR武蔵小金井駅 | 果樹と木製大型複合遊具の小公園 |
ハナミズキ公園 | 前原町5丁目 | JR武蔵小金井駅 | 大型ユニーク遊具群とハナミズキの小公園 |
梶野広場 | 梶野町5丁目 | JR東小金井駅 | 大型原っぱ(暫定使用) |
西東京市 | |||
公園名 | 住所 | 最寄り駅 | 特徴 |
向台植物公園 | 向台町3丁目 | 西武新宿線田無駅 | 植物コーナーのミニ公園 |
田無市民公園 | 向台町5丁目 | 西武新宿線田無駅 | 中型の総合公園 |
向台第四児童遊園 | 向台町6丁目 | 西武新宿線田無駅 | 花壇群と遊具の小公園 |
都立小金井公園 | 小金井市桜町3丁目 | JR武蔵小金井駅 | 桜の名所と総合公園 |
向台公園 | 向台町2丁目 | 西武新宿線田無駅 | 緑と木製大型複合遊具と市立郷土資料室の公園 |
西原自然公園 | 西原4丁目 | 西武新宿線田無駅 | 自然公園 |
はなみずき公園 | ひばりが丘2丁目 | 西武池袋線ひばりヶ丘駅 | 水景施設と植栽の細長公園 |
谷戸イチョウ公園 | 谷戸町2丁目 | 西武池袋線ひばりヶ丘駅 | 水景施設と彫刻群と遊具と広場の公園 |
柳沢せせらぎ公園 | 柳沢6丁目 | 西武新宿線西武柳沢駅 | 子供用水遊び施設と広場の公園 |
むくのき公園 | 柳沢2丁目 | 西武新宿線西武柳沢駅 | スポーツコーナーと芝生広場と木製大型複合遊具の公園 |
千駄山広場 | 東伏見1丁目 | 西武新宿線東伏見駅 | 二分割型大広場(暫定) |
さくら公園 | 富士見町1丁目 | 西武池袋線保谷駅 | さくら路と水遊びコーナーの新品公園 |
碧山森緑地保全地域 | 中町3丁目 | 西武池袋線保谷駅 | 二分割型雑木林。木イチゴ多い |
文理台公園 | 東町1丁目 | 西武池袋線保谷駅 | 桜と広場と水景施設と展望コーナーをもつ公園 |
あらやしき公園 | 下保谷4丁目 | 西武池袋線保谷駅 | 地下自転車駐輪場をもつ芝生広場と砂場一体型大型カラフル複合遊具をもつ小公園 |
下保谷森林公園 | 下保谷3丁目 | 西武池袋線保谷駅 | 木製大型複合遊具群の緑地 |
保谷北町緑地保全地域 | 北町5丁目 | 西武池袋線保谷駅 | 分割型雑木林。木イチゴ、野イチゴいっぱい |
ひばりが丘北わんぱく公園 | ひばりが丘北2丁目 | 西武池袋線ひばりヶ丘駅 | 木製大型複合遊具群の公園 |
谷戸せせらぎ公園 | 谷戸町1丁目 | 西武池袋線ひばりヶ丘駅 | せせらぎと木製大型複合遊具の公園 |
府中市 | |||
公園名 | 住所 | 最寄り駅 | 特徴 |
是政緑地(府中市民健康センター) | 矢崎町5丁目 | JR府中本町駅 | スポーツ施設群と芝生広場とハス池の公園 |
南町交番前公園 | 南町4丁目 | 京王線中河原駅 | カラフル複合遊具の小公園 |
四谷さくら公 | 四谷5丁目 | 京王線中河原駅 | 桜と芝生盛り土場の公園 |
西府緑地 | 四谷3丁目地区 | 京王線中河原駅 | 木製大型複合遊具群の地区 |
南町公園 | 南町3丁目 | 京王線中河原駅 | 芝生盛り土場をもつ公園 |
むさし台緑道 | 武蔵台3丁目 | JR西国分寺駅 | 動物型小遊具群をもつ短い緑道 |
さわやか遊園 | 武蔵台3丁目 | JR西国分寺駅 | 小型の「木製動物園」 |
せせらぎ公園 | 北山町4丁目 | JR西国分寺駅 | せせらぎ(水遊び施設?)と木製大型複合遊具の公園 |
西原町東公園 | 西原町2丁目 | JR谷保駅 | 花と遊具の小公園 |
すずかけ公園 | 日鋼町1番地 | JR北府中駅 | 芝生広場をメインとする公園 |
美好町公園 | 美好町1丁目 | JR分倍河原駅 | 遊具小広場公園 |
新町児童公園 | 新町2丁目 | JR武蔵小金井駅 | 遊具と芝生の小公園 |
是政公園 | 是政2丁目 | 西武多摩川線是政駅 | 木製大型複合遊具群をもつ高架下公園 |
宮町中央公園 | 宮町2丁目 | 京王線府中駅 | 遊具小公園 |
稲荷木公園 | 幸町2丁目 | JR北府中駅 | 広場と木製大型複合遊具の公園 |
府中公園 | 府中町2丁目 | 京王線府中駅 | 芝生大広場と修景池と屋外ステージをメインとする公園 |
三本木公園 | 緑町2丁目 | 京王線府中駅 | ローラースケートコーナーをもつ公園 |
片町第三公園 | 片町2丁目 | JR分倍河原駅 | 安全マット敷き小公園 |
八幡町第二公園 | 八幡町2丁目 | 京王線東府中駅 | 花々と大型ぶら下がり移動型遊具の小公園 |
都立浅間山公園 | 若松町5丁目 | 京王線東府中駅 | ムサシノキスゲ群生地をもつ雑木林 |
都立府中の森公園 | 浅間町1丁目 | 京王線東府中駅 | 大型総合公園 |
溝合公園 | 小柳町2丁目 | 京王線多磨霊園駅 | 木製大型ユニーク複合遊具の小公園 |
鶴代公園 | 小柳町3丁目 | 京王線多磨霊園駅 | 木製大型カラフル複合遊具をもつ高架下公園 |
(仮設)北多摩一号処理場高度処理施設予定地 | 小柳町6丁目 | 西武多摩川線競艇場前駅 | 仮設の広場(秋はコスモス広場) |
多摩川緑地(小柳地区)・多摩川親水公園 | 西武多摩川線競艇場前駅 | ナワシログミと親水公園 | |
小柳公園 | 小柳町6丁目 | 西武多摩川線競艇場前駅 | 総合公園 |
押立緑道 | 押立町1丁目 | 京王井の頭線武蔵野台駅 | 小型緑道 |
白糸台北公園 | 白糸台1丁目 | 西武多摩川線白糸台駅 | 白糸台プールをもつ小公園 |
神明台公園&ライオンズガーデン武蔵野台自主管理公園&グランドハイツ自主管理公園 | 白糸台3丁目 | 京王井の頭線武蔵野台駅 | 「三公園」セット群 |
二ヶ村緑道 | 是政4.5.6丁目 | 西武多摩川線競艇場前駅 | 緑道 |
武蔵野市 | |||
公園名 | 住所 | 最寄り駅 | 特徴 |
小さな丘公園 | 吉祥寺北町4丁目 | JR三鷹駅 | 小さな盛り土場をもつ芝生小公園 |
かえで公園 | 吉祥寺北町4丁目 | JR吉祥寺駅 | 木製大型複合遊具群の小公園 |
木の花小路公園 | 吉祥寺北町3丁目 | JR吉祥寺駅 | ふる里の里山を再現した小公園 |
あけぼの公園 | 境南町2丁目 | JR武蔵境駅 | 花壇の芝生敷きミニ公園 |
もみじ公園 | 境南町3丁目 | JR武蔵境駅 | モミジ公園 |
さかい西公園 | 境5丁目 | JR武蔵境駅 | 球戯コーナーや木製大型複合遊具をもつ公園 |
上水南公園 | 桜堤2丁目 | JR武蔵境駅 | 遊具コーナーと広場コーナーと斜面ウメコーナーのセット型公園 |
かわばた公園 | 境2丁目 | JR武蔵境駅 | 遊具小公園 |
山中南公園 | 境2丁目 | JR武蔵境駅 | 木製大型複合遊具の小公園 |
本田南公園 | 吉祥寺南町3丁目 | JR吉祥寺駅 | 遊具と草花と「遊びの手引き」の小公園 |
本田北公園 | 吉祥寺東町1丁目 | JR吉祥寺駅 | 超大型複合遊具コーナーと原っぱコーナーの公園 |
東町公園 | 吉祥寺東町2丁目 | JR吉祥寺駅 | 緑とカラフル複合遊具群の公園 |
北町子ども広場 | 吉祥寺北町2丁目 | JR吉祥寺駅 | 大型複合遊具の公園 |
もみの木公園 | 吉祥寺本町4丁目 | JR吉祥寺駅 | 芝生コーナーと花壇群の小公園 |
中道公園 | 吉祥寺本町3丁目 | JR吉祥寺駅 | 花壇と子供用ユニーク水遊び施設の小公園 |
三谷公園 | 西久保1丁目 | JR三鷹駅 | 果樹の小公園 |
西久保公園 | 西久保1丁目 | JR三鷹駅 | 原っぱと遊具群と小広場の公園 |
仲通り公園 | 関前2丁目 | JR三鷹駅 | 芝生上にユニーク遊具群と花壇をもつ小公園 |
市民の森公園 | 関前3丁目 | JR三鷹駅 | 水と緑と花々の小公園 |
関前公園 | 関前3丁目 | JR三鷹駅 | 水と緑と梅コーナーの公園 |
グリーンパーク遊歩道 | 関前1.2.3丁目、八幡町1丁目 | JR三鷹駅 | 大型緑道 |
せんがわ親水広場 | 八幡町3丁目 | JR三鷹駅 | 水と緑の小公園 |
緑の創作園 | 八幡町3丁目 | JR三鷹駅 | 住民主体の緑化園 |
八幡町公園 | 八幡町4丁目 | JR三鷹駅 | 超大型木製複合遊具の公園 |
こうちゃん公園 | 緑町2丁目 | JR三鷹駅 | 大型複合遊具群をもつ公園 |
都立武蔵野中央公園 | 八幡町2丁目 | JR三鷹駅 | 大型総合公園 |
狛江市 | |||
公園名 | 住所 | 最寄り駅 | 特徴 |
野川緑地公園 | 和泉本町、東野川、西野川 | 小田急線狛江駅 | 大型緑道型公園 |
岩戸川緑地公園 | 岩戸南、猪方 | 小田急線狛江駅 | せせらぎをもつ緑道型公園 |
小足立のびのび公園 | 西野川4丁目 | 京王線つつじヶ丘駅 | 住民参加型公園 |
前原公園(とんぼ池公園) | 西野川3丁目 | 小田急線狛江駅 | とんほ池と芝生広場と市民参加型の公園 |
西野川せせらぎ | 西野川2丁目 | 京王線つつじヶ丘駅 | せせらぎ(水遊び施設)緑道 |
稲城市 | |||
公園名 | 住所 | 最寄り駅 | 特徴 |
稲城北緑地公園 | 東長沼2996 | JR稲城長沼駅 | 多摩川沿いの桜と芝生とテニスコートの公園 |
うさぎさん公園 | 向陽台6丁目 | JR南多摩駅 | 二分割型広場公園 |
大丸公園 | 大丸1097 | JR南多摩駅 | 水と大型複合遊具と芝生広場の公園 |
稲城城山公園 | 向陽台4丁目 | JR南多摩駅 | 城山と多様な施設の公園 |
平尾近隣公園 | 平尾3丁目 | 小田急線栗平駅 | 複数の広場をもつ公園 |
平尾入定塚児童公園 | 平尾2丁目 | 小田急線栗平駅 | オール芝生公園 |
こぶし公園 | 若葉台2丁目 | 京王線若葉台駅 | 大型カラフル複合遊具の芝生小公園 |
稲城第三公園 | 若葉台1丁目 | 京王線若葉台駅 | 野球場をもつ芝生公園 |
ケヤキ公園 | 若葉台3丁目 | 京王線若葉台駅 | 大型カラフル複合遊具をもつ芝生小公園 |
風の広場公園 | 長峰3丁目 | 京王線稲城駅 | ユニーク遊具群をもつ芝生斜面広場公園 |
稲城中央公園 | 長峰1丁目 | 京王線稲城駅 | 総合公園 |
うまさん公園 | 向陽台3丁目 | 京王線稲城駅 | 大型複合遊具をもつ芝生小広場公園 |
卵の広場公園 | 百村 | 京王線稲城駅 | 芝生小公園 |
本郷公園 | 東長沼2129 | 京王線稲城駅 | 芝生盛り土場コーナーをもつ公園 |
押立中関児童公園 | 押立827 | JR稲城長沼駅 | 砂場一体型大型ユニーク複合遊具の小公園 |
松葉公園 | 矢野口1884 | 京王井の頭線京王よみうりランド駅 | 集会所をもつ遊具小公園 |
調布市 | |||
公園名 | 住所 | 最寄り駅 | 特徴 |
高速第一児童遊園 | 飛田給2丁目 | 京王線飛田給駅 | 中央高速道下に大型複合遊具群やバスケコート等をもつ公園 |
高速第四児童遊園 | 飛田給3丁目 | 京王線飛田給駅 | 中央高速道下の三セット型公園 |
上布田公園 | 調布ヶ丘1丁目 | 京王線調布駅 | 水景施設と木製大型複合遊具と広場の公園 |
高速第二児童遊園 | 上石原1丁目 | 京王線西調布駅 | 中央高速道下にスポーツ施設コーナーをもつ公園 |
高速第六児童遊園 | 上石原1丁目 | 京王線西調布駅 | 中央高速道下に大型カラフル複合遊具群等をもつ公園 |
高速第五児童遊園 | 上石原1丁目 | 京王線西調布駅 | 中央高速道下に大型カラフル複合遊具等をもつ公園 |
ターザン児童遊園&下石原第一仲よし広場 | 下石原2丁目 | 京王線調布駅 | 原っぱコーナーと遊具コーナーがセット状況 |
調布駅前公園 | 小島町2丁目 | 京王線調布駅 | モニュメントと遊具群の小公園 |
多摩川五丁目児童遊園 | 多摩川5丁目 | 京王線京王多摩川駅 | 桜と遊具と調布映画発祥の碑の小公園 |
恐竜児童遊園 | 多摩川3丁目 | 京王線京王多摩川駅 | 恐竜遊具の小公園 |
多摩川三丁目第三児童遊園 | 多摩川3丁目 | 京王線京王多摩川駅 | 木製大型複合遊具群の小公園 |
多摩川七丁目第二公園 | 多摩川7丁目 | 京王線京王多摩川駅 | 木製大型複合遊具の小公園 |
古天神公園 | 布田5丁目 | 京王線京王多摩川駅 | 四季の香り公園 |
しいの実公園 | 染地3丁目 | 京王線国領駅 | 緑と遊具の小公園 |
染地せせらぎの散歩道 | 染地3丁目 | 京王線国領駅 | せせらぎ歩道 |
国領町三丁目公園 | 国領町3丁目 | 京王線国領駅 | 遊具小公園 |
あおぞら公園 | 下石原1丁目 | 京王線調布駅 | 木製大型複合遊具群の小公園 |
調布飛行場公園 | 調布飛行場出入口脇 | 京王線調布駅 | 芝生盛り土場と大型カラフルユニークヒコーキ型複合遊具の小公園 |
高速第三児童遊園 | 富士見町3丁目 | 京王線調布駅 | 高速道下の大型カラフル複合遊具群小公園 |
サレジオ児童遊園 | 富士見町3丁目 | 京王線調布駅 | 大型カラフル複合遊具の小公園 |
山野公園 | 深大寺北町6丁目 | 京王線調布駅 | 木製大型複合遊具の小公園 |
八雲台公園 | 八雲台1丁目 | 京王線国領駅 | 広場コーナーと遊具コーナーのセット型公園 |
南深大寺児童遊園 | 深大寺元町2丁目 | 京王線調布駅 | 中央高速道下に大型複合遊具群をもつ小公園 |
とりで公園 | 深大寺東町8丁目 | JR三鷹駅 | カラフル複合遊具と芝生盛り土場をもつ全面改修後の小公園 |
深大寺自然広場 | 深大寺南町1.2.4丁目 | 京王線布田駅 | カタクリの自生地と広場と野草園・ホタル園地区&キャンプコーナーと疎林地地区のセット型公園 |
佐須公園 | 佐須町4丁目 | 京王線国領駅 | 木製大型複合遊具群と広場の小公園 |
野ヶ谷公園 | 深大寺東町6丁目 | 京王線柴崎駅 | 木製大型複合遊具の小公園 |
西つつじヶ丘児童遊園 | 西つつじヶ丘3丁目 | 京王線つつじヶ丘駅 | タイヤ遊具群の原っぱ公園 |
神代ふれあいの森 | 西つつじヶ丘1丁目 | 京王線つつじヶ丘駅 | クスノキの森 |
わんぱく児童遊園 | 緑ヶ丘1丁目 | 京王線仙川駅 | 高架橋の小公園 |
仙川駅前公園 | 仙川町1丁目 | 京王線仙川駅 | 大型複合遊具群をもつ駅近くの小公園 |
入間公園 | 入間町3丁目 | 京王線仙川駅 | 青葉繁る公園 |
立川市 | |||
公園名 | 住所 | 最寄り駅 | 特徴 |
若葉公園 | 若葉町1丁目 | 西武拝島線玉川上水駅 | 栗の公園 |
江の島児童遊園 | 幸町2丁目 | 西武拝島線玉川上水駅 | 超大型木製複合遊具の公園 |
江の島道東公園 | 幸町2丁目 | 西武拝島線玉川上水駅 | 木製大型複合遊具と広場の公園 |
青柳公園 | 柏町1丁目 | 多摩モノレール泉体育館駅 | 遊具コーナーと広場コーナーのセット型公園 |
栄緑地 | 栄町6丁目→栄町1丁目 | JR立川駅 | 大型緑地緑道 |
松中公園 | 西砂町1丁目 | 西武拝島線西武立川駅 | 大型カラフル複合遊具の小公園 |
中里緑地 | 西砂町3丁目 | 西武拝島線西武立川駅 | 「自然を感じ、自然とふれあい、自然を学ぶエコパーク」 |
砂川公園 | 砂川町7丁目 | 西武拝島線玉川上水駅 | 広場とビオトープと桑園と木製大型複合遊具コーナーの公園 |
曙一丁目公園 | 曙町1丁目 | JR立川駅 | 小広場と芝生コーナーの小公園 |
憩いの場 | 曙町2丁目 | JR立川駅 | モニュメント小広場と大型噴水小広場のセット型「公園」 |
富士見五ひまわり公園 | 富士見町5丁目 | JR立川駅 | 遊具小公園 |
富士見緑地 | 富士見町3丁目 | JR西立川駅 | 湧き水と水生池の小緑地 |
富士見第二公園 | 富士見町4丁目 | JR西立川駅 | 二階建て公園 |
根川緑地(緑道) | 柴崎町4.6丁目、錦町5.6丁目 | 多摩モノレール柴崎体育館駅 | 分割型大型緑地(緑道) |
曙第六公園 | 曙町3丁目 | JR立川駅 | 遊具小広場 |
羽衣東公園 | 羽衣町2丁目 | JR西国立駅 | 大型カラフル複合遊具の小公園 |
矢川緑地 | 羽衣町3丁目 | JR西国立駅 | きれいな流れと水生池と雑木林をもつ公園 |
小平市 | |||
公園名 | 住所 | 最寄り駅 | 特徴 |
東部公園 | 花小金井6丁目 | 西武新宿線花小金井駅 | 中型の総合公園 |
風見の丘公園 | 大沼町1丁目 | 西武新宿線小平駅 | 超カラフル超ユニーク遊具群の小公園 |
あじさい公園 | 美園町1丁目 | 西武新宿線小平駅 | あじさい公園 |
ひょうたん池公園 | 花小金井南町3丁目 | 西武新宿線花小金井駅 | 子供用じゃぶじゃぶ池専用小公園 |
たけのこ公園 | 天神町1丁目 | 西武新宿線花小金井駅 | 竹林と広場コーナーと木製大型複合遊具群コーナーのセット型公園 |
小平ふるさと村(かきの木公園含む) | 天神町2丁目 | 西武新宿線小平駅 | 古い民家をテーマとした「村」 |
天神じゃぶじゃぶ公園 | 天神町2丁目 | 西武新宿線小平駅 | 子供用じゃぶじゃぶ池をもつ公園 |
三園第四公園 | 美園町1丁目 | 西武新宿線小平駅 | 遊具小公園 |
御幸地域センター公園 | 御幸町71 | 西武新宿線小平駅 | 地域センター前にある木製大型複合遊具の公園 |
鈴木町親水公園 | 鈴木町1丁目 | 西武新宿線小平駅 | 親水水路と大型ユニーク複合遊具の公園 |
天神しらかし公園 | 天神町2丁目 | 西武新宿線小平駅 | 木製大型複合遊具群の小公園 |
青葉台東公園 | 大沼町1丁目 | 西武新宿線小平駅 | カラフル複合遊具の小公園 |
みよし児童公園 | 上水南町1丁目 | 西武新宿線小平駅 | 遊具と広場セット型公園 |
学園東ひまわり公園 | 学園東町57 | 西武新宿線小平駅 | 砂場一体型大型複合遊具の小公園 |
山王西公園 | 小川町2丁目 | JR新小平駅 | 小盛り土場をもつ全面芝生敷き小公園 |
山王南公園 | 学園西町3丁目 | JR新小平駅 | 全面フェンス囲い型芝生敷き小公園 |
茜台公園 | 学園西町3丁目 | JR新小岩駅 | カラフル複合遊具や木製テラスをもつ分割型公園 |
上水本町地域センター公園 | 上水本町3丁目 | JR新小平駅 | 上水本町地域センター前の広場コーナーと遊具コーナーのセット型公園 |
上水ユズリハ公園 | 上水本町6丁目 | JR新小平駅 | 広場と砂場一体型大型複合遊具の公園 |
九道の辻公園 | 小川東町2丁目 | 西武拝島線小川駅 | 子供用水遊び施設メインの公園 |
ひばりの里公園 | 小川町1丁目 | 西武拝島線小川駅 | 子供用水遊び施設の小公園 |
小川西町地域センター公園 | 小川西町5丁目 | 西武拝島線小川駅 | 広場コーナーと遊具コーナーと芝生コーナーのセット型公園 |
さくら公園 | 小川西町5丁目 | 西武拝島線小川駅 | 全面芝生敷きの花公園 |
西町富士見公園 | 小川西町5丁目 | 西武拝島線小川駅 | 多目的広場とせせらぎと木製大型複合遊具と芝生コーナーの公園 |
中宿通り南公園 | 小川西町4丁目 | 西武拝島線小川駅 | 大型カラフル複合遊具の公園 |
森林公園 | 小川西町2丁目 | 西武拝島線小川駅 | 砂場一体型大型複合遊具と盛り土場の公園 |
小平中央公園 | 津田町1丁目 | 西武国分寺線鷹の台駅 | 総合公園 |
かしの実児童公園 | 小川町1丁目 | 西武国分寺線鷹の台駅 | 遊具小公園 |
彫刻の谷緑道 | 小川町1丁目 | 西武国分寺線鷹の台駅 | 小川用水沿いの緑道 |
中島町東公園 | 中島町34 | 西武国分寺線鷹の台駅 | 大型カラフル複合遊具の公園 |
ぐみくぼ公園 | 栄町1丁目 | 西武国分寺線鷹の台駅 | 広場コーナーと遊具コーナーのセット型公園 |
野火止公園 | 栄町2丁目 | 西武国分寺線鷹の台駅 | 広場コーナーと盛り土場利用子ども水遊び施設の公園 |
三鷹市 | |||
公園名 | 住所 | 最寄り駅 | 特徴 |
上連雀通南児童遊園 | 上連雀7丁目 | JR三鷹駅 | 木製大型複合遊具の小公園 |
上連雀通北児童遊園 | 上連雀5丁目 | JR三鷹駅 | 遊具小公園 |
東野児童公園 | 深大寺2丁目 | JR武蔵境駅 | 遊具と広場の公園 |
井口こうま児童遊園 | 井口2丁目 | JR武蔵境駅 | 超ユニークミニ公園 |
大沢雑木林公園 | 大沢1丁目 | JR武蔵境駅 | 雑木林と野草観察コーナーの公園 |
深大寺児童遊園 | 深大寺3丁目 | JR武蔵境駅 | 遊具小公園 |
都立野川公園 | 大沢2.3.6丁目他 | JR三鷹駅 | 清流野川を中心とした芝と緑の大型公園 |
大沢みはらし児童遊園 | 大沢4丁目 | 京王線調布駅 | 見晴らし展望ユニーク遊具群の小公園 |
中仙川児童公園 | 中原2丁目 | 京王線仙川駅 | 遊具群公園 |
下連雀きたうら児童公園 | 下連雀4丁目 | JR三鷹駅 | 遊具広場公園 |
連雀中央公園 | 上連雀6丁目 | JR三鷹駅 | 芝生広場公園 |
上連雀ひよこ児童遊園 | 上連雀6丁目 | JR三鷹駅 | 大型ユニーク複合遊具の小公園 |
鷹の子児童公園 | 下連雀9丁目 | JR三鷹駅 | 木製大型複合遊具群の公園 |
都立井の頭恩賜公園 | 井の頭3.4.5丁目他 | JR吉祥寺駅 | 池と雑木林の公園。三鷹の森ジブリ美術館はここに |
有三記念公園 | 下連雀2丁目 | JR三鷹駅 | 山本有三記念館と一緒の公園 |
新川みどりの広場 | 新川6丁目 | JR三鷹駅 | 芝生広場と疎林の広場 |
牟礼ゆりのき児童遊園 | 牟礼6丁目 | JR吉祥寺駅 | 芝生敷き上に大型カラフルユニーク遊具群をもつ小公園 |
牟礼の里公園 | 牟礼3丁目 | 京王井の頭線三鷹台駅 | ふる里景色公園 |
牟礼ひばり野児童公園 | 牟礼7丁目 | 京王井の頭線三鷹台駅 | 遊具小公園 |
新川丸池公園 | 新川5丁目 | 京王線仙川駅 | 斜面広場コーナーと丸池地区のセット型公園 |
三鷹台児童公園 | 井の頭1丁目 | 京王井の頭線三鷹台駅 | 木製大型複合遊具の小公園 |
北野こりす公園 | 北野3丁目 | 京王線仙川駅 | 木製大型ユニーク複合遊具と枯れ山水と花々の小公園 |
北野中央公園 | 北野3丁目 | 京王線仙川駅 | 果樹公園 |
新川谷端児童公園 | 新川2丁目 | 京王線仙川駅 | 芝生敷き斜面遊具公園 |
新川あおやぎ公園 | 新川1丁目 | 京王線仙川駅 | 大広場と遊具コーナーの公園 |
中原児童公園 | 中原4丁目 | 京王線仙川駅 | 斜面遊具小公園 |
東大和市 | |||
公園名 | 住所 | 最寄り駅 | 特徴 |
上北台南公園 | 上北台2丁目 | 多摩都市モノレール上北台駅 | 芝生小広場コーナーをもつ花小公園 |
下立林間こども広場 | 芋窪5丁目 | 多摩都市モノレール上北台駅 | 雑木林と竹林コーナーの広場 |
立野西公園 | 立野2丁目 | 多摩都市モノレール上北台駅 | 原っぱ広場とビオトープの公園 |
都立狭山公園 | 多摩湖町2.3.4丁目 | 西武多摩湖線武蔵大和駅 | 多摩湖(村山貯水池)を見渡せる桜の美しい広場と疎林の大型公園 |
都立東大和公園 | 湖畔3丁目 | 西武多摩湖線武蔵大和駅 | 木製大型複合遊具群コーナーをもつ大型保全緑地(雑木林) |
狭山緑地 | 蔵敷1丁目 | 西武拝島線玉川上水駅 | アスレチックコースをもつ大型保全緑地(雑木林) |
都立東大和南公園 | 桜ヶ丘2.3丁目 | 西武拝島線玉川上水駅 | 緑とスポーツ施設の公園。子供用水遊び施設あります |
栄こども広場 | 南街6丁目 | 西武拝島線東大和市駅 | 遊具と花々の広場 |
中南台第二公園 | 上北台3丁目 | 多摩都市モノレール桜街道駅 | 遊具ミニ広場 |
昭島市 | |||
公園名 | 住所 | 最寄り駅 | 特徴 |
仲町公園 | 中神町 | JR東中神駅 | 砂場一体型木製複合遊具の小公園 |
みほり広場 | 美堀町3丁目 | 西武拝島線西武立川駅 | 二分割型公園 |
水鳥公園 | 拝島町5丁目 | JR拝島駅 | 多摩川河川敷 |
美堀町四丁目公園 | 美堀町4丁目 | JR拝島線 | 大型カラフル複合遊具と広場の公園 |
下林公園 | 緑町2丁目 | JR拝島駅 | 芝生と小広場の小公園 |
清泉公園 | 宮沢町1丁目 | JR昭島駅 | 砂場一体型大型カラフル複合遊具の小公園 |
宮沢広場 | 宮沢町3丁目 | JR昭島駅 | 木製大型複合遊具群をもつ芝生大広場公園 |
中神町二丁目児童遊園 | 中神町2丁目 | JR中神駅 | 遊具小公園 |
昭和公園 | 東町5丁目 | JR東中神駅 | 総合公園 |
東久留米市 | |||
公園名 | 住所 | 最寄り駅 | 特徴 |
西口中央公園 | 本町1丁目 | 西武新宿線東久留米駅 | 木製大型複合遊具をもつ公園 |
竹林公園 | 南沢1丁目 | 西武新宿線東久留米駅 | 竹林と湧き水池・せせらぎをもつ公園 |
向山緑地公園 | 南沢3丁目 | 西武新宿線東久留米駅 | 雑木林(せせらぎ含む)の斜面林公園 |
金山緑地保全地域 | 金山1丁目 | 西武新宿線東久留米駅 | 大型雑木林 |
小山緑地保全地域 | 小山1丁目 | 西武新宿線東久留米駅 | 大型雑木林 |
西口北公園 | 本町3丁目 | 西武新宿線東久留米駅 | 複合遊具の小公園 |
南沢緑地保全地域 | 南沢3丁目 | 西武新宿線東久留米駅 | 湧き水池をもつ雑木林 |
小山台遺跡公園 | 小山1丁目 | 西武新宿線東久留米駅 | 芝生広場(芝生緩斜面広場含む)をもつ桜と展望の公園 |
日野市 | |||
公園名 | 住所 | 最寄り駅 | 特徴 |
都立七生公園・南平地区 | 南平9丁目 | 多摩都市モノレール多摩動物公園駅 | 整備の行き届いた雑木林 |
南平丘陵公園 | 南平8丁目 | 京王線南平駅 | ニリンソウの群生地やカタクリの花も咲く野草コーナーや、ひょうたん池やトリムコーナーをもつ自然豊な公園。トイレあり |
山王下公園 | 豊田4丁目 | JR豊田駅 | 清らかなせせらぎと山菜・野草の小公園 |
多摩平第1緑地 | 多摩平2丁目 | JR豊田駅 | 大型緑地(ササと木イチゴ群の緑地) |
黒川清流公園 | 東豊田3丁目 | JR豊田駅 | 東豊田緑地保全地域を背に持つせせらぎ緑地公園 |
百草台自然公園 | 百草914 | 京王線百草園駅 | 桜と斜面とパノラマ台と湿性植物ゾーンと薬用植物ゾーンと多摩丘陵植物ゾーンの公園 |
三沢たちばな公園 | 三沢 | 京王線高幡不動駅 | 遊具公園 |
ねんも公園 | 三沢 | 京王線高幡不動駅 | 大型複合遊具をもつ芝生広場公園 |
都立七生公園・程久保地区 | 程久保6丁目 | 多摩都市モノレール多摩動物公園駅 | 昆虫天国 |
神明上第10緑地 | 神明2丁目 | JR日野駅 | 木イチゴいっぱいの緑地 |
日野中央公園 | 神明2丁目 | JR日野駅 | 野草園コーナー(ニオイエビネ等咲く)と樹木コーナーと水景施設と芝生広場と疎林をもつ公園 |
万願寺3号公園 | 宮 | 京王線高幡不動駅 | 木製大型複合遊具と池をもつ公園 |
向島用水親水路 | 新井 | 京王線高幡不動駅 | せせらぎ緑道 |
旭が丘中央公園 | 旭が丘5丁目 | JR豊田駅 | サクラと芝生広場の公園 |
平山東公園 | 平山4丁目 | 京王線南平駅 | 親水型二分割公園 |
仮称・新町三丁目21「こうえん」 | 新町3丁目 | JR日野駅 | 大型カラフル複合遊具と水車小屋をもつ公園 |
仮称・栄町一丁目13「こうえん」 | 栄町1丁目 | JR日野駅 | 大型カラフル複合遊具をもつ公園 |
加賀塚公園 | 栄町1丁目 | JR日野駅 | 大型カラフル複合遊具とキリンさんすべり台等をもつ小公園 |
市民の森スポーツ公園 | 日野本町7丁目 | 多摩都市モノレール甲州街道駅 | 陸上競技場とユニーク滝と疎林地区と遊具コーナーをもつ公園 |
仲田親水路 | 日野本町6丁目 | 多摩都市モノレール甲州街道駅 | 湧き水コーナーをもつ親水路。カワニナいっぱい |
北川原公園 | 石田236 | 多摩都市モノレール万願寺駅 | 大空芝生広場 |
仮称・石明神社境内「こうえん」 | 新井 | 多摩都市モノレール万願寺駅 | 木製複合遊具と石明神社と「フクロウ」の小公園 |
万願寺第2公園 | 万願寺 | 京王線高幡不動駅 | 芝生地と親水コーナーと疎林の公園 |
万願寺第1公園 | 万願寺 | 多摩都市モノレール万願寺駅 | グランドと大型複合遊具と広場の公園 |
駒形公園 | 川辺堀之内 | 京王線高幡不動駅 | 浅川土手の市民プール専用公園 |
新井用水ふれあい水辺 | 上田415 | 京王線高幡不動駅 | 短いせせらぎ遊歩道 |
八王子市 | |||
公園名 | 住所 | 最寄り駅 | 特徴 |
観栖寺台公園 | 西寺方町138 | 京王線高尾駅 | 旧八王子城を目前にした芝生広場公園 |
小宮中道公園 | 小宮町879 | JR小宮駅 | 大型カラフル複合遊具と芝生の小公園 |
都立小宮公園 | 大谷町、暁町2丁目 | JR八王子駅 | 四季豊かな大型雑木林(大型花畑や弁天池や芝生大広場や湧き水せせらぎ含む)公園 |
谷地川児童遊園 | 石川町1757先 | JR小宮駅 | 芝生小盛り土場コーナーやユニーク遊具群をもつ公園 |
八石下広場 | 小宮町501 | JR小宮駅 | 花々と芝生大広場 |
久保山公園 | 久保山町2丁目 | JR小宮駅 | 山頂広場と芝生大広場の二階建て公園 |
狭間東公園 | 狭間町1462 | 京王線狭間駅 | 大型カラフル複合遊具とヤマボウシの公園 |
椚田公園 | 椚田町1207 | 京王線狭間駅 | イチョウ(ギンナン)と遊具の公園 |
都立陵南公園(本園地区) | 長房町、東浅川町 | JR高尾駅 | 南浅川沿いの野球場とプロムナードと疎林と子供用水遊び施設の二階建て公園 |
陵東公園 | 城山手2丁目 | JR高尾駅 | 雑木林とフィットネス型遊具広場と里山型水景施設コーナーをもつ公園(市民による再生活動が始まれば総合評価Bへ) |
出羽山公園 | 城山手1丁目 | JR高尾駅 | フィットネス型遊具群やモニュメントをもつ雑木林型公園 |
東浅川公園 | 東浅川町559 | 京王線狭間駅 | 少年野球場や疎林をもつ児童交通公園 |
都立陵南公園(分園地区) | 長房町、東浅川町 | 京王線狭間駅 | 市営プールや遊具広場コーナーや散策路をもつ分園地区 |
裏宿さくら公園 | 元八王子町2丁目 | JR高尾駅 | 雑木林と里山型水景施設と自然の流れ地区と野球コーナーをもつ公園(市民による再生活動が始まれば総合評価Bへ) |
道場根西公園 | 元八王子町2丁目 | JR高尾駅 | 大型複合遊具とフィットネス型遊具群をもつ小公園 |
椚田遺跡公園 | 椚田町541 | 京王線めじろ台駅 | 遺跡と芝生広場の公園 |
ゆりのき台中央公園 | 館町1870 | 京王線めじろ台駅 | 二分割型芝生広場公園 |
殿入中央公園 | 館町2428 | 京王線めじろ台駅 | 脇に流れをもつ大型カラフル複合遊具と広場の公園 |
栃谷戸公園 | みなみ野5丁目 | 京王線めじろ台駅 | 大型水景施設をもつ展望里山型公園(田んぼ&畑あり。八王子八十八景指定) |
みなみ野かしのき公園 | みなみ野4丁目 | JR八王子みなみ野駅 | 遊具公園 |
宇津貴公園 | 宇津貴町 | JR八王子みなみ野駅 | 芝生広場の楽しい公園 |
みなみ野けやき公園 | みなみ野6丁目 | JR八王子みなみ野駅 | 大きな木と大型カラフル複合遊具と果樹と芝生コーナーの小公園 |
みなみ野の丘公園 | みなみ野1丁目 | JR八王子みなみ野駅 | 芝生広場と大型カラフル複合遊具をもつ公園 |
片倉城跡公園 | 片倉町2475 | JR片倉駅 | 芝生広場群と池・流れと樹林と彫刻群の史跡公園 |
藤谷戸公園 | 片倉町805 | JR片倉駅 | 緑地型公園(石組みと展望と紅葉時が美しい) |
川久保公園 | 片倉町702 | JR片倉駅 | 大型複合遊具をもつ小公園 |
石橋入緑地 | 打越町1865 | JR片倉駅 | 池と流れをもつ緑地(栗いっぱい) |
白山神社まちの広場 | 中山519 | 京王線北野駅 | お花見広場。二分割型原っぱ広場(大型カラフルユニーク複合遊具付き) |
北野台中央公園 | 北野台4丁目 | 京王線北野駅 | 芝生広場公園 |
北野台わかば公園 | 打越町879 | 京王線北野駅 | 芝生広場とメタセコイアとギンナンの公園 |
東浅川ももの里広場 | 東浅川町633 | 京王線北野駅 | 桃の開花時期限定広場 |
万葉公園 | 散田町5丁目 | 京王線北野駅 | 展望コーナーと斜面広場と遊具広場をもつ公園 |
横川下原公園 | 横川町812 | JR西八王子駅 | 城山川沿いの雑木林をもつ広場公園 |
大沢みどりやま公園 | 南大沢5丁目 | 京王線南大沢駅 | 水景施設と芝生小広場と「石群むをもつ公園 |
内裏谷戸公園 | 南大沢5丁目 | 京王線南大沢駅 | 庭球場や斜面雑木林や見晴芝生コーナー群や大型複合遊具コーナーや小広場をもつ公園(駐車場あり) |
東谷公園 | 鑓水2丁目 | 京王線南大沢駅 | 芝生小盛り土場をもつ遊具と小広場の公園 |
鑓水公園 | 鑓水2丁目 | 京王線南大沢駅 | 芝生広場と雑木山の公園(駐車場あり) |
神子沢公園 | 鑓水2丁目 | 京王線南大沢駅 | 大型複合遊具をもつ芝生公園 |
上柚木そよ風公園 | 上柚木3丁目 | 京王線南大沢駅 | 砂場一体型超大型カラフル複合遊具をもつ芝生小広場公園 |
柳沢の池公園 | 下柚木3丁目 | 京王線南大沢駅 | 柳沢の池(湧き水池、立入禁止地区)をもつ遊具と芝生広場の公園(お花見芝生斜面広場もあります) |
上柚木公園・郷戸地区 | 上柚木2丁目 | 京王線南大沢駅 | 芝生斜面眺望広場やソフトボール場や多目的広場や児童遊園コーナー等をもつ地区 |
上柚木公園・中央地区 | 上柚木2丁目 | 京王線南大沢駅 | 陸上競技場や大型駐車場等をもつ地区 |
上柚木公園・上柚木地区 | 上柚木2丁目 | 京王線南大沢駅 | 豪華野球場や庭球場等をもつ地区 |
多摩ニュータウン上柚木優先分譲地協力公園 | 上柚木2丁目 | 京王線南大沢駅 | 水景施設やカラフル複合遊具をもつ芝生小公園 |
南大沢中郷公園 | 南大沢2丁目 | 京王線南大沢駅 | 芝生広場や滝広場(漏水等により運転中止)や果樹をもつ公園 |
小山内裏公園(一部のみ開園中) | 南大沢4丁目 | 京王線南大沢駅 | 正式開園時には総合公園。15年10月末時点では、大型すべり台(複数)やトイレをもつエントランス広場と芝生広場と散策路(一部)のみ開園 |
九反甫公園 | 南大沢4丁目 | 京王線南大沢駅 | 遊具と広場(一部芝生敷き)の公園 |
大平公園 | 南大沢3丁目 | 京王線南大沢駅 | 芝生広場や庭球場や「ひねもす亭」や池をもつ公園 |
清水入緑地 | 南大沢2丁目 | 京王線南大沢駅 | バードサンクや観察塔をもつ大型緑地 |
南大沢日原坂竹林公園 | 南大沢2丁目 | 京王線南大沢駅 | 竹林をもつ三階建て公園 |
九兵衛坂公園 | 別所2丁目 | 京王線京王堀之内駅 | 大型遊具と芝生小広場をもつ見晴らし公園 |
別所公園 | 別所2丁目 | 京王線京王堀之内駅 | 芝生広場の素敵な公園 |
せせらぎ緑道 | 別所2丁目 | 京王線京王堀之内駅 | せせらぎ緑道 |
別所お月見公園 | 別所2丁目 | 京王線南大沢駅 | 大型すべり台等をもつせせらぎ緑道沿いの小公園 |
松木公園 | 別所1丁目 | 京王線南大沢駅 | 庭球場や複合遊具コーナーをもつ芝生公園 |
長池公園 | 別所2丁目 | 京王線南大沢駅 | 自然保全型公園 |
清水公園 | 犬目町143 | JR西八王子駅 | 池や遊具・芝生コーナーや水景施設や雑木林等をもつ公園。八王子八十八景 |
甲和児童遊園 | 中野町2546 | JR西八王子駅 | 遊具小公園 |
蓮生寺公園 | 別所1丁目 | 京王線京王堀之内駅 | 自然環境型公園 |
浄瑠璃緑地 | 別所1丁目 | 京王線京王堀之内駅 | 大型緑地 |
別所くすのき公園 | 別所1丁目 | 京王線南大沢駅 | 大型ローラー式すべり台や芝生広場等をもつ公園 |
別所実緑地&長芝原緑地 | 別所1丁目 | 京王線南大沢駅 | 二セット型大型緑地 |
別所やまざくら公園・その1 | 別所1丁目 | 京王線南大沢駅 | 山桜をシンボルとする芝生小広場地区(トイレ有) |
別所坂公園 | 別所1丁目 | 京王線南大沢駅 | 竹と遊具の小公園 |
別所やまざくら公園・その2 | 別所1丁目 | 京王線南大沢駅 | 芝生小盛り土場群や遊具をもつ芝生地区 |
松木えのき公園 | 松木22 | 京王線京王堀之内駅 | 芝生小盛り土場や水景施設の公園 |
松木川端公園 | 松木61 | 京王線京王堀之内駅 | 大型すべり台や芝生コーナーをもつ三階建て公園 |
大栗川公園 | 堀之内3丁目 | 京王線京王堀之内駅 | 大栗川と大田川にはさまれたモニュメント小広場公園 |
越野下根公園 | 越野13 | 京王線京王堀之内駅 | 遊具と芝生の小公園 |
富士見台公園 | 下柚木905 | 京王線京王堀之内駅 | 富士山を望む展望台や芝生ピクニック広場や桜史跡広場等をもつ公園 |
山下こぶし公園 | 下柚木3丁目 | 京王線南大沢駅 | 大型複合遊具等をもつ公園 |
大片瀬公園 | 下柚木2丁目 | 京王線南大沢駅 | 大栗川沿いの大型複合遊具をもつ小広場公園 |
大塚西公園 | 松が谷105 | 京王線京王多摩センター駅 | 水景施設(池と流れ)や桜芝生広場などなどをもつ公園 |
東中野公園 | 松が谷195 | 京王線京王多摩センター駅 | かも池や芝生広場や遊具広場をもつ紅葉の美しい公園 |
乳母ヶ谷公園 | 松が谷168 | 京王線京王多摩センター駅 | 木製大型複合遊具群広場やメタセコイア広場をもつ見晴らし公園 |
大塚公園 | 松が谷66 | 京王線京王多摩センター駅 | 各スポーツ施設や芝生大広場などなどをもつ公園 |
向山緑地 | 東中野245 | 京王線京王多摩センター駅 | 穴場の見晴らし展望場や水景施設(池と流れ)をもつ緑地緑道 |
大横町公園 | 大横町58 | JR八王子駅 | サイエンスドーム八王子前の宇宙をテーマとした一部芝生敷き公園 |
中野2号河川敷広場 | 中野上町4丁目 | JR八王子駅 | 浅川河川敷広場 |
清川交通遊園 | 清川町 | JR西八王子駅 | 高架橋下の児童交通公園 |
堀之内芝原公園 | 堀之内2丁目 | 京王線京王堀之内駅 | 眺望芝生盛り土場をモニュメントとする公園。遊具あり |
堀之内番場公園 | 堀之内3丁目 | 京王線京王堀之内駅 | 大栗川沿いの芝生広場公園 |
秋葉台公園 | 別所2丁目 | 京王線京王堀之内駅 | 大型複合遊具をもつ芝生公園 |
市庁舎前浅川河川敷広場 | 元本郷町4丁目 | JR西八王子駅 | 河川敷広場 |
一本松公園 | 楢原町315 | JR西八王子駅 | 超大型カラフル複合遊具をもつ小公園 |
ほたる公園 | 長沼町204 | 京王線長沼駅 | 砂場一体型木製大型複合遊具や小広場をもつ公園 |
黒木開戸緑地 | 散田町4丁目 | JR西八王子駅 | 見晴し展望広場をもつ雑木林 |
富士森公園 | 台町2丁目 | JR西八王子駅 | 各スポーツ施設(市営プール含む)やお花見の公園 |
都立滝山公園 | 高月町 | JR拝島駅 | 桜と多摩川展望の大型公園(芝生広場あり) |
よしの沢公園 | 川町128 | JR高尾駅 | 芝生小広場と遊具コーナーの公園 |
青梅市 | |||
公園名 | 住所 | 最寄り駅 | 特徴 |
六万公園 | 東青梅3丁目 | JR東青梅駅 | 遊具公園 |
後沢公園 | 根ヶ布2丁目 | JR東青梅駅 | 遊具小公園 |
自主管理広場 | 根ヶ布2丁目 | JR東青梅駅 | 大型原っぱ |
新町南公園 | 新町3丁目 | JR小作駅 | 遊具小公園 |
南植木外公園 | 新町4丁目 | JR小作駅 | 大型カラフル複合遊具等をもつ公園 |
桜株公園 | 新町5丁目 | JR小作駅 | 大型砂場一体型名称不明大型遊具をもつ公園 |
西間原公園 | 新町5丁目 | JR小作駅 | 芝生小盛り土場や大型カラフル複合遊具をもつ公園 |
市立花木園 | 小曽木4丁目 | JR小作駅 | お花見や各種樹木や花々やフルーツや木の実や山菜や畑や花壇やカマドや炭焼き小屋や木製大型複合遊具群をもつ芝生広場や池と流れや超大型ローラー式すべり台等をもつ「公園」 |
大井戸公園 | 新町2丁目 | JR小作駅 | 噴水型ジャブジャブ池や「青梅新町の大井戸」等をもつ公園 |
平松緑地 | 新町8丁目 | JR小作駅 | 植栽コーナーと水遊びコーナーのセット型公園 |
新田山公園 | 新町7丁目 | JR小作駅 | 木製大型複合遊具群や木製フィットネス型遊具群やハウス伝馬や雑木林やクサイチゴの公園 |
都立誠明学園遊歩道 | 新町5丁目 | JR小作駅 | 自然観察向きの緑地 |
植木内公園 | 新町3丁目 | JR小作駅 | 薔薇コーナーや芝生小盛り土場利用大型ローラー式すべり台等の公園 |
蔵屋敷公園 | 新町2丁目 | JR小作駅 | 大型カラフル恐竜遊具等をもつ公園 |
東原公園 | 今寺5丁目 | JR小作駅 | 球技場と市民プールをもつ公園 |
わかぐさ公園 | 河辺町8丁目 | JR小作駅 | 鹿園や超大型カラフル複合遊具群等の遊具コーナーや野球場やこどもプールや水景施設や若草会館や芝生コーナーなどをもつ公園 |
釜の淵公園 | 大柳町1392 | JR青梅駅 | 多摩川をはさむ各施設と緑豊かな公園。河川敷利用も楽しい。 |
永山公園 | 本町217 | JR青梅駅 | 運動各施設などなどをもつ緑濃い分割型公園 |
風の子太陽の子広場 | 勝沼2丁目他 | JR青梅駅 | 市教育委員会の維持管理する緑豊かな「公園」 |
福生市 | |||
公園名 | 住所 | 最寄り駅 | 特徴 |
多摩川緑地 福生かに坂公園 | 大字福生1185 | JR福生駅 | 多摩川河川敷きの遊具と芝生広場と○○○の公園 |
加美平南公園 | 加美平3丁目 | JR福生駅 | 砂場一体型大型カラフル複合遊具群をもつ公園 |
福生駅西口公園 | 大字福生773 | JR福生駅 | 福生駅前の花壇とモニュメントの広場 |
ひふみ公園 | 本町25 | JR福生駅 | 超大型カラフル複合遊具をもつ公園 |
牛一公園 | 牛浜59 | JR牛浜駅 | 大型カラフル複合遊具群をもつ公園 |
鍋ヶ谷戸児童公園 | 大字熊川567 | JR拝島駅 | 大型カラフル複合遊具や果樹をもつ公園 |
仮称・下の川緑地 | 大字熊川 | JR拝島駅 | せせらぎや野鳥の巣箱等をもつ大型緑道 |
ほたる公園 | 南田園3丁目 | JR牛浜駅 | ほたるハウスやカワニナの棲むせせらぎをもつ公園 |
中福生公園 | 大字福生443 | JR牛浜駅 | 水遊び施設や池などをもつ芝生公園 |
多摩川緑地 福生柳山公園(福生緑地) | 北田園2丁目 | JR牛浜駅 | 多摩川沿いの市民プールや散策コースや遊具コーナー等をもつ緑と見晴しの公園 |
多摩川中央公園 | 北田園1丁目先 | JR牛浜駅 | 多摩川沿いの「かくれんぼ広場」や「でっかい広場」や「のびのび広場」や「げんき広場」や「なかよし広場」や「おまつり広場」や「バーベキュー広場(カマド等付)や木製遊具広場やジャブジャブ池や疎林などをもつ公園 |
わかたけ公園 | 大字熊川188 | JR拝島駅 | 安全マット敷き大型複合ユニーク遊具等コーナーをもつ公園 |
武蔵野台第五児童遊園 | 武蔵野台1丁目 | JR福生駅 | カラフル複合遊具等をもつ小公園 |
武蔵野台公園 | 武蔵野台1丁目 | JR福生駅 | 庭球場や遊具広場をもつ公園 |
武蔵野台東公園 | 武蔵野台1丁目 | JR福生駅 | 盛り土場や砂場一体型大型カラフル複合遊具やバスケポスト(球戯壁付)や広場等をもつ公園 |
東福生駅東口公園 | 大字福生2155 | JR東福生駅 | 花壇やトイレや木製複合遊具の小公園 |
わらつけ公園 | 大字福生2151 | JR東福生駅 | 遊具と花壇と広場の公園 |
原ヶ谷戸東公園 | 大字福生2254 | JR東福生駅 | 大型カラフル複合遊具をもつ公園 |
フレンドシップ パーク | 大字福生2351 | JR東福生駅 | 米軍横田基地前の各種カラフル遊具と広場の公園 |
牛ニ公園 | 大字福生2470 | JR牛浜駅 | 超ユニーク大型複合遊具をもつ公園 |
福栄ミレニアム パーク | 大字熊川 | JR牛浜駅 | 遊具と広場と芝生広場の公園 |
福生公園 | 牛浜163 | JR牛浜駅 | 超大型カラフル複合遊具(ツインローラー式すべり台付)や忠霊塔やモニュメントや花壇をもつ公園 |
玉川上水 日光橋公園 | 大字牛浜1386 | JR拝島駅 | 玉川上水わきの優秀公園 |
多摩川緑地 福生南公園 | 南田園1丁目 | JR拝島駅 | 多摩川沿いの芝生地や各スポーツ施設とやバーベキュー広場等をもつ公園 |
羽村市 | |||
公園名 | 住所 | 最寄り駅 | 特徴 |
やまぶき児童公園 | 富士見平2丁目 | JR羽村駅 | 大型カラフル複合遊具等をもつ公園 |
あさひ公園 | 神明台3丁目 | JR羽村駅 | ソフトボール場や超大型カラフル複合遊具やユニークターザンロープ等をもつ公園 |
神明児童公園 | 神明台1丁目 | JR羽村駅 | ユニーク遊具群をもつ公園 |
けやき児童公園 | 小作台2丁目 | JR小作駅 | 大型カラフル複合遊具と広場の公園 |
小作ふれあい公園 | 羽西3丁目 | JR小作駅 | 大型カラフル複合遊具等をもつ小公園 |
グリーントリム公園 | 羽西1丁目 | JR小作駅 | トリム遊具群や大型複合遊具等や○○○等をもつ緑濃い公園 |
羽加美緑地 | 羽加美2丁目 | JR小作駅 | 池と雑木林と○○○をもつ緑地 |
介山公園 | 羽東1丁目 | JR羽村駅 | 中里介山の碑をもつカラフル複合遊具と小広場の公園 |
田の上公園 | 羽中2丁目 | JR羽村駅 | 遊具コーナー(ウッドチップ敷きと芝生敷き)と小広場の公園 |
なかよし児童遊園 | 羽中2丁目 | JR羽村駅 | 小盛り土場利用型木製大型複合遊具をもつ小公園 |
踊子草公園 | 羽中4丁目 | JR羽村駅 | 踊子草も多いが、ここは柿公園 |
上水公園(親水公園) | 羽中4丁目 | JR羽村駅 | 大型市営プールと水景施設(水質が適していないために泳ぐことはできないが、水に入ることは禁止されていない) |
堰下レクリエーション広場 | 羽 | JR羽村駅 | 多摩川河川敷きの芝生広場(テントサイト及び営火場・炊事場あり) |
多摩川一里塚公園 | 玉川2丁目 | JR羽村駅 | 多摩川土手のトイレと芝生の多摩川眺望小公園 |
羽ヶ上公園 | 羽加美1丁目 | JR小作駅 | 大型カラフル複合遊具群やユスラウメや一部芝生地をもつ公園 |
武蔵野公園 | 栄町2丁目 | JR小作駅 | 各種スポーツ施設や超大型カラフル複合遊具等をもつ公園 |
富士見公園 | 緑ヶ丘4丁目 | JR羽村駅 | 各種運動施設やクラブハウや遊具コーナーやフィットネス遊具群等をもつ公園 |
みどり3公園 | 緑ヶ丘3丁目 | JR羽村駅 | 大型カラフル複合遊具等をもつ小公園 |
江戸街道公園 | 五ノ神347 | JR羽村駅 | 桜と芝生と遊具の公園 |
神明緑道 | 神明台1.2.4丁目 | JR羽村駅 | 分割型緑道 |
川崎公園 | 川崎2丁目 | JR羽村駅 | 遊具コーナーと広場と花壇の公園 |
あきる野市 | |||
公園名 | 住所 | 最寄り駅 | 特徴 |
秋留野広場 | 秋川1丁目 | JR秋川駅 | 商業施設に囲まれた水景施設(ジャブジャブ可)とバスケポストの広場 |
大塚原っぱ公園 | 秋川5丁目 | JR秋川駅 | 芝生盛り土場(木製大型複合遊具セット式)や芝生広場(一部はげる)をもつ公園 |
草花公園 | 原小宮353 | JR秋川駅 | 平井川沿いの市民プールや野球場や芝生広場やせせらぎ等をもつ公園 |
都立秋留台公園 | 二宮673他 | JR東秋留駅 | 総合公園 |
秋川橋河川公園 | 留原 | JR武蔵五日市駅 | 秋川河川敷きのバーベキュー広場 |
都立小峰公園 | 留原284 | JR武蔵五日市駅 | ビジターセンターをもつ大型里山型公園 |
高尾公園 | 高尾237 | JR武蔵五日市駅 | 秋川沿いのカタクリとニリンソウの群生地公園 |
森の下公園 | 伊奈851 | JR武蔵増戸駅 | 遊具と小広場の公園 |
五日市ひろば(16/4/6現在は共用前) | 五日市133 | JR武蔵五日市駅 | 「五日市の市神様」自然石をもつ広場 |
東山公園 | 小中野549 | JR武蔵五日市駅 | 砂場一体型木製複合遊具をもつ小公園 |
リバーサイドパーク一の谷 | 引田 | JR武蔵引田駅 | 秋川河川敷きのバーベキュー広場 |
上塚場公園 | 秋川3丁目 | JR秋川駅 | 遊具と小広場の公園 |
秋留野公園 | 秋留4丁目 | JR秋川駅 | 広場や盛り土場や遊具コーナーの公園 |
秋川ふれあいランド | 小川 | JR東秋留駅 | 秋川河川敷きのバーベキュー広場 |
多摩市 | |||
公園名 | 住所 | 最寄り駅 | 特徴 |
滝の上公園 | 永山1丁目 | 京王線京王永山駅 | 斜面芝生広場をもつ乞田川沿いの遊具公園 |
瓜生せせらぎ散歩道 | 永山1.2.3丁目 | 京王線京王永山駅 | ジャブジャブコーナー(せせらぎ)複数箇所をもつ花々と緑と芝生コーナーの長い散歩道 |
瓜生緑地 | 永山5丁目 | 京王線京王永山駅 | 池と流れや芝生広場をもつ緑の濃い大型緑地 |
永山第三公園 | 永山3丁目 | 京王線京王永山駅 | 見晴し芝生盛り土場をもつ芝生公園 |
中沢池公園 | 中沢1丁目 | 京王線京王多摩センター駅 | 芝生広場や中沢池(釣り可)や池と流れや花菖蒲田やハス田や水車などをもつ公園 |
からきだの道 | 唐木田1丁目 | 小田急線唐木田駅 | 大型緑地緑道(お花見芝生広場や見晴し広場やカブトムシの林や寺ノ入の湧水やバードサンクや木製複合遊具芝生広場などあり) |
榎戸公園 | 唐木田1丁目 | 小田急線唐木田駅 | 砂場一体型木製大型複合遊具をもつ芝生公園 |
土橋公園 | 唐木田1丁目 | 小田急線唐木田駅 | 芝生盛り土場をもつ遊具と小広場の公園 |
李久保公園 | 唐木田1丁目 | 小田急線唐木田駅 | 遊具コーナーと広場コーナーのセット型公園(モニュメント付) |
唐木田公園 | 唐木田1丁目 | 小田急線唐木田駅 | 芝生盛り土場をもつ遊具と広場の公園 |
長坂公園 | 鶴牧6丁目 | 小田急線唐木田駅 | 芝生盛り土場をもつ遊具と広場の公園 |
まろにえ公園 | 鶴牧6丁目 | 小田急線唐木田駅 | 小学校わきの二階建て芝生敷き遊具公園 |
多摩中央公園 | 落合2丁目 | 京王線多摩センター駅 | 水と緑と芝生広場の大型公園 |
宝野公園 | 落合5丁目 | 京王線多摩センター駅 | グランドと桜の芝生広場公園 |
鶴牧東公園 | 鶴牧3丁目 | 京王線多摩センター駅 | 大型芝生盛り土場などをもつ芝生公園 |
鶴牧第二公園 | 鶴牧5丁目 | 京王線多摩センター駅 | 芝生広場やカジイチゴ群や見晴し盛り土場をもつ公園 |
奈良原公園 | 鶴牧4丁目 | 京王線多摩センター駅 | テニスコートや芝生広場や小型見晴し盛り土場をもつ公園 |
鶴牧西公園 | 鶴牧2丁目 | 京王線多摩センター駅 | 芝生広場(フィットネス遊具群付)等々をもつ近代的里山型公園 |
落合第五児童公園 | 落合2丁目 | 京王線多摩センター駅 | 雑木林と芝生広場の公園 |
上之根公園 | 愛宕4丁目 | 京王線多摩センター駅 | 遊具と緑と竹林の多階層型見晴し良好公園 |
愛宕第四公園 | 愛宕4丁目 | 京王線多摩センター駅 | 林(山野草やキノコ類多い)や大型カラフル複合遊具や流れなどをもつ原っぱ(芝生)多階層型見晴し良好公園 |
乞田・貝取ふれあい広場公園 | 乞田810 | 京王線多摩センター駅 | 子ども用水遊び施設や超大型カラフル複合遊具やふれあい館などなどをもつ原っぱ公園 |
谷戸根緑地 | 愛宕3丁目 | 京王線多摩センター駅 | 竹林などをもつ雑木林 |
愛宕第三公園 | 愛宕3丁目 | 京王線多摩センター駅 | 見晴し良好な二階建て公園(遊具あり) |
愛宕山緑地 | 愛宕1丁目 | 京王線多摩センター駅 | 山野草の緑地 |
愛宕東公園 | 愛宕1丁目 | 京王線京王永山駅 | テニスコートや広場や遊具コーやーや各芝生広場や花壇などをもつ見晴し良好公園 |
くるまぼり公園 | 東寺方1丁目 | 京王線聖蹟桜ヶ丘駅 | 木製大型複合遊具設置型芝生小盛り土場をもつ公園 |
一ノ宮公園 | 一ノ宮1049地先 | 京王線聖蹟桜ヶ丘駅 | 多摩川河川敷きのスポーツコーナーや花壇や遊具コーナーなどをもつ芝生広場公園 |
並木公園 | 和田1551 | 京王線聖蹟桜ヶ丘駅 | カラフル複合遊具群や木製大型複合遊具などをもつ原っぱ公園 |
やぎし梅林公園 | 和田1545 | 京王線聖蹟桜ヶ丘駅 | 梅広場 |
中和田橋公園 | 和田2001 | 京王線聖蹟桜ヶ丘駅 | 大栗川沿いの芝生公園 |
落合南公園 | 落合3丁目 | 京王線京王多摩センター駅 | 遊具と広場の公園 |
荻久保公園 | 落合6丁目 | 京王線京王多摩センター駅 | 芝生二階建て公園 |
豊ヶ丘第七公園 | 豊ヶ丘6丁目 | 京王線京王多摩センター駅 | 雑木林内の「山野草や山ウド」や芝生盛り土場群(一部)や遊具をもつ公園 |
豊ヶ丘第九公園 | 豊ヶ丘2丁目 | 京王線京王多摩センター駅 | 芝生広場をもつ緑地型公園 |
豊ヶ丘第三公園 | 豊ヶ丘3丁目 | 京王線京王多摩センター駅 | ゲートボールコーナーと小広場をもつ公園(遊具あり) |
豊ヶ丘南公園 | 豊ヶ丘5丁目 | 京王線京王多摩センター駅 | 修景池や「うんどう遊園」をもつ緑の濃い公園 |
一本杉公園 | 南野2丁目 | 京王線京王多摩センター駅 | 水と緑と芝生広場とスポーツ施設とその他施設と素敵な原っぱなどなどをもつニ分割型公園(水遊び施設あり) |
貝取第六公園 | 貝取5丁目 | 京王線京王永山駅 | クローバーと芝生広場の公園 |
豊ヶ丘北公園 | 豊ヶ丘1丁目 | 京王線京王多摩センター駅 | 眺望の良い「山」をもつ自然豊かな公園 |
貝取山緑地 | 貝取1丁目 | 京王線京王永山駅 | 大型雑木林緑地 |
貝取北公園 | 貝取2丁目 | 京王線京王永山駅 | 芝生大広場公園(木製大型複合遊具群コーナー付) |
諏訪北公園 | 諏訪3丁目 | 京王線京王永山駅 | 各スポーツ施設や林をもつ公園 |
馬引沢南公園 | 聖ヶ丘4丁目 | 京王線京王永山駅 | 眺望芝生広場や林をもつ二階建て公園 |
多摩東公園 | 諏訪4丁目 | 京王線京王永山駅 | 各運動施設をもつ公園 |
よこやまの道 | 諏訪6丁目地区 | 京王線京王永山駅 | 尾根緑地(大型のその一部地区) |
諏訪南公園 | 諏訪5丁目 | 京王線京王永山駅 | グランドや緑や木製大型複合遊具群の公園 |
聖ヶ丘緑地(聖ヶ丘公園含む) | 聖ヶ丘3丁目 | 京王線京王永山駅 | 広場群や遊具コーナー等や池や芝生コーナーや雑木林などなどをもつ分割型大型緑地 |
都立桜ヶ丘公園 | 連光寺5丁目 | 京王線京王永山駅/聖蹟桜ヶ丘駅 | 芝生広場群や雑木林や旧多摩聖蹟記念館などをもつ自然豊かな丘陵公園 |
大谷戸公園 | 連光寺5丁目 | 京王線京王永山駅/聖蹟桜ヶ丘駅 | 自由広場(芝生広場)や超大型木製複合遊具コーナーやキャンプ練習場などをもつ公園 |
永山北公園 | 永山2丁目 | 京王線京王永山駅 | 駅近くの芝生と緑の公園 |
永山第一公園 | 永山2丁目 | 京王線京王永山駅 | 芝生盛り土場をもつ二階建て公園 |
諏訪第四公園 | 諏訪3丁目 | 京王線京王永山駅 | 木製大型複合遊具と雑木林の公園 |
永山南公園 | 永山4丁目 | 京王線京王永山駅 | 芝生広場やテニスコートや雑木林や遊具コーナーをもつ公園 |
永山第四公園 | 永山5丁目 | 京王線京王永山駅 | すそ野の広い芝生盛り土場をもつ素敵な公園 |
貝取第五公園 | 貝取3丁目 | 京王線京王永山駅 | 大型日時計や遊具群をもつ公園 |
とちのき公園 | 豊ヶ丘2丁目 | 京王線京王永山駅 | 芝生広場やチョウ大型木製複合遊具や遊具コーナーをもつ素敵な公園 |
車橋公園 | 連光寺2丁目 | 京王線京王永山駅 | 芝生敷きコーナーと花々の二階建て公園 |
本村公園 | 連光寺2丁目 | 京王線京王永山駅 | 全面芝生敷きの遊具小公園 |
連光寺公園 | 連光寺5丁目 | 京王線京王永山駅 | テニスコートと芝生広場と緑地の公園(都立桜ヶ丘公園へとつながる) |
都立桜ヶ丘公園(飛び地 ゆうひの丘) | 連光寺3丁目(記念館通り沿い) | 京王線京王永山駅 | 素晴らしい眺望をもつ全面芝生敷き地区 |
都立桜ヶ丘公園(飛び地 わき水の広場) | 連光寺3丁目 | 京王線京王永山駅 | 自然豊かな全面芝生敷き地区 |
木の実公園 | 連光寺3丁目 | 京王線京王永山駅 | 遊具をもつ果樹公園 |
愛宕第一公園 | 愛宕2丁目 | 京王線京王永山駅 | 雑木林と遊具の公園 |
和田公園 | 和田795 | 京王線京王永山駅 | グランドや遊具コーナーや緑の公園 |
落川北公園 | 落川1124 | 京王線聖蹟桜ヶ丘駅 | 大型カラフル複合遊具をもつ小公園 |
東寺方公園 | 桜ヶ丘3丁目 | 京王線聖蹟桜ヶ丘駅 | 眺望の良い遊具小公園 |
二反田公園 | 中沢2丁目 | 小田急線唐木田駅 | 遊具と広場と一部芝生地の公園 |
よこやまの道(南野3丁目→永山4丁目先) | 小田急線唐木田駅 | 尾根緑地 | |
釜沼公園 | 貝取1丁目 | 京王線京王永山駅 | 遊具とクワの実と広場の公園 |
馬引坂三角公園 | 諏訪1丁目 | 京王線京王永山駅 | カラフル複合遊具をもつ小公園 |
原峰公園 | 関戸6丁目 | 京王線聖蹟桜ヶ丘駅 | 雑木林と遊具広場と水遊び施設などの自然豊かな公園 |
九頭龍公園 | 関戸4丁目 | 京王線聖蹟桜ヶ丘駅 | 市立健康センター前の水遊び施設や広場や小盛り土場をもつ公園 |
清水渓緑地 | 連光寺1丁目 | 京王線聖蹟桜ヶ丘駅 | せせらぎや小広場をもつ緑地 |
東部児童公園 | 連光寺4丁目 | 京王線聖蹟桜ヶ丘駅 | 一ノ宮集会所をもつ遊具と芝生広場の小公園 |
多摩川公園 | 関戸3丁目先 | 京王線聖蹟桜ヶ丘駅 | 多摩川河川敷き広場 |
関戸三丁目公園 | 関戸3丁目 | 京王線聖蹟桜ヶ丘駅 | 木製大型複合遊具と広場の公園 |
大河原公園 | 関戸2丁目 | 京王線聖蹟桜ヶ丘駅 | 親水コーナーをもつ遊具公園 |
町田市 | |||
公園名 | 住所 | 最寄り駅 | 特徴 |
忠生公園 | 忠生1丁目 | 小田急線町田駅 | 水と緑の大型谷戸公園 |
小山多摩境公園 | 小山ヶ丘3丁目 | 京王線多摩境駅 | 眺望の良い遊具と広場の公園 |
小山白山公園 | 小山ヶ丘5丁目 | 京王線多摩境駅 | 芝生広場や池や遊具コーナーやステージ広場や緑地をもつ公園 |
三ツ目山公園 | 小山ヶ丘5丁目 | 京王線橋本駅 | 広場や緑地や遺跡の公園 |
町田市パート2 | |||
公園名 | 住所 | 最寄り駅 | 特徴 |
沢谷戸自然公園 | 三輪緑山4丁目 | 小田急線鶴川駅 | 多目的広場や噴水広場や湿生コーナーや超大型カラフル複合遊具設置芝生広場などをもつ緑豊かな公園 |
三輪沢谷戸かえで公園 | 三輪緑山1丁目35 | 小田急線鶴川駅 | 遊具と広場の公園 |
三輪中央公園 | 三輪緑山3丁目21 | 小田急線鶴川駅 | 木製大型複合遊具群や芝生広場やヤマモモや盛り土場をもつ公園 |
三輪さくら通り公園 | 三輪緑山2丁目19 | 小田急線鶴川駅 | 動物型大型遊具群や広場をもつ二階建て公園 |
かしの木山自然公園 | 成瀬3084 | 小田急線玉川学園駅 | 自然観察公園 |
能ヶ谷西緑地 | 能ヶ谷町1473 | 小田急線鶴川駅 | ボランティアグループにより「ヤママユ」の管理が行なわれる。絶滅危惧種植物タヌキマメ発見 |
広袴公園 | 広袴3丁目4 | 小田急線鶴川駅 | 調節池と多目的広場の公園 |
鶴川台せせらぎ緑道 | 小田急線鶴川駅 | せせらぎゾーン、大通りゾーン、緑道ゾーン、芝生コーナー | |
鶴川台緑の里公園 | 真光寺2丁目26 | 小田急線鶴川駅 | 「桜の木」と大型カラフル複合遊具の公園 |
真光寺公園 | 小田急線鶴川駅 | 芝生広場と眺望コーナーと遊具広場の公園 | |
鶴川中央公園 | 鶴川6丁目6 | 小田急線鶴川駅 | 運動施設や芝生広場や松の木コーナーや大型花壇などをもつ公園 |
大蔵かすが台公園 | 大蔵町3500の4 | 小田急線鶴川駅 | 遊具小公園 |
山王塚公園 | 薬師台3丁目 | 小田急線鶴川駅 | 超カラフル複合遊具や芝生コーナーなどをもつ三階建て公園 |
金井関山公園 | 金井3丁目12 | 小田急線鶴川駅 | 芝生小盛り土場や石組みコーナーや木製大型複合遊具などをもつ公園 |
金井関山川島緑地 | 薬師台3丁目272 | 小田急線鶴川駅 | モニュメント群をもつ緑地 |
金井日向公園 | 金井4丁目205 | 小田急線鶴川駅 | 遊具原っぱ |
金井森の丘公園 | 金井町1255の133 | 小田急線鶴川駅 | 芝生盛り土場や林などをもつ遊具と小広場の公園 |
金井榛名公園 | 金井3丁目24 | 小田急線鶴川駅 | 調節池や大型カラフル複合遊具やフィットネス型遊具群をもつ公園 |
薬師池公園 | 野津田町3270 | 小田急線鶴川駅 | 水と緑の大型公園 |
野津田公園 | 野津田町2035 | 小田急線鶴川駅 | 総合公園 |
笹子第1児童公園 | 金井町2130の1 | 小田急線玉川学園駅 | 大型スベリ台と芝生広場の公園 |
金井遊歩公園 | 金井2丁目6 | 小田急線玉川学園駅 | 超大型カラフル複合遊具や芝生斜面コーナーをもつ公園 |
薬師台はにわ公園 | 薬師台1丁目1 | 小田急線玉川学園駅 | 遊具と広場とヤマモモの公園 |
日向山公園 | 本町田3486 | 小田急線玉川学園駅 | 「ひなた村」やスポーツ施設や森などをもつ公園 |
民権の森・町田ぼたん園 | 野津田2274 | 小田急線玉川学園駅 | ぼたん園や芝生広場や森 |
小山上沼公園 | 小山ヶ丘3丁目1 | 京王線多摩境駅 | 調節池や広場をもつ公園 |
尾根緑道 | 常盤町3428 | 京王線多摩境駅 | 桜緑道 |
原町田青空ひろば | 原町田1丁目28 | 小田急線町田駅 | 大型複合遊具をもつ芝生広場公園 |
町田・金森防災市民いこいの広場 | 金森 | 小田急線町田駅 | 芝生広場の公園 |
西田高木公園 | 金森1546の3先 | 東急線南町田駅 | 境川沿いのお花公園 |
定方寺公園 | 鶴間5番 | 東急線南町田駅 | 境川沿いの遊具と花壇と広場の公園 |
つくし野セントラルパーク | つくし野3丁目19 | 東急線つくし野駅 | 芝生大広場公園 |
つくし野ながぐつ児童公園 | つくし野4丁目31 | 東急線つくし野駅 | 長靴型遊具をもつ一部芝生敷き公園 |
南つくし野やなぎ公園 | 南つくし野3丁目14 | 東急線つくし野駅 | テニスコートや広場や花壇やハーブガーデンなどわもつ多層階型公園 |
つくし野貝がら児童公園 | つくし野1丁目13 | 東急線つくし野駅 | 大型複合遊具などをもつ二階建て公園 |
小川かえで公園 | 小川2丁目29 | JR成瀬駅 | 遊具小公園 |
成瀬が丘3丁目児童公園 | 成瀬が丘3丁目33 | 東急線つくし野駅 | 木製大型複合遊具をもつ公園 |
芹ヶ谷公園 | 原町田5丁目1679 | JR町田駅 | 大型水遊び施設などなどをもつ水と緑の豊かな公園 |
なずな原公園 | 南成瀬8丁目20 | JR成瀬駅 | 川沿いの遺跡発掘場緑地 |
堂之坂公苑 | 南成瀬5丁目8 | JR成瀬駅 | 芝生広場をもつ庭園 |
都立小山田緑地 | 下小山田町 | 小田急線唐木田駅 | 分園を複数ヶ所もつ緑豊かな大型緑地 |
小山田桜台こぶし公園 | 小山田桜台2丁目16 | JR淵野辺駅 | 風の池や遺跡発掘現場などをもつ芝生広場公園 |
小山田桜台11号緑地 (風の展望台) |
小山田桜台2丁目16 | JR淵野辺駅 | モニュメント芝生広場 |
小山田桜台児童公園 | 小山田桜台1丁目8 | JR淵野辺駅 | かも池や遊具コーナーをもつ一部芝生敷き公園 |
下小山田山王林公園 | 小山田町2805 | JR淵野辺駅 | 木製大型複合遊具をもつ広場と緑豊かな公園 |
図師坂下日影公園 | 図師町84番2 | JR淵野辺駅 | 大型遊具コーナーや雑木林や山菜ワラビなどのいっぱいあるニ分割型芝生公園 |
もみじ公園 | 図師町614番10 | JR淵野辺駅 | カワニナやセリのある二階建て公園 |
森野市民の森 | 森野5丁目579 | 小田急線町田駅 | 市民参加のクヌギ・コナラの森 |
瑞穂町 | |||
公園名 | 住所 | 最寄り駅 | 特徴 |
富士山公園 | 駒形富士山376番 | JR箱根ヶ崎駅 | 大型カラフル複合遊具や「五輪様の柿の木」をもつ芝生広場公園 |
みどりの公園 | 二本木字長田林477 | JR箱根ヶ崎駅 | 遊具小公園 |
わかば公園 | 二本木471番6 | JR箱根ヶ崎駅 | 木製複合遊具をもつ公園 |
松原中央公園 | 箱根ヶ崎西松原42番 | JR箱根ヶ崎駅 | 芝生広場と「池と流れ」とフィットネスコーナーなどなどをもつ公園 |
文化の森 六道山公園 | 石畑2261番 | JR箱根ヶ崎駅 | 展望塔からの素敵な眺望をもつ緑豊かな公園(野外ステージ付)。周辺は都立六道山公園の芝生地 |
瑞穂ビューパーク | 箱根ヶ崎2475番 | JR箱根ヶ崎駅 | ジュンサイ池や大型グランドや展望塔をもつパーク |
狭山谷公園 | 石畑1970 | JR箱根ヶ崎駅 | 遊具コーナーと広場の公園 |
東京27市町村部優秀公園ベスト版Top | ||||||
八王子市編 | 青梅市編 | 瑞穂町編(4th) | ||||
多摩市編 | 町田市編-1 | あきる野市編 | ||||
羽村市編 | 町田市編-2(4th) | 昭島市編 | ||||
福生市編 | 日野市編 | 国立市編 | ||||
東京市町村部公園総合調査各市全データ(写真添付) | 全公園名 |
Profile 山崎 眞 |
昭和24年12月生まれ。日本大学経済学部卒業後、会社員を経てフリーライターとなる。現在新聞等に公園等に関わる多様な原稿を執筆し、コメントも多数発表。また東京都「公園」のフルーツ類や山菜等についての情報は超一級品(フルーツや山菜を探そうページ参照)。日本全国の大型公園約二千ヶ所を旅したのち、平成8年10月より東京23区「公園」利用実態調査を一人で行い、調査終了後「簡易型東京23区公園評価総覧」を発表。引き続き実録公園論シリーズ五部作他を発表し、東京23区公園ベスト800も発表。現在、公園情報センター代表のほか、NPO法人公園レクリエーション協会副理事長を務める。 |